dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ半年くらい前から実家に、身に覚えの無いサラ金業者から『即日融資』や『特別融資』という内容のハガキが毎日届くようになりました。多いときで1日5社くらいも届きます。中身を見ないでそのまま捨てているんですが、あんまりいい気分がしないんで…。送り主のに電話して、こういうハガキは迷惑だって言ったんですが何社もあるんでキリがないです。どこかから個人情報が漏れてこういう案内がくるんだと聞いたんですが、こういう内容の郵便物を受け取らないで済む方法はありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

元・郵便局員です。



受取を拒否する方法もありますが・・・。
小さな紙片で結構ですので、「受取拒絶」と記入し、印鑑(三文判で結構です)を捺印し、お近くのポストへ投函いただければ、差出人にお返しします。

 ただ、受取拒絶をすると、差出人様にそこにお住まいであることがわかってしまいますので、相手方を見極めた上で受け取りの拒否をされることをお勧めします。
一番確実な方法としては、「受け取ったらゴミ箱」が理想です。

私なら受け取りの拒否はしないでしょう。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてスミマセン…。早速『受け取り拒否』を実行してみました。元・郵便局の方のご意見、大変ありがたいものでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 18:31

元・郵便局員です。



受取を拒否する方法もありますが・・・。
小さな紙片で結構ですので、「受取拒絶」と記入し、印鑑(三文判で結構です)を捺印し、お近くのポストへ投函いただければ、差出人にお返しします。

 ただ、受取拒絶をすると、差出人様にそこにお住まいであることがわかってしまいますので、相手方を見極めた上で受け取りの拒否をされることをお勧めします。
一番確実な方法としては、「受け取ったらゴミ箱」が理想です。

私なら受け取りの拒否はしないでしょう。
では。
    • good
    • 0

郵便物の表面に目立つように「受取拒否」と赤字で書いて、そのとなりに印鑑を押してポストに投函しましょう。


差出人へ戻されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。返事が遅れて申し訳ありません。早速教えていただいた『受取拒否』を実行しています!この度はありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2002/09/24 18:38

最近大きな買物をされませんでしたか?


恐らくそういった所から個人情報が漏れて
「こいつは金が必要そうだ!いいカモ発見!」と思われているのかもしれません。
郵便局へ行って、受取り拒否の手続きをされてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。早速受取り拒否を実行してみました。これで迷惑郵便が来なくなればいいんですが…。『いたちごっこ』になるかも知れませんが、サラ金屋に負けないように頑張ってみます。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 18:36

こんにちは。

それはイヤですねー!宛名はあなた自身orご家族になっているのですか?ううむ、やっぱり警察に言うのが1番だと思いますが、郵便の受取拒否という制度もあります。(ちなみに私は元郵便局アルバイトです)参考URLをどうぞ。早く解決されるといいですね!

参考URL:http://aya-ayako.hoops.ne.jp/Postal/1-048.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURL、大変参考になりました。受け取りを拒否して迷惑郵便が来ないように頑張ります!この度はありがとうございました。

お礼日時:2002/09/05 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!