重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所の楽器屋が倒産しました。タンポ交換など、やってもらってたのに・・ショック!!

ホームページを見て探したら、自分で全部分解して、掃除して、タンポ交換している人がいましたが、大丈夫なんでしょうか?
(そういえば、お店の人も高校生の時にやむなく覚えたと言ってた・・)

楽器屋って、倒産するもんなんですね。競合店とかないし、まったく、心配してなかったです。

A 回答 (1件)

goo_taro9さん 初めまして!



お話の内容から管楽器のようですが、
楽器を買い求めたときに、保証書や説明書が付いてきたと思います。

その保証書は 楽器店の名前に成っているかも知れませんが
楽器の説明書などにメイカーが明記され、連絡先など載っていると思います。

そのメイカーの一番近い支社に連絡してみては如何ですか?
事の次第を説明すれば、近くの別の楽器店を紹介してくれるか、
場合によっては宅急便などでメイカー送りにし、リペアを受けてくれる会社も有りますよ。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
次に近いところに聞いて見ましたが、つぶれた店に比べ、1万円も高い金額でした。楽器メーカーの支社も100キロ以上、離れており、とても行く気になれません。いっそ、自分で、修理できるようになろうかと、考えています。自分で修理すると、その後、メーカーは修理してくれないでしょうね。

補足日時:2009/10/13 17:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!