dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬休みに5、6日間の旅行を考えているのですが、マレーシア周遊六日間と、ボルネオのコタキナバル滞在五日間で迷っています。
共にツアーでほぼ同じ料金、年末直前なのに、10万円ちょいと、他のツアーより手頃に感じました。
周遊は、マラッカ、クアラルンプール、キャメロンハイランド、ペナンを巡り、食事付き。ボルネオはペルジャヤ・パレス・ホテル滞在です。
動物を見るのが好きで、周遊ツアーでは、マラッカで蛍、ブギットメラでオランウータン保護施設を見て、ボルネオツアーでは、リバークルーズがあります。
ボルネオでは、海でのシュノーケリングやジャングルの中のポーリン温泉などにもとても心魅かれるのですが、周遊は日航利用の食事付きで6日間な分、よりリーズナブルにも思えるし、あちこち巡るのも楽しそうな気もして、迷ってしまいます。
マレーシアやボルネオに出かけた方、どんなところが良くて、どんな所がそうでもなかったかなど、どんな事でもいいので教えて頂けると嬉しいです。キャンセル料発生日が近づいているので、早めにアドバイスを頂けると嬉しいです。すみませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ベルジャヤ・パレスは格安ツアー御用達ホテルでして、街の中心部までシャトルがあるようですが、丘の上の古いホテルです。



http://www.berjayaresorts.com/beachresort_palace …

リバークルーズでは、テングザルを見られるかも知れませんが、ポーリン温泉は、あまり期待しない方がいいようです。

http://www.wendytour.com/malaysia/sightseeing/vi …
http://www.wendytour.com/malaysia/sightseeing/vi …
http://www.iris.dti.ne.jp/~tmachako/welcomejungl …

エアーは、JALよりもマレーシア航空(MH)の方が機材は新しいし、(質問者様がどこから出発なのかわかりませんが)コタキナバルへは直行便もあるのですが、もしクアラルンプール経由となると、燃油サーチャージが余分にかかると思います。また、MHは今年になって大リストラを始めたことと関係があるのか、機内サービスが低下した気がします。
JLの6日間ツアーですと4泊ですから、料金的には(本当に航空運賃が高くなるのは12月27日あたりからですし)妥当だろうと思います。
マレーシアはホテル代も安いし、高速道路網を利用しての(ペナンへも空路ではなく)陸路の移動でしょうから、(驚くほど)安くすむはずですので。

時期的にもボルネオは雨季ですから、どちらかと言えばマレーシア周遊に軍配をあげます。
ただ、『マラッカで蛍』とありますが、蛍観賞はクアラセランゴールの「蛍公園」というところのはずで、行く途中で丘の上からマラッカ海峡を眺める、ということではないでしょうか。

http://www.pelican-travel.net/optTourList_line.p …
http://www.wendytour.com/malaysia/sightseeing/vi …

http://www.pelican-travel.net/optTourList_line.p …
http://www.wendytour.com/malaysia/sightseeing/vi …

参考URL:http://www.jal.co.jp/jaltv/source/?s1=travel&s2= …

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。urlもとても参考になります。ありがとうございます。いろいろなHPを見れば見るほど、両方とも魅力的に思えてきてしまいます。
ボルネオが雨季とのことですが、雨は旅の妨げになるほど、かなり降るのでしょうか?南国のスコールのように、夕方ざっと降ってすぐ止む程度で、さほど心配するほどではないのかと想像していたのですが、どの程度降るものなのでしょうか?

補足日時:2006/11/14 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。お礼も兼ねて、追加質問なのですが、
ペルジャヤホテルは格安ツアー御用達とのことですが、ランクとしてはどの位なのでしょうか?URLを見た限りでは、プールもあって、スパも充実していそうで、なかなか良さそうに見えるのですが、実際は古かったり、清潔でなかったりなど、今ひとつの格安ホテルなのでしょうか?
ご存知のことを何か教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2006/11/14 21:46

#2です。



ベルジャヤ・パレスは、スタンダード(3星クラス)とされているようです。
また、ベルジャヤというのは、マレーシアでは大きな企業グループ(財閥?)の一つです。

http://www.greenholiday.com.sg/kul/bki-berjaya/i …

体験談を読むと、古さは否めないけれどまあまあ、とか、値段相応と感じる人が多いようです。

http://appleworld.com/hotelinfo/bbs/bbstop.do?re …

このホテルはリゾートホテルではありませんが、ツアーですとコタキナバルはビーチリゾートですので、使われるホテルにはプールがあるのだろうと存じます(ビーチリゾートへの格安ツアーでは、ビーチから離れていてもプールのあるホテル泊となるのが一般的です)。

ボルネオへは、夏休みにしか行ったことはありませんが、高温多湿の(熱帯雨林の)島であり、乾季であってもかなり湿気はあるので、雨季ではなおさらではなかろうかと思ったわけです。
クアラルンプールでですが、激しい雨で飛行機の出発が数時間遅れた(豪雨が数時間続いた)経験もあります。
旅行に大きな妨げとはならないのでしょうが、そのようなことを考慮して、『どちらかと言えば』と申し上げた次第です。

ついでにつけ加えれば、ラサリアのオランウータン見学は、一日二回午前と午後に時間が決まっていて、予約しなければなりません。
ラサリア(とタンジュンアル・リゾート)に泊まっていない場合は(ひょっとしたらファミリー客の多い夏休み時期だけかもしれませんが)、予約がとりにくい、という話も聞いた事があります。
ラサリアまで車で40分ほどかかり、タンジュンアルリゾートとの間にシャトルバス(もちろん有料)がありますが、市内にある「シャングリラ」という(多分プールはない)ホテルは、シャングリラホテル&リゾーツとはなんの関係もないバジェットホテルですので、そこからこのシャトルバスは利用できません。

去年暮にオープンする予定だったオランウータンもいる動物園が、今年暮には開園する(らしい)という話も(一応)あります。

http://samasama.chu.jp/sightseeingdoubutu.htm

参考URL:http://samasama.chu.jp/sightseeingtengu.htm
    • good
    • 0

No4です。


ポーリン温泉はお湯が溜まるまでに時間がかかります。
時間がないときは腰から下だけしか浸かれないかも。
寛ぐっていう感じではないですが海外の温泉を味わえます。
私は着替えの手間を省くために予め水着を着ていました。
それと着替える場所があまり綺麗でないかも。

コタキナバルのオラウータンはラサリアリゾート内にある
保護センターの見学でした。
ここでは親とはなれたり怪我をしたオラウータンがいて
大きくなると野性に戻すとか。
野生のオラウータンは森にいてなかなか見れないと思いますよ^^

東南アジアでは虫が多いのはしょうがないと思ってください。
クアラルンプールのあるレストランに日本人の団体がいて
おばさんが添乗員に「ホテルのお水が透明でなかった」と
苦情を言っていました。レストランのトイレも汚いと。
虫も含め、いろんな不便さもありますが
それも旅の楽しみだと思ってください。

ペナンは10月ごろ行ったので年末のことはわかりません。
ごめんなさい…

マレーシア政府観光局のHPに簡単ですがマレーシアのガイドがあるので
旅行を決める参考に見てください。
マレーシア旅行楽しんできてくださいね。

参考URL:http://www.tourismmalaysia.or.jp/index.html
    • good
    • 0

こんばんは。


クアラルンプール、マラッカ、ペナン、コタキナバルに行ったことがあります。
コタキナバルはオラウータンを見てポーリン温泉に行って
ホテルでのんびり過ごしました。
もしのんびりしたいならコタキナバルをお勧めします。
(私はラサリアリゾートというところに泊まりました)

周遊コースは見所を抑えているから、いろいろと見れて楽しいかもしれませんね。
ただその分自由行動の時間が少ないかもしれません。
それとちょっと忙しくなるかも。
マレー半島では個人旅行だったので
ツアーでどんなどころに行くかはわかりませんが
食事と観光がついているので現地ではお土産代位ですんでよさそうですね。
マラッカは異国情緒があっていいところですよ。
ペナンは街とビーチエリアがあります。どちらもよかったです。
クアラルンプールは都会です。ショッピングも楽しめますよ。

私が行ったときマレーシア航空もJALも
パーソナルテレビがあったと思います。
マイルを貯めていないのであれば航空会社にはこだわらなくてもいいと思います。

どちらにせよ、同じマレーシア。
私にとってはマレーシアの人はいい人ばかりでした。
それと食べ物も私の口には合いました。
もし同行者がいるなら相手のやりたいことも聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。周遊は、確かに「あまり自由時間はありません」というような事がパンフレットに書いてあった気がします。
ポーリン温泉はいかがでしたか?お勧めですか?虫が多いとか、浴槽が狭くて混んでるなどの話も聞きましたが、くつろげましたか?
コタキでご覧になったオラウータンというのは、野生のオラウータンですか?周遊ツアーで行く保護センターは、赤ちゃんを見られるようなのですが、野生の物ではないようなので。
それから、ペナン島では、12月でも海に入って泳げるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2006/11/14 21:54

丁度二年前にコタキナバルへ旅行に行きました。


コタキナバル自体は少し田舎に感じましたが
飽きる事は無くとても良い所でしたよ!
時間が足りなくて残念ながらオランウータンには会っていないのですが
とても人気のツアーのようですね。
次回行く際は必ず会いに行きたいと思っていました。
何箇所か海へ行ったのですが、綺麗で感動しましたよ!
海の水も暖かくて、心地良くシュノーケイリングが出来ました。
海によっても違いますが、深い所まで行かなくても熱帯魚が沢山います。
クアラルンプールへ行った友人の話を聞くと
都会よりも物価はとても安かったように感じます。
スーパーなどで有名な紅茶などをお土産用に買いだめしました。
5日間でしたら色々な所へ行けると思います!
多少田舎という事もあって、トイレの整備が整っていなかったように思いますが、他の所もそうなのでしょうか…(!?)
そうでもなかったという点をあげるならそれくらいですね。
後、移動はほとんどタクシーでした。(交渉制)
美味しい食べ物も安く食べられるので
ボルネオ島コタキナバルはお勧めですよ!
    • good
    • 0

ボルネオ島はジャングルなので、その手の自然(野生)を満喫したい方ならいいかもしれません。

ただ、マレー半島に住んでいるマレーシア人は「あまり楽しくない」と言っていました。
マレー半島の周遊ならいずれも観光地で都会ですのでリゾート(&ギャンブル)を満喫できると思います。こちらを6日間はかなりハードスケジュールのような気がしますが...。
個人的には周遊の方が楽しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!