電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもこのサイトにはお世話になっております。
私は来春結婚式を挙げる予定で、人気のハウスウエディング会場を一年前に予約しました。
その会場はとてもおしゃれで、試食したら料理もおいしく、スタッフの対応もとても良かったのです。予約する前に、しっかりネットで情報を集め、参列した人のブログなどもチェックし、大丈夫だと思って予約しました。
しかし、最近になってたまたま知り合った人が、友達の式でその会場に行ったことがあるけど、最悪だったと言うのです。式の時間になってもスタッフが呼びに来ず、行ったらすでに新郎新婦がスタンバイしててとても残念だったとか、料理は期待してたのにあんまりおいしくなかったとか…。
しかも最近になって見つけたブログには、その式場のクレームが!!
料理は試食会の時はとてもおいしかったのに、本番は全然違ったとか、PAが非常に悪いとか、スタッフが不親切とか…。
もうがっかりです。でも今度打ち合わせに行く時に、これらのことを全て話して、ブログもプリントアウトして見せて、その時の状況を聞き出したうえで、絶対こういうことのないようにして下さいと言うつもりです。
特に余興では知人でプロの音楽家の方達に演奏していただくので、PAの事に関して絶対に失礼のないように、とお願いするつもりです。
でも、どう言ったらいいのか悩んでいます。
威圧的に言っても今後が事務的な対応になりそうな気もするし、下手に出てもなめられそうだし…。
どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

人生で大事な結婚式ですから、台無しにしたくはないですよね。



心配なことは、すべてスタッフに話し、打ち合わせを十分に進められるのがよいと思います。

ただ、現状でご質問者が入手した情報は、事実をご自分の目で確かめた、
というわけではないですね。
そういう場合は、あくまで「風聞」のレベルであり、
直接クレームを申し入れるのとは違います。

お知り合いから聞かれた情報は、まだ信憑性があり、
「信頼はしているが、こういうことがあったという話を聞いたこともあり
万全を期したい」という言い方でスタッフ側も対応する場合が多いと思いますが、
たまたまネットで見つけたブログの記事というのは、事実がどうであるか
検証しようがありません。もし何かあった場合でも、それを誇大して記事にすることだってありえます。
ブログで引っかかるのは、その式場を名指しして非難している点です。
消費者の立場で、店や業者に不満を持ったとき、記事にして公開することは
気持ちはわかるし、よいとしても、実名を挙げるのは適切なのかどうか疑問です。しかもそれが誇張した表現であるなら「営業妨害」にあたることも絶対無いとはいえません。そしてそのブログ画面ををコピーすることもこの場合適切かどうか・・・

上にも書きましたが、ご心配な点は業者と徹底的に打ち合わせしてよいと思います。
しかし「こういう不評を耳にしたので、私たちが不満にならないようにしてください」「PAで失礼のないようにしてください」という表現では抽象的過ぎます。

具体的に「この場面では、生演奏の音が引き立つように、マイク入力と照明効果を打ち合わせどおりに」など話をしたほうがよいでしょう。

評価の基準がどうにでもなるような決め方をしてしまうと
後でトラブルの元になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>具体的に「この場面では、生演奏の音が引き立つように、マイク入力と照明効果を打ち合わせどおりに」など話をしたほうがよいでしょう。

>評価の基準がどうにでもなるような決め方をしてしまうと
後でトラブルの元になります。

ありがとうございます!とっても参考になりました。
確かにその方が具体的で伝わりやすいですね。

実は契約した後、何となくなんですが式場への不信感が募ってきており、不安感でいっぱいになっている時に一度にこのような情報を入手してしまったので、ちょっと過敏に反応し過ぎていたかもしれません。
なぜ不信感が募ったかというと、メールの返事が遅かったり契約前みたいに親切な態度でなくなったような気がしたのと(仕方がないことはわかってるんですけどね)、契約後に色々情報を集めていたら、その式場の見積もりには色んな罠がしかけられていると感じたからです。

でも、まだ打ち合わせにも入ってないのに、1人で疑心暗鬼になってもしょうがないですよね。
しっかり、徹底的に打ち合わせして、いい結婚式にしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/15 20:29

ご結婚、おめでとうございます!


私の結婚式でも、やはり何点か失敗があったので、お役に立てたらと書き込みしました。
私たちも音楽にはこだわりがあり、また、照明にもこだわりがありました。
アカペラの人たちを呼んだのですが、曲が始まっても、まったく照明が変わらず、ゲストも酔っ払ってきたせいもあり、新郎新婦のところに集まってきて、写真撮影を次から次へと始めてしまいました。
誰も、アカペラを聞いてない状態に!
まさか、私は照明ぐらい言わないでも変えてくれると思ったのに!
途中で、マネージャーに言って暗くはしてもらいましたが、流れは変えられませんでした。

自分たちに入場などの照明は指定したのですが、そこまで細かく決めないでもやってくれるだろう、と思っていたのが甘かったみたいです・・・・。

今回、思ったことは、とにかく言わないとやってくれないということです。
ただ、会場のお花については、イメージを画像で送り、また、実際使う花を打ち合わせで見せてもらえたので、イマージ通りのものになりました。
やはり、音楽家の方を呼ぶので、絶対に失礼ないように!と、ちょっと、しつこいぐらいに言ったほうがいいですよ!
あまり何も言わないでいると式場に舐められてしまうので・・・・。
嫌がられない程度に、でも言いたいことははっきりと、できればメールなどで、文面にして、後で残るようにしていったほうが良いと思います!
良い、お式になるといいですね♪

この回答への補足

heather777さんの場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
本当にためになるアドバイス、ありがとうございました!
不満をためるだけではなく、自分が今どうしたらいいのかよくわかりました。本当に、相談してよかったです。
皆様のご意見本当にどれも参考になりましたので、ポイントは先着順につけさせていただきます。すいません…。

補足日時:2006/11/19 22:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験からのアドバイス、ありがとうございます!
そんなことがあったんですか…それはさぞheather777さんも、ゲストが集まってくるから笑顔にはしていても、内心心苦しかったでしょうね。

>そこまで細かく決めないでもやってくれるだろう、と思っていたのが甘かったみたいです・・・・。
それ、無意識に思ってました!式場側は慣れているだろうから、いい具合にやってくれるのではないかと勝手に思いこんでいたんだと思います。
やっぱり具体的なイメージは、言わないと伝わらないんですね。
式場の方達も、指示がないと動けないのかもしれないですね。
まずはっきり自分のイメージをまとめて、しっかりと打ち合わせしたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/11/18 00:00

こんばんは。


再びNo.2です。
少し気になったので私の体験をもう少し詳しく…。
その愚痴ブログを書いておられる方は会場からおめでとうございますと言われていないとかいう話に始まり、当日、ケーキがとけて少し倒れていたり、キャンドルリレーの時にホテルの人に勝手にキャンドルを持っていかれたり…みたいな話をかいておられました。
私は愚痴ブログの話が気になっていたので打ち合わせの時に綿密な結婚式の計画書を持っていきました。
装花のイメージ図を貼ったり、料理の内容をまとめたり、写真をとって欲しいシーンをまとめたり…。
まずは自分で結婚式のイメージをまとめて会場側に伝えると自然と会場側も答えてくれます。あとは、会場にあった披露宴をすることだと思います。
レストランで格式高い披露宴はなかなかできないですし、ホテルでの披露宴はやはりアットホームにはなかなかなりません。
結婚式はみんなこだわりがあると思うので、それを全部会場側にぶつけて、できないこと、できることをはっきりさせることだと思います。
私の場合もホテルの手違いはいくつかありました。見積もりを別にしてといったものが別になっていなかったり、請求書を実家に送ってと言ったのに新居に送られてたり。
でも、そのことを責めても自分の結婚式にあざが残るだけ。解決の糸口をみつけるように話してみたらいいと思います。
もちろん、不手際があったときはどんどん言ったらいいと思います。でも、文句として言うのではなく、解決したい姿勢を見せればいいのではないでしょうか?
お金を払うのは自分たちなので、なんで?って思うかもしれませんが、結婚式を気持ちよく終わらせるために…。
いい結婚式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!
そのブログを参考にして、そういうこともあるかもしれないと予想して、そうならないようにしっかり打ち合わせをしようと思いました。
こちらのイメージが漠然としていては、スタッフにも伝わらないですよね。
今でもあれこれと思い描いてはいるのですが、それを今のうちに具体的にまとめておこうと思います。
やはりいい結婚式にするのは自分達ですよね!
ちょっとイライラし過ぎてました。相談してよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 20:07

こんにちは。


私も同じ経験をしたので思わず回答しました。
私の場合も式場を契約した後、ブログでその式場について愚痴っているのを見つけたんです!!
その愚痴っていた人の場合は衣裳や美容など全て外注だったので余計にごちゃごちゃしたのだと思いますが。
とても気に入った会場だったので(私の場合はホテルでした)その時はショックでした。
スタッフの方も一生懸命にして下さったし、私に対する対応で不満はなかったので私は何も言いませんでした。
手違いが一つ二つありましたが、いちいち愚痴を言っても仕方ないと思って…。
どんな会場であれ、賛否両論あると思います。
主人の知り合いの結婚式の時にとても人気のレストランでの式だったのですが、主人はいまいちだったと言って帰ってきました。
受付の案内がスムーズでないとか場所が狭すぎるとか…。
もし、向こうにそのブログのことなんかを伝えるときは質問者さまが謙って「こういうのを見つけました。私はこの会場をとても気に入っているのでこんなことがないと思いますが、少し気になりましたので…」というように伝えられてはどうでしょうか?

この回答への補足

tunatoroさんは大人ですね…私はそのブログを見たとき、思わずかぁ~っとしてしまいました。
まだその式場は出来て2年もたってないのですが、知り合いの話は出来たばかりの頃の挙式だったので、まだスタッフの方も不慣れだったのかなと思ったんですけど、そのブログは今月の話で…しかも実はそのブログは本人達ではなく、新郎のお兄さんのなんです。余興で妹さんのピアノに合わせて歌を披露されて、そのように感じられたそうです。友人ももちろんですが、ただでさえ気を遣う家族にこんな思いは絶対させたくないと思いました。
その式場にした決め手は、地元に数あるハウスウエディングの中では珍しく、ロビーも大変広く全員座れそうだったのと、親族控室があったからなのです。
また、そのお兄さんは音楽関係に携わっている方でした。それでまたよけいに、私達の知り合いの音楽家の方達にそういうことがあってはいけないと思ったからなのです。

補足日時:2006/11/15 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、まだ自分には直接何も起こってないし、具体的な打ち合わせ段階に入ってもいないのに、問いつめるのも感じ悪いですよね。
ただちょっと式場に対して不信感を募らせているところだったものでつい…でも一生懸命頑張ろうとして下さっているかもしれないですよね。もう少し、様子を見てからにします。
賛否両論、確かにその通りですね。でも自分達が頑張るのが一番ですね。参列してくれた方達には、幸せな気持ちで帰ってもらいたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!