
例えば Google, Yahoo, msn をその順番で起動したい時
start iexplore "http://www.google.co.jp/"
start iexplore "http://www.yahoo.co.jp/"
start iexplore "http://jp.msn.com/"
としたらその順番通りに表示されないことがあるので
start iexplore "http://www.google.co.jp/"
pause
start iexplore "http://www.yahoo.co.jp/"
pause
start iexplore "http://jp.msn.com/"
としてるのですが、数が増えるとキーを押すのが大変なので
何秒後に起動、ということは可能でしょうか?
/wait は一つずつしか開けないようですが
そういうイメージのものです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
batじゃないといけませんか?vbsでやればいけそうですが・・・。
以下test.vbsという名前で保存して、実行すればできます。
set oie1=wscript.createobject("InternetExplorer.application")
oie1.visible=true
oie1.navigate2 "http://www.google.co.jp/"
Do Until oie1.Busy = False
WScript.sleep(250)
Loop
set oie2=wscript.createobject("InternetExplorer.application")
oie2.visible=true
oie2.navigate2 "http://www.yahoo.co.jp/"
Do Until oie2.Busy = False
WScript.sleep(250)
Loop
set oie3=wscript.createobject("InternetExplorer.application")
oie3.visible=true
oie3.navigate2 "http://jp.msn.com/"
Do Until oie3.Busy = False
WScript.sleep(250)
Loop
DO~LOOPの行をとってしまえば順番どおり一気にたちあがります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 急いでます こちらのプリン製造5日が賞味期限なのですが 製造から到着までどのくらいみているのでしょう 2 2023/03/02 11:07
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- SQL Server ACCESSで複数テーブルを結合して、リストを作る方法を教えてください。 2 2022/08/12 19:32
- その他(セキュリティ) Software Distribution folder の rename 手順 1 2022/08/19 13:08
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessの設定で、httpはhttpsに、且つ、wwwありに統一、の記述方法 2 2023/06/22 10:54
- JavaScript React と Electron でデスクトップアプリを開発する環境について 1 2023/02/08 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
-
バッチで戻り値を返したい
-
svchost.exe ってなんですか?
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
N88BASIC
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
相対パスのショートカットフォ...
-
UWSCについて
-
プロセスが終了されたかどうか...
-
vbsのショートカット作成で、引...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
-
バッチへ値を返す
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
UWSCについて
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
ASPからのEXEファイル起動
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
ショートカットの作成とコピー
-
ショートカットのリンク先が参...
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
VBSでコマンドプロンプトのカレ...
おすすめ情報