dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を傷つけて楽しむ人がいるのは残念なことだと思います。


私には子供がいます。親子でも相性があり、『合う、合わない』があります。

我が子に対しては愛情は持っています。

一生懸命育てて、社会人になってくれました。

しかし、『この世にこれほど気の合わない人間はいない。』と感じてしまうほど、ウンザリさせられる子供でもあります。

一緒に旅行や買い物をするほど仲の良い時期もあったり、逆にお隣の家の方が驚いて窓を開けるほど大声で喧嘩をすることもありました。それでも私が悪いと思えば謝り、子供も同様でした。それなりに関係を保ってきました。

しかし、そんな関係に決定的なことが起こり、私は子と縁を切りました。我が子が、たくさんの人を悲しませ、苦しませ、それらに罪悪感を感じることなく、己の幸せのみを目指したからです。

私は苦しみ、誰に相談することもできず
この掲示板に苦しみを吐露したところ、
ある方から




{お子さんはあなたのところには戻りたくないのですよ。
ちゃんとお仕事も持ってますし…。


正直、成人したり、恋愛の問題以前にすでに
母子関係が「こじれていた」かお子さんが「ため込んでいた」のでは?
嫌われていたのですよ、最初から子供さんに。

口うるさいお母さんがいる家庭から出たい思いもお子さんにあったのではとも感じられます。



縁を切ったのなら、互いに好きにすればいいのでは?お互いもう社会人。お子さんが就職したのなら肩の荷も下りたハズ。

というか逆に、困ることがこれから起こるのはあなたのほうですから
子供はちゃんとやっていけるだろうか、という心配は不要とおもいます。
あなたのお葬式の準備だって結構大変ですしね。
その前に、入院の手はずとかしてくれる人もいないのでは?
残せる財産があるなら、最低限のことはしてくれるでしょうが。

孤独で寂しい人生を選んだのですね、あなた自ら。

それでもまあ仕事をしていて
生活費をあくせくしなくていい老後なら、まあいいかなと思いますが。

あなたは自分から子供を縁切りしたと書いているけれど、むしろ今、あなたが病気になったりしたときのほうが、困る立場で(姥捨山に置いていかれたかわいそうな母親)と世間からしたら見ることもできますから。}


とこのようなコメントが届き、
あまりの言い方に涙が止まりませんでした。

私たち親子の何を知っているのでしょうか。

確かに正論ではあります。
しかし、正論だからと言って言葉にしてもいいとは思えません。
匿名だからこそ、マナーや思いやりが必要だと思います。


こちらで相談をすることは少ないですが、
大概の方は親身になってコメントをくださいます。

こんな悪意のこもったコメントをもらい、
(ここは、こんな掲示板なのか。)
と残念に思いました。

愚痴ばかりの長文で申し訳ありませんでした。

A 回答 (1件)

お子さんは結婚して子供を産んで お母さんの気持ちが分かるようになると思います


私と母も仲がいい時は友達のように何でも相談し 買い物に行ったりしていましたが
性格や考え方が私とは全く正反対でけんかも多く、何
ヵ月も口を聞かなかったこ ともあります
そのたびに腹がたって縁を切りたいと思いましたが ほとぼりが覚めると すごく寂しい気持ちになります
自分が子供たちに願うように
もっとお手伝いすればよかったなとか ごはん作ってくれて おいしいって一言でも言ってあげればよかったとか。
人を傷つける人は子供でも許せない気持ちは分かります
でも お母さんだから いくら憎んでも いくら傷つけても最後には許されるって 思ってると思います
素直になるのって難しいです
でも やっぱり お母さんのもとがほっとします
ごめんなさい よくわからない回答になってしまいました
が お母さんに縁を切られたら お子さんは本当は涙が止まらないくらい悲しんでいると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HAPPY

ありがとう。
あなたは優しい娘さんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/05 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!