dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 いろいろなアイデアを考え特許出願しております。紙ベースで出願をすると電子化手数料が発生するため 今回電子出願を予定しています。文書はワードで入れ込んでいきますが特許文書には概略図、構想図等を添付する必要があります。今まで手書きで書いた図ををのりで張り付けて紙ベース出願をしていました。電子出願では ワード文書で行わなければならず、図面の添付方法が分かりません。
どなたか WORD文書に図面を入れる方法を教えて頂けないでしょうか?手書きで書いた図をPDFに落としてワードに貼り付ける?又通常電子出願する場合 図面はどうしているのでしょうか?図面は 基本的には手書きの物を使用しています。簡単な方法等あればお教えいただきたくよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>手書きで書いた図をPDFに落として


この辺の作業に支障はないものと仮定して・・・。

PDFに落とせるのであれば、JPEG等の画像ファイルに変換することもほぼ問題ないはず。
画像ファイルとして保存できたのであれば、Wordの「挿入」リボン内、「画像」ボタンから当該ファイルを指定して、Word文書上に画像を置くことができます。
あとは、「行内」とか「前面」とかレイアウトのオプションなどを気にすることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアンサー有難うございます。PDFの容量で実行しうまくいきました。有難うございました。

お礼日時:2016/05/24 19:07

挿入→図形から進んでください

「WORD文書に イラストを入れる方法」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサー有難うございます。参考にさせて頂きます

お礼日時:2016/05/24 19:05

ワード文書である必要はありません。

メモ帳などのテキストエディタをつかって
<HTML><BODY>
と書き、このあとに作成した文書を入れ、最後に
</BODY></HTML>
を書いて、例えばshutsugan.htmというファイル名を付けます。

図面のデータは、<img src="fig1.jpg"> というふうに指定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサー有難うございます。参考にさせて頂きます

お礼日時:2016/05/24 19:05

上の「挿入」クリックして「画像」で出来ませんか?

    • good
    • 0

スキャナーはあるんですよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサー有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/05/24 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!