dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在28歳の主婦です。(家族構成は、私、夫、娘の3人暮らしです。)
今マンション(賃貸)に住んで居りますが、隣人との対応にとても困って居ります。
その隣人は今から1年程前に、私達の隣に越してきた方(男性40歳位独身)です。
事の始まりは今年の春頃、夕食時(娘と二人だけ)の会話で、娘(小学一年生)が、
「今日ね公園で隣の部屋おじさんが、お菓子をくれたんだけど、その時おじさんがスカートの中を覗いて来たよ。」
と言う事を言ったのです、最初は少し驚きましたが、子供の言う事なので、どこまで本当か分かりませんし、
何かの間違いかも知れないと思い、その時は誰にもその事を相談しませんでした。
しかし今年の夏頃、私が町内会の当番で、古紙回収を担当をしていた時、その隣人が持ってきた
古紙類を何気なく見てみると、束ねられた古紙の上の方は新聞でしたが、その下は雑誌類でした。
いわゆるロリコン雑誌?みたいな物でした。(しかも大量)
その時突然あの時の「娘の言葉」を思い出し急に怖くなりました。
それで、それとなく近所の主婦の方々に聞いてみた所、その隣人は休みの日になると、
近所の公園で一日中小さな子供達を相手にして遊んでいる?そうで、
中にはヘンな事をされた子供さんも居られたと言う噂が有り、ご近所のみなさんは警戒しているとの事。
私は昼間働いていることもあり、ご近所とのお付き合いが少ない為、あまり近所の事情を知らなかったのです。
その話を聞いて以来、なんだか娘の事が心配で心配で、夜も良く眠れません。
仕事や経済的事情から、今のマンションを引越すことは出来ません。
今の気持ちを正直に申しますと大変自分勝手な意見ですが、その隣人に「早く出て行って」貰いたいのですが。
私はどうすれば良いのでしょうか?皆さんのお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。

A 回答 (20件中11~20件)

私も警察に取り敢えず届けることを勧めます。


ところで警察に行くと、警察が任意質問なりして、その隣人を警戒パトロールするか、というと、そこまでしない、と思います。残念ながら貴方が警察へ折角言っても、警察は貴方が思ったほど、頼りにはなりません。貴方が議員とか議員の知りあいなら別ですが、一般人ならそこまで対応しないのが現実です。
ものすごく厳しい言い方をすると、お子様が肉体的被害に遭わない限り、警察は親身な対応をしない、と思っていてください。
私の意見は警察を信用していない意見ではなく、私の友人の警官の意見や実際に貴方より危険な状況に追い込まれた人を実際に見てきたことを踏まえての意見です。
警察はそこまで暇じゃない、はっきり言えばそれに近い意見だと思って下さい。つまり、貴方が思っている以上に犯罪は多く、一人一人をいちいち対応していられないのです。
それでも警察に届けるのは、届ければ警察は要注意事項としてとどめて起きます。貴方の隣人をいちいち見張ってはくれませんが、要注意事項として留めておけば、パトロールの回数は増えるはずです。
それと、お子様の学校には言いましたか?
学校に報告して、先生にでもお願いすれば父兄へこういう事がある、などの情報を流してもらうべきです。警察を動かすことは出来なくとも、先生なら貴方の意見を聞くはずです。もし、何の対応もせず何かことが起これば一番、怒りを受けやすいのは警察よりも学校ですから。そういったことはどんどん、利用すべきだと思います。他の父兄に情報が流れれば、それぞれの家庭が目を光らせるので、一人で頑張るよりも楽になると思います。もちろん、大家さんにも報告すべきでしょう。この点に関しては大家さんが他のアパートの住人に情報を流すとは考えにくいですが、大家さん、アパートの管理人さんなら一番、隣人に触れやすいので、それなりに気になって様子をみる筈です。
証拠として、そういう雑誌を写真に撮ることや、警察に行ったり、学校に相談に行った日を必ずメモするのを忘れずに。会話を録音したらベストですが、人間関係をヘンに損なう恐れもありますので、そこまでしなくてもいいと思いますが、日付等のメモはすべきだと思います。
 話は変わるようですが、貴方はアパートで他の方と挨拶を交わしていますか?私は、結婚してからアパートに住んでいますが、独身の頃はそこまで気を配りませんでしたが(それでも出かける時に顔を合わせれば必ずしていました)今では殆どの住人に挨拶をしています。私のアパートは3階建て、18世帯程住んでいますが、殆どの方は私の顔を見ると挨拶するので、私のことを知っている、と思います。挨拶程度ですが、こうやって知り合いがいれば、いざと言う時、何かと心強いものだと思いませんか。特に隣人とは友人のように付き合っています。私のアパートにも行動の怪しい方がいて、こうして知り合いが多ければ、警戒する目も多くなり、本当の犯罪者なら、彼の方から出て行くはずです。
犯罪者だって、目的を達成したいとは思っていても、わざわざ捕まりたくてしてはいない、と思います。
あと、他の方も言われましたように、お子様がお金より大事。それでも経済的な事情云々いうのなら、貴方が送り迎えをするなど、努力するのが常識だと思います。
お子様を守るのは、警察とか学校やら他人ではありません。
貴方だということを自覚してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察と学校には連絡は入っているそうです。
そんな事になってるとは思ってもみませんでした。
「うちの子だけは大丈夫」と勝手に思い込んでいたのかも?いやそんな事すら考えて居なかったのかも知れません。
近所付き合いも、心の底では「面倒なので関わりたくない」と言う思いが有あったのかも知れません。
家族の為にと思い必死で働いて来たのに、何でこんな事になってしまうのか、一体今まで私は何をやって来たのか、悲しくなります。
しかし仕事は辞められないので、何が最善の方法なのか良く考えてみます。

rain2006様貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/11/20 16:31

こんにちは。


ご質問拝読致しました。

昨今の事件を鑑みると、いつ我が子が…と親なら誰しもそのような恐怖を感じます。
私もワーキングマザーですが、保育園に預けている間ですら心配を感じます…。

どうすれば良いか…非常に難しい問題ですが、「あなたにとって一番大切なものは何か」を考えるしか方法はないと思います…。

>仕事や経済的事情から、今のマンションを引越すことは出来ません。

非常に良く分かりますが、お子さんの安全とどちらが大切でしょうか…。
スカートを覗かれただけで済んだことは、「不幸中の幸い」だったのではないでしょうか?
ご近所でもマークされている不信人物だという事であれば、今後何かしらの問題が起こる危険性が高いですよね?

>今の気持ちを正直に申しますと大変自分勝手な意見ですが、その隣人に「早く出て行って」貰いたいのですが。

私でもそう思うと思います。でも、やっぱりそれは無理ですよね?
相手に出て行って貰うことが出来るのは大家さんだけだと言うことは私が言わなくてもおわかりだと思いますが、ではどうすれば…といえば
あなたが自衛する以外に手段はありません。

それでも引っ越しができない、とおっしゃるのであれば娘さん自身に自衛させるしか方法はありません。
防犯ブザーを常時携帯させ、お友達の所に遊びに行かせるのも控える。GPS付携帯を持たせ、常にお子さんの居場所を特定できるようにする。
娘さんには隣のおじさんとは絶対に遊ばない、お菓子も貰わない、誘われてもきっぱり断ることを言い含める。

また、ご近所とのおつきあいが少ないとありますが、これも大変問題であると思います。
昔は地域ぐるみで「子育て」をしていたので、子供のちょっとした変化や地域で起こった「異変」にとても敏感でしたが、今の社会では
「よそのうちの子」に対する意識が非常に希薄です。
出来ればご近所に「日中家を空けておりますので、もし娘の姿を見かけたら気にとめていただけますか?」とご挨拶をされてみてはいかがでしょうか。
地域ぐるみで隣人の「様子」を監視し、もし具体的な「被害(未遂)」があったらすぐに警察に通報出来るようにしておいた方が良いと思います。

性的被害に遭った子供の心の傷は計りしれません。トラウマになって男性不信になってしまう子供もいます。
そして、そういった被害から守れるのはやはり「親」だけなのです…。
お子さんが被害に遭ってからでは遅いのです。「あのとき引っ越しておけば…」と後悔しても覆水盆に返らず、です。

厳しいご回答となってしまったことをご容赦ください。
ご参考になれば幸いです。
皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

私が専業主婦になれれば良いのですが、色々と事情が有り出来ません。
こんな小さな子供を「鍵っ子」にしてしまった事について、娘には申し訳無いと思っております。
これからは出来る限り、子供の傍についてあげられる様に努力します。
それとご近所付き合いも大切にして行きます。

MayJunさん貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/11/20 16:07

理解と強力


→理解と協力

大変失礼しました
    • good
    • 0

その隣人の方にも「人権」がありますから、


率直な意見として事件性がない限り
どうすることもできないでしょう。

 米国の一部の(増えつつある)州では、過去の性犯罪者のリストを
ホームページで公開して、その過去の性犯罪者たちの
再犯を防ぐためにも、地域の警備を強化する意味に
おいても、地元住民に理解と強力を求めているそうです。

 日本では、性犯罪者を含めた個人情報の保護が徹底
しているベクトルですので、事件性がないのに
性犯罪者予備軍?の人々の人権を脅かすような行為は
逆に「名誉毀損罪」や「侮辱罪」等で逆告訴されてしまう
でしょう。

 まぁ、本当に精神的病で苦しんでいる人もいると思いますので
「趣味」と「精神病」のボーダーラインの判別が難しい
所です。

 犯罪予防対策として「自警的」意味合いを強化するくらいしか
対策が思いつきません。「子供をなるべく一人にさせない」
「帰宅時間を早めにするように子供に毎日いいきかせる」

更には、少々費用がかかりますが、GPS付携帯を子供に
持たせる(紛失したら再費用がかかります)等も子供の居場所を
特定する意味でも利用者が増えつつあります。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GPS付携帯等を含めて、犯罪予防対策について、何が出来るのかみんなで相談してみます。

miyanowakiさん貴重なご意見有難うこざいました。

お礼日時:2006/11/20 15:54

とっても心配ですね。

お気持ちお察しします。

お子様の言うことは聞き逃さないほうがよさそうですね。
※オジさんが何かくれるといっても貰わない。付いて行かないなど、
徹底して教えたほうがいいですね。
ご近所に交番などはありませんか?警察の方にご相談して
公園を中心に見回り強化をしてもらったほうがいいです。
あと、性犯罪者は罪を繰り返すと聞きますので、どこから引っ越してきたのか
なぜ引っ越したのかなど、調べてもらえないものですかね…。

まずはママ友やご近所さんと結託して「みんなで子供を守る」ようにしないと心配ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

警察へは通報済ですが、あまり頼りになりません。
どこから引っ越してきたのかなぜ引っ越したのかなど、は個人のプライバシーと言う事で調べて貰えません。
探偵さんとかに頼んだ方が良いのかも知れません。

esugarppさん貴重なご意見有難う御座います。

お礼日時:2006/11/20 15:47

自治会で防犯も拘わった事があります。



人を追い出すのはかなり難しいですよ。一つ一つ事実を積み上げるしかないです。事実を積み上げるというのはつまり、公式の記録に「事実として記録される」という意味ですが。

周囲で連絡を取り合って連携し、監視網を強めましょう。それと同時に、自治会や大家さん?や警察と (怪しいので監視を強めるという) 話しをし、何かあったら直ちに警察に連絡しましょう。

こういう連中は、試しにばれてもイタズラの範囲で済む事をやってみて、だんだんエスカレートして行きます。芽のうちに摘むのが大切です。

それと、「警察に言うのはかわいそう」とか躊躇すると、次の場所に行って被害者が出ます。必ず記録を残すようにしてください。記録を見て判断するのは司法の仕事で、記録が残ってないと間違った判断をすることになります。

あくまで、事実ベースで、起きたらすぐに対処することが大切です。あなたの段階で躊躇し、3回イタズラされてから旦那様に訴えたとしましょう。旦那様が「様子を見ないと」と言ったら、また3回見過ごされる事になります。そして、自治会で様子を見、警察で様子を見すると、様子を見てるうちに重大な性犯罪に巻き込まれることは必然と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記録ですか。全く気が付きませんでした。
分かりました、何とか近所の方々と相談してみます。

precogさん貴重なご意見有難う御座います。

お礼日時:2006/11/20 15:40

今日は、まだ何も起こっていない段階で、お隣に出て行ってもらうのは不可能だと思います。


まず、お嬢さんに、「絶対、お隣の小父さんについていかない」事を約束させましょう。

そして、ご事情はあるでしょうが早急に引越し先を見つけましょう。
お嬢さんに何かあることを思えば、仕事やお金の問題は二の次だと思います。
金銭面は、例えばご自信や、ご主人のご両親に一時的にでも立て替えていただく事を考えてみたら如何ですか?

何かあって悔やむより、今が大切だと思います。

ご参考までに

この回答への補足

娘には折に触れ、お隣の小父さんに近づかない様に言い聞かせております。
一番最初に「お隣の小父さんは、悪い人だから近づいちゃダメよ!」と言ったら、娘は「どうして?お菓子くれるし、優しいよ」と言いました。
隣の小父さんは子供の心を掴むのが上手いのでしょうか?
娘になかなか理解してもらえず、イライラした私は娘を叱り付けてしまい、娘は泣いてしまいました。
今では理解してくれたのか、小父さんの近くには行ってないみたいです。
(本人から聞いた話なので実際の所はわかりませんが...)

娘は小さい時から誰でも人見知りしない子で、親としてはそれが嬉しかったのですが、今となっては...。
私の子育ては失敗なのでしょうか?

補足日時:2006/11/20 15:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rorokoさん貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/11/20 15:32

1歳0歳の年子が居ます。


どうすればいいのでしょうか?って、判ってないんでしょうか?
警察なり、どこなりに相談に行くべきです。

でも、私なら引っ越します。
経済的事情なんていってる場合じゃないですよ。
大げさかも知れないけれど、何かあってからでは遅いですよ。
もし、子供が襲われて、あの時ああしてれば、、、って思っても
遅いんです。そもそも、気がつくのが遅くないですか?
子供は当初にお母さんに言っているのに。

きつい言い方かもしれませんが、
本当に夜も眠れないのであれば、ご主人にでも相談して
早急に警察なりなんなりに行きましょう。
ま、行った所で相手が犯罪でも起こさない限り、
今の警察ではどうなるってことはないと思いますが。
そして、すぐに引っ越しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難う御座います。

仰る通りです。、毎日仕事に追われて忙しさのあまり、我が子の言葉に耳を貸さず...と、反省しております。(仕事のせいにしてはダメですよね?私は母親失格です。)
今晩主人と相談してみます。

sakopon1980さん貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/11/20 15:00

警察に事情を話して付近のパトロールを強化してもらうことくらいでしょうか?



管理会社にも一応言ったほうがいいかもしれません。

大きな問題だと即刻対応してくれると思いますが
今のところ証拠などもないですよね?

強制退去までは難しいと思いますが できるだけのことはしたほうがいいです。
娘さんにも気をつけるように よく言い聞かせてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難う御座います。

ご近所の方の話によりますと、町内会長さんが最寄りの交番へ相談に行かれたそうです。
そこの警察官の方は「警戒を強めます」と言われたそうです。
しかし実際は何も変わって無い様なのです。

管理会社にはまだ何方も連絡していないみたいですので、近所の方と相談してみます。

nikobuさん貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/11/20 14:50

噂しかないのであれば出て行ってといったところで無理です


1年中ストーキングして証拠をつかみましょう

証拠がつかめそうもなければ引っ越すのがいいでしょう
仕事や経済的事情など2の次です、何が一番大事か考えればわかるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見有難う御座います。

仰る通りですですが、夫は「まぁ大丈夫だよ、何ヘ行っても変わった人は居るから仕方ないよ。」と言います。
でも私は娘の事を考えると、心配で、心配で、仕事も手に付きません。

Kafeloさん貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2006/11/20 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!