dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、前の車の急な停止と私の確認不注意で、車線変更の際に後ろから来た車に当たって弾いてしまい、センターラインの敷居に当ててしまいました。
その時には、相手に幸い怪我等なかったんですが、相手の車には自分の見たところ10cmほど塗装がはげていました。
免許証を渡し住所と連絡先を書いてもらって、警察には届けないから今後修理が必要な時には連絡させてもらうと言って、その場は収まりました。
自分は車との接触事故は初めてで、気が動転してしまいずっと謝り続けてその場を後にしました。

今、いつくるか分からない電話を待っているんですが、今自分がやるべきことはなんなのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
かなり混乱していてお願いします。

自分は19です。不定期なバイトで今すぐには4万ほどしか自由にできません。親の車を使わせてもらっているんですが、自分の年齢にも適応できる保険に入っています。

A 回答 (11件中1~10件)

警察に行けば自分の車が直るのに行かない人は普通に考えれば犯罪者以外思いつきませんがたまにいるんでしょうね・・・


もめるのは嫌でしょうがもめた場合ここはあなたの今後を考えて相手に手厳しく言ってください。行かないと事故を証明出来ない!=誰が加害者か分からない事故車を質問者様が直す必要がありますか?(質問者様が原因で事故をした証拠は?)
上記は例です。お考えください。

何はともあれ今度連絡があったら住所を聞いて、煎餅もって相手方の家まで行ける準備でもしといては?昔の方には電話とかより会って話す方が効果的です。
私の回答は以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

horoponさん親切に回答していただいてありがとうございます。参考にさせていただきます。
たしかに警察は相手に酒のにおいや、挙動不審かそうか聞かれました。
今後はいい社会勉強として行動します。

お礼日時:2006/11/16 20:51

 皆さんがおっしゃられているように、必ず警察には届けてくださいね。



 ♯4さんもおっしゃられているような事も実際にあります。「やっぱりムチウチが・・」とか「修理費用あの時は安くでいけると思ったんだけどね」とか言われるかもしれません。そういう時、届けてないと警察は真剣にあなたを守ってくれませんよ!
 例えば飛び出してきた人を轢いてしまったという。相手の人は見た感じケガがなさそうで、警察や病院に行こうと言っても大丈夫という。これでも、相手を無理矢理にでも警察に連絡し病院に連れて行かなくてはならないんです。
 社会的義務を守れとか説教しているワケではありません。「自己防衛」のためです。

 先ほどの例えや今回のケースも、「当て逃げされた」といってもあなたは逃げようがないんですよ。謝りましたといっても、証拠がありませんから。まあ相手のうそは結局はバレるでしょうが、嫌な思いをするのは確実です。
 だから自分の身を守るためにも、必ず警察には届けてください。今はいい風に見えた老夫婦・・誰かから知恵をもらって、「当て逃げ事件」に仕向けようとしている可能性も、無くは無いですよ。

この回答への補足

もう一つだけ心配事がありまして、お時間あればアドバイスお願いします。
それはというと、警察の方は今後相手からの連絡があり、こちらが警察に届けたいと申し出た時、相手がそれを拒否した場合は警察に相談されても困ると言われました。立ち会わなかったためどちらの真偽が正しいか分からないということでした。その場合はどうすれば有効なんでしょうか?教えてほしいです。
また、保険会社には連絡してないんですが、私に出来るのは相手からの連絡待ちということでいいんでしょうか?
お願いします。

補足日時:2006/11/16 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:38

相手も悪そうな人には見えなかったですし、好意?かわからないんですが警察はいいといってくれたのかもしれませんし。

>相手方もあなたも若干勘違いされています。まずお若い(私も21ですけどね)ので警察が怖い?見たいなイメージが無いですか?相手も面倒になるので?みたいなイメージがあるのかも知れないですね。
警察は貴方が事故をしましたと言う公的資料を残してくれるだけです。
これが無いと私の知っている保険会社は動いてくれないです。最近の保険会社さんは厳しいので (。・x・)ゝ
今回のような場合、警察に行って相談された方が良いと思いますよ。
警察に届け出をしたからといって貴方が犯罪者になるわけでもないです。誰も事故をしたくてするわきゃないからね。

届け出を済ませて相手から連絡がなかったらそれで良しとしましょう。
相手から連絡があって親に迷惑をかけたくないのであれば10cmほどの板金、塗装は5万~7万くらいあれば大丈夫でしょう。

私が強制する所ではないのであとは質問者様にお任せいたします。

この回答への補足

もう一つだけ心配事がありまして、お時間あればアドバイスお願いします。
それはというと、警察の方は今後相手からの連絡があり、こちらが警察に届けたいと申し出た時、相手がそれを拒否した場合は警察に相談されても困ると言われました。立ち会わなかったためどちらの真偽が正しいか分からないということでした。その場合はどうすれば有効なんでしょうか?教えてほしいです。
また、保険会社には連絡してないんですが、私に出来るのは相手からの連絡待ちということでいいんでしょうか?
お願いします。

補足日時:2006/11/16 19:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:40

警察への事故届は道交法上の義務になっていますので、必要であることは改めて書くまでもありません。

今回のような場合事故届を受理してもらうには双方の車の損傷が確認できなければなりません。事故とどけというのは事故の存在を示す唯一の公的資料です。一方の運転者の話だけでは受理することができません。とはいえ、現時点ではあて逃げと同じことになる恐れがあります。相手の連絡先が不明であっても警察に出向き「事故のあったこと」「場所・時間」「簡単な事故状況」を話して起きましょう。おそらく事故とどけとして受理できないとされるでしょうから、せめて応対した警察官の名前は確認しておきましょう。相手が先に警察へ連絡してきて「相手はよくわからない」などとされたらやばいですよ。

次に賠償問題ですが、過失割合(どちらがどれだけ悪いか?)についてはこちらでは判断できません。自分の過失分に応じて相手側に損害賠償をし、相手の過失分については賠償請求することができます。

保険使用の場合、実はさほど事故証明書は重要ではありません。証明書がなければ保険が使えないということはありません。特に今回のように相手のある場合はその話に矛盾点がなければ問題ないでしょう。しかし唯一の証明資料なので何かトラブルがあったときは有効になってきます。

保険料の上がることは別にしても、まず事故のあったことを親御さんにも報告することです。保険を使うか否かは最終的に質問者さんの負担が確定した時点で決断すればいいことであって、それまでは保険会社を利用することです。親御さんは貴方の事故リスクを承知の上で車の運転を許し、高い保険料を負担しているはずですので。

この回答への補足

もう一つだけ心配事がありまして、お時間あればアドバイスお願いします。
それはというと、警察の方は今後相手からの連絡があり、こちらが警察に届けたいと申し出た時、相手がそれを拒否した場合は警察に相談されても困ると言われました。立ち会わなかったためどちらの真偽が正しいか分からないということでした。その場合はどうすれば有効なんでしょうか?教えてほしいです。
また、保険会社には連絡してないんですが、私に出来るのは相手からの連絡待ちということでいいんでしょうか?
お願いします。

補足日時:2006/11/16 19:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:40

度々の回答です。

保険の準備以前の問題ですね。
相手がいて対物保険は成立するので保険会社もなんとも言えないでしょうね。たぶん相手がわかったらまた連絡してください。で終ると思います。
警察で聞かれる事は普通の事で事故の日時、場所、状況。
後は免許のコピーと車検証のコピーをとって解放です。
未成年なので連絡がどのようにとられるか分かりませんが、親にも早めに言っておきましょう。(色々言われると思いますけど我慢してくださいね)

これだけ答えれる私の事故暦は(笑)

この回答への補足

度重なる回答感謝です。

ちょっと安心できました。ただ、もう一点だけお聞きしたいんですが、相手の方の連絡を待ってから警察へ行くというのは全く無理なんでしょうか?すぐに行ったほうがいいのは確かなんですが、期限とか罰則とかはあったりするのか気になりました。相手も悪そうな人には見えなかったですし、好意?かわからないんですが警察はいいといってくれたのかもしれませんし、自分で補える額なら親にも迷惑かからずに済むかもと…甘い考えもまだ少し残っているんです。
何度も警察にすぐに行けといわれているんですがこの質問だけ回答お願いします。

補足日時:2006/11/16 15:51
    • good
    • 0

#4です。

相手の連絡先等も聞いていないんですね......。

ひとまずそれでもいいので警察へ行き事故を届け出てください。相手が分からないとは警察にも驚かれるかもしれませんが......。

どちらにしてもその方が車を直す以上あなたに連絡がきます。相手が車の修理を依頼したところも誰が、修理代を払ってくれるのか確定しないと修理を始められませんから。おそらく修理代の見積額まで取って連絡してくるでしょう。その際「保険を使いたいので警察に届け出た。」と伝え相手の名前等聞きます。

免許の点数等の事ですがこのまま物損で終わるかどうか分からないのでなんともいえませんが、一般的に物損事故で悪質な運転状況(飲酒・薬物・危険運転等)でなければ点数は関係ないでしょう。ただ相手の心象が悪く人身に切り替えられたりなどして状況も変わるかも知れません。免許更新の時、講習を受けるなど様々です。

免許に傷が付くなど心配で警察に届けず、運よく相手がべらぼうな金額を吹っかけてこない事を期待する気持ちも分からなくはないですが、誰もが通ってくる道です。甘んじて受けましょう。今は運転者の義務「事故を起こしたら警察に届ける」が先決だと私は思いますよ。

この回答への補足

二度目の回答ありがとうございました。

まさに甘い考えが頭をよぎっています。連絡先を聞けばよかったです。
警察に行くと何をするのか具体的に分かる方いらっしゃいますか?

補足日時:2006/11/16 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:41

それにしてもまずは警察に連絡。


あとで老夫婦から連絡があるまで待つ無い場合は…ラッキーとでも思ってください。(本当は良くないけどね)
初心者関係無く、減点、罰金はありません。ただし保険を使った場合は保険料がアップすると思います。

この回答への補足

二度目の回答本当に感謝します。

保険料が上がるなら、支払いを行っている親に相談しようと思います。情けないですが…
相手の連絡先等分からないんですが、修理する場合の費用の保険準備みたいな形になるんでしょうか?

補足日時:2006/11/16 15:23
    • good
    • 0

どんな小さな事故でも警察に届けてください。



親御さんの車の保険を使うにしても警察の事故証明がなければいけません。今からでもかまいませんので最寄の警察・派出所に行って事故の届出をしてください。

極端な話、脅かすわけではありませんが、相手の車の損傷が10センチほどでも後になって「他のところも擦られていた」「むち打ちで仕事にいけなくなった。慰謝料を....」など言われても困りますよね。

事故をすれば誰でも動転します。今後のために言いますが、事故をしたらまず人命救助、その後冷静に警察への連絡等行ってください。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

警察への届けはすぐにしようと思います。
ただ、最初の回答へ補足のとうり心配なことがあるんですが、そのあたりも教えていただきたいです。

あと、相手は老夫婦で、気をつけろとか、軽く説教されたような人たちです。

補足日時:2006/11/16 14:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:43

絶対やる事。


今からでもイイので警察に電話してください。
色々聞かれた後、両者ともに指定する警察に時間を合わせて伺うような形になるのが一般的ケースです。
保険を使うにしても、警察への届出が最初です。
親から言わせれば親も歩んできた道だと思います。貴方が生きていただけでもほっとするでしょう。今後気をつければ良いことなので。

あなたが原因で相手の車が壊れたとしても警察は現場にかけつけたわけでは無いので状況がわかりません。
保険会社から言わせれば知り合い同士で悪い事を考えているのでは??と疑います。

なににせよ警察に届ける。あとは保険会社からの電話をちょちょっと済ませれば解決です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

皆さんの回答はまずは警察というのが一致しているので、警察にと思うんですが、最初の回答の補足で書いたような状態なんですが、なにかありますでしょうか?

補足日時:2006/11/16 14:54
    • good
    • 0

こんにちは。



車を運転しているとちょっとした気の緩みで事故になることもありますから怖いですね。
事故は今すぐに所轄の警察に届けてください。
事故の相手がどのような人かも分かりませんし、示談と称して高い金額をふっかけてくることさえあります。
相手の方の連絡先などは聞いていないのですか。
相手方からの連絡を待つ前に、貴女がすべきことは警察に事故の届けをすることです。
ここで回答をもらって考える前にすぐに行動してください。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
やっぱり警察に行くべきなんですよね。
ただ、最初に回答していただいた方の補足で書いた状態なんですが、その辺も教えていただきたいです。

補足日時:2006/11/16 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って来ました。すぐに警察呼ばなかったことをすごく注意されましたが、一応証明できました。これでとりあえずは相手からの連絡待ちです。これからはまずは警察のお世話になります。今回は勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!