
No.3
- 回答日時:
>日常よく使う言葉なのに結構あいまいなところがあるのですね。
弱いというのは幅のある言葉です。強くないものは全て弱いのです。弱いものの中にもかなり差があるのですが弱いと言えば全て含みます。
酸の場合、強い酸性溶液を作ることに出来る物質は少ないです。塩酸、硫酸が代表です。塩酸の0.1mol/L溶液でpH=1です。
弱酸というと昔からよく知られている酢酸の酸性と同じ程度かそれより弱いものと考えていいと思います。#1にあるように酢酸水溶液のpHは3ぐらいです。pH=6は別に決まりはありません。ただあまり弱いと意味がないから6としているだけでしょう。
アルカリの場合、酢酸に対応するものはアンモニアか、炭酸ナトリウムです。アンモニア水でpHが11ぐらいです。炭酸ナトリウムでも11前後です。この程度よりも弱いアルカリは全て弱アルカリなんです。強いアルカリといえばNaOHが代表です。NaOHのことを以前は苛性ソーダと呼んでいました。ソーダとは炭酸ナトリウムのことです。炭酸ナトリウムでは作ることの出来ない強いアルカリ性を作ることが出来るという意味で「苛性」ソーダという名前が付きました。炭酸ナトリウムは天然に産出しますが水酸化ナトリウムは天然には存在しません。
炭酸ナトリウムを舐めると変な味がしますが炭酸水素ナトリウム(重曹)を舐めても変な味はしません。でも炭酸水素ナトリウムを水に溶かしてフェノールフタレイン溶液を加えると薄い赤色になります。かなり弱いアルカリ性です。
ご丁寧なご返答をありがとうございました。きちんとした定義がないことだと理解いたしました。ただ電離度数からくる弱酸と、いわゆる弱酸性との違いがよくわかりません。
No.2
- 回答日時:
温泉には定義がありますが,他は内ですね.一般的には7弱から4.5位までを言うようです.
http://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_d_1_ …
http://www.bikendoh.co.jp/jiten/ph.html
http://www.totaco.jp/yknet/anshiru_2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 環境科学、雨水の雨水のpHの質問。 雨水の採水をして、pHを計測したらpH8.0と弱アルカリ性でした 8 2022/05/10 12:11
- その他(健康・美容・ファッション) 美味しさに健康をプラスしたお米を、これから売り出していこうとしているのですが、「薬機法に引っかかるの 4 2022/12/18 08:27
- 化学 キレート滴定の実験の考察についてです。 カルシウムイオンとマグネシウムイオンの水酸化物が沈殿を開始す 3 2022/05/22 23:21
- 化学 正誤問題の解説をお願いします。「pKa=5の弱酸性物質の、pH=5の水溶液中における分子形のモル分率 4 2023/05/14 17:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀は弱アルカリ性の水を好むとネットに書いてありましたが、PHはどれくらいが良いですか? 2 2022/08/27 07:47
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 化学 中和点でのpHが上下するのは、酸と塩基が過不足泣く反応したあと、酸性塩や塩基性塩が加水分解するためで 3 2022/04/25 16:02
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 追加の仕方が分からず何度も投稿してしまいすみません、、酸性溶液をいくら希釈してもpHは7より大きくな 2 2022/11/23 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
なぜ、NaHSO4の液性は酸性なん...
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
炭酸ナトリウムに塩酸を滴定し...
-
王水の廃棄
-
ホウ酸 処分方法
-
ボイラ缶水
-
塩化カルシウムに含まれるカル...
-
イオンエンジンについて
-
フローリングの床にオキシドー...
-
【エーテル臭ってどんな臭いで...
-
リグニンの染色
-
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
中和滴定のフェノールフタレイ...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
車に付いたセメント汚れを落と...
-
粘性のある透明な液体
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
硝酸の中和方法について
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
ボイラ缶水
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
王水の廃棄
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
味噌汁って水溶液?
-
希塩酸の捨て方
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
ホウ酸 処分方法
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
400リットルの水で3パーセント...
-
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離...
おすすめ情報