重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りなんですが、大学時代の同級生からの郵便物だけ
受け取らない方法を知りたいです。

その人とは学生時代同じグループでしたが、彼女の事だけは
大嫌いで、卒業を期にこちらからは完全に連絡を絶ちました。
携帯も家電もその人の番号は拒否しています。ですが向こうから
一方的に送られてくる郵便物だけは拒否する事が出来ません。
何とかその人からの郵便物だけ受け取らない方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

こちらを参考にしてください。


http://www6.ocn.ne.jp/~eastlife/h15seikatsu2.htm
発送者に受け取り拒否の事実がわかってしまうため、良く考えてから実行しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>発想者に受け取り拒否の事実がわかってしまう
との事ですが、全然構いません。むしろこちらが激しく
拒否している事が伝わるので嬉しいくらいです!

お礼日時:2006/11/13 20:15

近くの郵便局に行って受取拒否の手続きをしたらどうでしょうか?


多分、出来ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わざわざそいつの為に郵便局に
出向くのも面倒なので、年賀状が来たらNo.1の方の方法で
やろうと思います。

お礼日時:2006/11/13 20:12

郵便物の受取りを拒否(拒絶)したい場合は、適宜の紙片に「受取拒絶」(又はこれに相当する文字を記載)の表示をして、そこに受取りを拒絶した方(名あて人)の印を押印(同居者等の代人が受取拒絶される場合は「代人」の文字と氏名を自署した上で、代理人の印を押印します。

)して当該郵便物にはり、配達担当者に渡すか、ポストに投函すれば差出人へ返還されます。ただし、郵便物の開封後は、受取りを拒絶することはできないとありました。

参考URL:http://www.yuubinkyoku.com/guidance/qa/yuubin.ht …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。来年もきっと年賀状が来ると
思うのでやってみようと思います。要するにその年賀状に
「受け取り拒絶」等と書いて私の印鑑を押した付箋でも
貼って、ポストに投函しちゃえばいいんですよね。もう
何年も嫌な思いをしていたので解決方法がわかって清々
しています!

お礼日時:2006/11/13 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!