![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は昨年から主人の両親と同居しています。
その際、主人の実家を建て替えたのですが、義母の勤めている建築会社に建ててもらいました。
一階の両親の居住スペースは 柱の位置を間違えたり、天井に貼るクロスを間違えたりしていましたが、義母の立場も考えそのまま工事は進んでいきました。
できあがってすぐに 二階へ上る階段の壁紙にしわやよれがある事に気づき、業者に言ったのですが「絵を飾る為に壁を強化してるのだからしょうがない」とのことでした。現場監督にも同じ事を言われました。
たしかに強化している部分に沿って大きくしわがよっています。
どこの家でもそうなるのでしょうか?
ほかにも骨組みのときからゴキブリが住み着いていたり、子供部屋の壁に穴があいていたり、収納スペースが設計の段階とはサイズが異なり物が入らなかったりと、二階はかなりの手抜きです。
しかしながら義母の手前 文句が言えません。どうしたらよいのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>柱の位置を間違えたり、天井に貼るクロスを間違えたり
クロスや窓の位置を間違えた場合、施工中なら現場監督に言えば平謝りで菓子折り持参して謝り、すぐに直すのが普通の工務店の対応です。
後になってしまっては、当然謝りますけど、やり直すかどうかは施工手順とコストの具合によりますので、損害金としてやり直し費用+αを腹って手仕舞いすることも有ります。
柱の位置間違いは論外です。異常ですね。
ただ、両方とも、施工途中で、施主側の誰かの注文変更や注文変更と受け取られる発言によって施工を変えてしまったことも考えられます。
>できあがってすぐに壁紙にしわやよれがある事に気づき、業者に言ったのですが「絵を飾る為に壁を強化してるのだからしょうがない」
これはおかしいですね。
下地処理をしていないか、出来ない、腕の無い業者なのかもしれません。
出来てから数年経つとしわが出てくるというのは、下手な業者ならありえますが、その場合でも文句を言ってやり直しが普通です。
下地処理をまともにせずに壁紙を貼り、シワについて開き直るのは異常ですね。
配偶者とよく相談をしてから、現場を見せた別の専門家の意見を求めて見て、義母さんの顔を潰さないように相談して見るのがいいと思います。
ただ、壁紙にしわがよっていても家族の通る階段だけで外から見えないなら、素人が張ったものだから仕方ないと、めんどくさいことを避けてあきらめるのも手ですね。
ただ、こんなその業者さんの腕はその程度に素人ですから、絵の補強もきちんと出来てるか怪しい可能性もあるので、落ちてきても危なくない程度の重量の絵鹿飾らないことをオススメします。
専門的なご意見ありがとうございます。
柱は建前の後に大工が間違えちゃってごめんなさいっていう感じでした。そのせいで和室の入り口のふすまの位置が変わってしまいましたが、義父が文句言えない人なのでそのまま進んでしまいました。
下地処理とはどのようにするものなのでしょうか?壁紙の継ぎ目がはがれてきてるところもあります。
みなさんの言うとおりあきらめようかとも思いますが、どのような手順で壁を作るのか調べてみたいとも思います。
No.3
- 回答日時:
●「絵を飾る為に壁を強化してるのだからしょうがない」
⇒ありえない言い訳ですね。どんな絵をかけるのでしょう?
「どうせ絵をかけるんだから、いいじゃないか」という意味ではないでしょうか。
それも、ひどい言い訳ですが・・・・。
●義母の勤めている建築会社
⇒通常なら、不具合補修は遠慮なく言うべきですが、
義母が満足している、あるいは、不満だけど何も言わないのであれば、我慢した方がいいように思います。
義母がその会社の偉いさんなら別ですが、
勤務先の会社には余程でないと言いにくいのでしょう。
コスト等を多少は便宜を図ってもらう代わりに、若手職人育成のための現場ということだったのかもしれません。
基本的には義母の判断に任せる。
気になるところはDIYで自分で直す。
本当に重大な不具合はご主人から言ってもらう、ということではないかと。
家も大事ですが、家族関係はもっと大事だと思います。
ありがとうございます。
確かに一番大事にしなきゃいけないのは家族関係ですよね。
義母は事務員ですが、社長は私と同級生で小中学と同じで顔見知りです。ちなみに30歳です。若いからだめというわけではありませんが...
でも我慢するべきでしょうか?家族の絆は大事ですよね...
悩みます。
No.1
- 回答日時:
小さな建設会社で、戸建て住宅を建てた場合、
その程度の問題は、良くあることといえます。
(ろくに図面も作らず施工する場合も多い)
どうしても不満であれば、ご主人様よりお義母さまに
お願いしてもらってはいかがでしょう。
また、不都合分を値引きしてもらって、将来壁紙などを
張り替えるため貯金しておく方法もあります。
(壁紙は、10年程度で張り替えると良いと思います)
すばやい回答ありがとうございます。
しかしながら、社員ということではじめからかなりの値引きをしてもらっています。そのせいで文句言えないというのもあるようです。
主人の方からもう一度言ってもらえるように頼んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 一戸建て リフォームか新築か。 12 2022/03/24 10:46
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
新築引渡し後の補修について
-
壁紙が浮いてきた
-
吊り引き戸の外し方を教えて下...
-
アパートの退去費用について 壁...
-
ハムスターに壁をかじられまし...
-
壁紙の張替えは巾木をはずさな...
-
砂壁に壁紙を貼りたい。
-
ジョイントコークについて教え...
-
2x4のSPF材に生のりで壁紙を貼...
-
困った! 湿度で壁紙が・・・・
-
溝のある壁板に、壁紙を簡単・...
-
壁紙の上下貼り分けについてア...
-
石膏ボードの壁を補修したい
-
賃貸住宅の住んで3年ですが 自...
-
壁紙の隆起について
-
これから入居する賃貸の壁紙張...
-
賃貸なのですが壁掛けテレビに...
-
現在新築一戸建てを建築中なの...
-
住んで3年ほどですが、天井ちか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
新築引渡し後の補修について
-
吊り引き戸の外し方を教えて下...
-
アパートの退去費用について 壁...
-
砂壁に壁紙を貼りたい。
-
困った! 湿度で壁紙が・・・・
-
壁紙の張替えは巾木をはずさな...
-
2x4のSPF材に生のりで壁紙を貼...
-
白の柄なし、凹凸なしの壁紙
-
ジョイントコークについて教え...
-
OSB板に壁紙を貼りたい。
-
賃貸で壁紙にシールの跡が残り...
-
壁紙に薄い黄色い物がうきでて...
-
現在新築一戸建てを建築中なの...
-
溝のある壁板に、壁紙を簡単・...
-
雨に濡れた石膏ボードと床コンパネ
-
壁紙についたイスのゴム?の跡...
-
賃貸住宅の住んで3年ですが 自...
-
賃貸なのですが壁掛けテレビに...
-
家を建ててまして、今石膏ボー...
おすすめ情報