dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。高校の吹奏楽部でコンサート運営の長をしている者です。

一部はコンクール課題曲や自由曲(の候補になりそうな曲)をやり、三部ではジャズ・ラテンステージをすることは決まったのですが、二部でやることが決まらず困っています。例年だと、ポップスをストーリー仕立ての簡単な劇でつないだものをやっているのですが、今年は「劇はやるとしても既存のものを」という意見が多数を占めているのでみあわせています。

なにか良いアイディアがありましたら教えてください!お願いします。

A 回答 (1件)

吹奏楽の楽譜があるのかよく知らないけど、「ピーターと狼」とかなら音楽を交えてわかりやすく、しかも既存の劇モノができるのではないでしょうか。


ソロが多く、楽器の特徴を活かした楽器に馴染みの無い人間にも楽しいものになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
「ピーターと狼」楽譜とか内容を調べてみます。

お礼日時:2006/11/28 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!