
どなたか詳しい方教えてください。
ディスクの空き容量が少なくなって困っています。
Cドライブの使用領域と、Cドライブすべてのファイルサイズ何故か大幅に違うのです。
Cドライブの使用領域 → 20G
Cドライブのファイルをすべて選択したプロパティー → 10G
(隠しファイルなども表示してあります)
2,3日前までは、使用領域も10Gくらいで表示されていたと思うのですが・・。
クリーンアップなども実行済みです。
os → xp pro
HDD → C:30G D:30G
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
返事が遅れて申し訳ありません。
1日留守にしておりました。システムの復元を何度も行ったとのことですが、System Volume Informationはまさにこのシステム復元の情報を持っています。頻繁に行ったとすればその都度の情報が蓄積されていると思われます。
さて、削除しても安全かということですが、私の持っているPC2台で実際にSystem Volume Informationのディレクトリを直接削除して、システムを再起動させてみましたが、一応、通常通りに動作をしています。ファイルの状況を見ると新たにSystem Volume Informationがシステムによって自動的に作られています。従って表面的には問題なく動作しているように見えます。
心配なことは、システムを復元しなければならない状況になったときにこのことがどう影響するかということですが、残念ながらその状況になっていないためわかりません。もっとも、再インストール覚悟でいるなら心配なくこのディレクトリを削除できるということになります。
結局ご質問の件に関しては、私の実例を上記のようにお伝えして後の処理をどのようにされるかはお任せします。
No.3
- 回答日時:
確かに10GBの差は大きすぎると私も思います。
是非、前回答の時にお伝えした参考URLに記したファイルをダウンロードして、どこのディレクトリー(またはファイル)が異常に容量を食っているのかを調べてみては如何でしょうか?早速調べてみました。
フォルダのオプションで”保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない”のチェックをはずして調べると、上記のファイルを使用するまでも無く、先ほど教えて頂いた通り
c:System Volume Informationというフォルダが8G以上を占めていました。
心当たりがあるとすれば、最近pcが不安手だったのでシステムの復元を何度も行いました。それと関係のあるファイルなのでしょうか(・・?
もし、このデータが何のファイルなのか分かり、必要ないとすれば、安全に削除する方法ってあります?
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
このご質問は質問No.253435(ハードディスクのなぞ)と同様のものと思いますので、そちらの回答をご覧になることをお勧めします。
要は、ファイルをすべて選択したつもりでも、エクスプローラなどに表示されないディレクトリーやファイルがあるということで、この容量はかなり大きなものです。例えば私の例でいうと、WindowsXPをインストールしているドライブをエクスプローラで”すべてを選択”にしてプロパティをみるとファイルサイズが3.04GBで表示されます。しかし実際の使用領域は4.178GBで、この差の大部分はエクスプローラなどで表示されないSystem Volume InformationというディレクトリとかPagefile.sysなどのファイルでそれぞれやく400MBずつ、合計800MBもの表示されないものがあることをみて頂ければ多少は理解をして頂けるでしょうか?また、もう一つわかりにくくしているのが、ファイルの実容量とこのファイルがディスクに占める容量が違うということです。ディスクはクラスターという単位で管理されているのはご承知の通りですが、例え1バイトのファイルでも最小クラスタサイズが8キロバイトだと、8キロバイトのディスク領域を占有しているのです。これが、何百、何千ものファイルが集まると相当な無駄領域が出来ているのが実態です。詳しいことは是非書物等で確認をして頂ければ幸いです。
フリーソフトでディスク管理をするものがありますので、一度チェックをしてみては如何でしょうか?URLを下記しますが、これ以外にもいろいろあると思います。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/nsdisk.h …
回答ありがとうございます。
”ハードディスクのなぞ”は、読んだのですが何かしっくりこなくて質問させていただきました。
何故かというと、
(1)数日前までは問題なかった。
(2)差が、10Gとは大きすぎるような気がする。
と、言う理由です。
デフラグを頻繁にするのですが、データのグラフが異常に多くなっていました。
このまま使用していて問題ないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
pppstationといいます
はじめまして
かなり的外れなアドバイスになるかもしれませんが
よろしいでしょうか?
まず、隠しファイルをすべて表示するようにしているそうですが、
Cドライブ直下に「boot.ini」というファイルはあるでしょうか?
もしなければ、隠しファイルを表示できるようにする設定の画面で
「保護されたシステムファイルを表示しない」というチェックをはずしてください
あと、FAT32ファイルシステムを使用していたら
実データ容量とディスクのサイズで大幅な誤差が出る場合があります(それでも10Gの差が出るのは異常ですが)
つまらないことをだらだら書いてすいませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Google Drive Googleドライブをエクスプローラー表示で容量が空になりました。 3 2023/04/14 20:58
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ ボリュームFとメインGのドライブの空き領域に違いがあります。 プロパティをみるとファイル数は同じでし 4 2023/08/12 10:04
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsフォルダ内の消去可能な...
-
CドライブからDドライブに移...
-
OSのアンインストール
-
DVD-RAMをNTFSでフォーマットし...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
ファイルをCDにコピーしたら...
-
Windowsフォルダの中の、消して...
-
Windows10でPCを開いた時の右ペ...
-
Cドライブの容量が・・・(長...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
vista cドライブについて
-
ハードディスクが原因不明の満...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
それほど使っていないのにハー...
-
iphoneを同期したら急にCドラ...
-
システムドライブのファイル配...
-
Dドライブに保存していたファイ...
-
Cドライブ200GBがパンパン 何故?
-
複数のHDDを一台のHDDとして扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Dドライブ使用していないのに...
おすすめ情報