
炊飯器でご飯を炊きました。
開けようとしたら・・うんともすんとも開きません。
原因で思いつくことは、内側のフタを洗う時、フタについている部品がぽろっと取れたので、ついでに洗って戻したことです。
閉めるときなんの不具合もありませんでした。
銀色のボールが入ってる部分が取れちゃったんです。
ご飯が炊けているのに開きません・・。困りましたー!
どうしたらいいでしょうか???
最悪、ご飯が冷めたら開く可能性はあると思いますか??
どうやって開けていいのか・・さっぱりわかりません。
ちなみに炊飯器は・・T製の圧力IHです。
最悪は・・中にご飯がはいったまんま廃棄しないといけないのでしょうか??嫌です。もったいないし、環境に悪いような・・・。
なんとか開ける方法・アイデアありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
T製とは、東芝ですか?
お客様問い合わせセンターが24時間フリーダイヤルで載ってました。
電話で問い合わせてみられたらいかがでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/cs/
晩御飯がちゃんと食べられるといいんですが・・・。
早速の回答をありがとうございました!!
転居してきてと近くに電気屋さんを知らないし、時間も遅いのでコールセンターには繋がらないと勝手に思い込んでいました。
教えていただいたURLにある番号に電話をしてみたら、原因がわかり、開け方を教わることが出来ました。
24時間対応して下さるところがあるなんて・・・。
本当にありがたいことでした。
そしてそのようなところを教えてくださり本当にありがとうございました。お陰さまで、ご飯を無駄にすることなく、これから食べることができます!!
開けるにはマイナスドライバーが必要だったのですが、探すのに苦労して、串焼き用の竹串などで試して時間かかりましたが、あけることが出来て本当によかったです・・ほっとしています。
おなかすきましたーーーー。でもこれからちゃんと食べられます。
部品を自分で戻しただけではまた同じことが起こるらしいので、明日修理を依頼しなければならなくなりましたが、住まいの市にある修理センターを教えてもらえました。
お陰さまで解決いたしました。良かったですーー!
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
真空状態にになっていますね。
お弁当箱の蓋が開けられなくなった経験はありませんか?夕食を食べるには
*もう一度炊飯のスイッチを押す。
*本体と蓋の間(パッキンの部分)にお箸を突っ込んで、空気を抜く。
最悪これでダメならスイッチを切り、温度が下がった明朝には開くと思いますけど。
お腹空いたでしょうね~。
ご回答をありがとうございました。
お腹空きました~ほんとに(笑)
でもお陰さまで、開けることができたんです。
明日を待たずにご飯を食べることができます。
本当によかったです。
ありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
爪楊枝などで蒸気抜きの穴からボールを突付けませんか?
炊飯後、蒸気抜き用のボールが張り付いて炊飯器の中が負圧になってしまっているのでしょう。暖かい味噌汁の入ったおあんの蓋が冷めると取れなくなる感じです。力任せに無理やり開けてもまぁ大丈夫だと思います…多分。
早速の回答をありがとうございました!!
No.2のご回答者様から頂いた回答にあったURLから24時間受付のコールセンターの番号を知り、そこへ電話してみたら、解決いたしました。
内ブタについていた部品が一度外れてそれを戻した事が原因とわかり開け方を教わり、先ほど開いた次第です。
悪戦苦闘しているときに回答を頂いたようです。
すみませんでした。
しかし途方にくれていたところ、ご回答下さり本当にありがとうございました。
今後同じことが起こったら、諦めず、いろいろ試してみたいと思います。開いたんですが、教えてくださった方法もありかな?と思い試してみたら、蒸気抜きの穴からはボールをつつけませんでしたが、蒸気抜きの部分が簡単に開くことがわかりました!!
今後役に立つことがあるかもしれません。
ありがとうございました。
これからご飯が食べられるのがとても楽しみです!!
やったー!な気分です。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
● 内部が真空になっています。
● お味噌汁を入れたおわんの蓋が開かないのと同じです。
● 銀色のボールを外部より爪楊枝などで動かす事が出来ませんか、空気が入れば開きます。
最悪、ご飯が冷めたら開く可能性はあると思いますか??
● 時間が経ち、空気が入れば開けます、明朝に試す
● 最悪#1さんの通りで、内部に蒸気を発生さす事で開きます
蓋が開く状態にして温めれば、中がご飯との事で再加熱で蒸気が発生するか不明ですが、開くと思います。火傷しないように
早速のご回答をありがとうございました。
原因が取れた部品を洗って付け直したことなのか、圧力によるものか原因なのかわからなかったため、皆様のご回答をお待ちしている間にちょっと叩いてみたりしちゃいました(笑)
そしてフタを開けるボタン以外の部分でまーるい突起の部分があって、そこをいじっていたら、取れたので、そこから空気が入って開くかしら?と思ったんですが・・開きませんで・・。
No.2様のご回答とmermaid様のご回答を同時に拝見しましたので、最悪は明朝を待つ覚悟もした次第です。
でもNo.2様のご回答にあったURLで24時間対応のコールセンターの方と会話することができ、開け方を教わり開けることが出来ました。
明朝を待たずこれからご飯をたべることができます!
蒸気による火傷まで心配して下さりありがとうございました。
今後また教えてくださったことが役にたつことがあるかもしれませんので、よく覚えておこうと思います。
マイナスドライバーが必要だったんですが、なかなか見つからず困っていたところ、爪楊枝かー!とヒントを得て、串焼き用の長いのと小さい小さいマイナスドライバー(めがね用みたいな)が見つかったので両方使って開けることができました。
本当にありがとうございました。
ちなみに開け方はN0.2様のお礼欄に書かせて頂きました。
コピペすればよいかと思ったんですが・・ご勘弁下さいませ。
No.1
- 回答日時:
もう一度スイッチを入れてみたらいかがでしょうか。
(炊飯のスイッチ)
圧力で開かないのであれば、加熱することで開くと思います。
お鍋の蓋が開かなくなったときも、再度お鍋を火にかけると開きますよね。
その原理です。
ただ、開けるタイミングが難しいんですよね^^;
そろそろかな?と思う頃に開けてみてください。
くれぐれも火傷しないように(蒸気はキツイですからね)
早速の回答をありがとうございました!!
加熱してる間に、No.2のご回答者様を頂き、そこへ電話してみたら、内ブタについていた部品が一度外れてそれを戻した事が原因とわかりました。そして開け方を教わり、たった今開いたところです。
途方にくれていたところ、ご回答下さり本当にありがとうございました。以下のような方法で開けることが出来たのですが、教えてくださったことは今後役に立つことがあるかもしれませんので、覚えておきたいと思います。ありがとうございました。
「炊飯器を正面にして、開ける時に押すボタンの隙間にマイナスドライバーを差込み、ボタンを取り、そこから見えてるプラスチックの部品を自分の側と反対方向に(相当強く)押し、そのプラスチックが反対側にいってる間に、本来ボタンを押したら下に移動する部分をぐぃっと押し込むと開きました。」
お陰さまでご飯を無駄にすることなく、これから食べることが出来ます。ただ部品を自分で戻しただけではまた同じことが起こるらしいので、明日修理を依頼しなければならなくなりましたが(苦笑)
転居してきて、近くに電気屋さんを知らないし、時間も遅いのでコールセンターには繋がらないと勝手に思い込んでいました。
皆様のお陰で冷静になることができ、諦めず開けることが出来ました。
良かったですーー!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ご飯を作らない嫁
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
至急お願いします。
-
お料理上手な彼女があなたにお...
-
料理を作り過ぎる人がいますが...
-
いくら焼いても赤い
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
電子レンジで2分でご飯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報