電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワーキングマザーの皆様、教えてください。
現在、専門職としてパート4年目になります。
勤務時間は、10:30から5:30、上の子は中2、下の子は、小2で学童です。
仕事内容に不満はないのですが、働き方(パートか契約社員か)に悩んでおります。
会社に相談したところ、契約社員となった場合、勤務時間7時まで、土日隔週両日出勤と言われています。
賃金交渉は、近いうちにしたいと思っていますが、下の子を学童帰宅時より2時間ほど自宅で一人になることや、子供との一緒の時間が少なくなることを危惧し、なかなか踏み出せません。

A 回答 (12件中1~10件)

なかなか踏み出せない気持ちよくわかります。

どうしても働かなければいけない状況(経済的、金銭的)でなければお子さんと一緒の時間を大切にしてもいいのではと思います。
    • good
    • 0

私だったらの回答ですが・・・・


もう数年時期を待つと思います。

小2でしたら、側にいても幼児のような甘え方はしないでしょうが、精神的にはまだまだ甘えたいのではないのでしょうか。

小2だと9時過ぎには寝ますよね?
お母さんの帰宅は何時ですか?少なくなるというより、少なすぎませんか?帰宅したって家事に追われ、ゆっくり話しをする時間もあまりないのでは・・・・

それと、家族の意見はどうなんでしょう。
契約社員で働く事に賛成ですか?
ご主人の協力、上のお子さんの協力は得られるのでしょうか。
7時まで仕事をして、帰ってから食事の支度ではお子さん達可愛そうですし、ご主人や上のお子さんは料理はできますか?
出勤前に作ってておいて、温めるだけにしておくのもいいですが、でも今までいたお母さんがいないのって、気持ち的には寂しい夕食じゃないですか。

下のお子さんの2時間のお留守番も、一人にしたくないならファミリーサポートやシッターさんをお願いするなどの危険回避の方法はお金で解決できる事だと思います。


私が小学生の頃、母親が夜も数時間のパートに出た事がありました。家には父も姉妹も祖母もおりましたが、母親がいないのがすっごく寂しかったのを今も覚えています。

もう一度、何故契約社員になりたいのか、お子さん達の気持ち、ご主人の意見、家族ともう一度よく相談なさってから決断なさってはいかがでしょう。

専門職・・・・1時間30分の違いで知識や技術に違いがでますか?契約社員になった後、無理なのでパートに戻して下さいでもどれますか?職を失う可能性も考えられるのではないでしょうか。

このまま続けたい仕事なら、今は無理をせず家庭の状況を待ち、その間はパートでも職についている事で新しい知識も技術も身につけ続けるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私なら契約社員です。


子供のためって何なんでしょうね。
私は家にいることや一緒にいることが子供のためなのかなって疑問なんです。
確かに子供が寂しいと言えば、それは考えないといけないけど勝手に考えてそうするのはどうなのかなって。
お母さんである私たちも母親としての生き方だけじゃなく個人としてどう生きるかも大事なんじゃないのかなあ。

賃金や仕事内容にもよりますが子育ってってお金かかるし、人並みの教育をしようと思えばお母さんが契約社員で働いたほうがいいと思います。それに専門職ならなおさらですよ。
お仕事をちゃんとしてないと専門職ほどついていけないですもの。
    • good
    • 0

パートの方がいいと思います


そりゃぁお金をたくさん稼げる契約社員になるにこしたことはないと思いますが、小2のお子さんを毎日1人で2時間も家にいさせるなんて私だったら絶対にできません
今の時期だったら火事とかの不安もあるし、鍵の管理とか・・心配したらきりがありません
なにかあったら取り返しがつかないし、私だったら子どもの為だったらそこまで犠牲にして働こうとは思いません
私も質問者様のお子さんと同じくらいの子どもがいます(上中一、下小1)
上の中学生のお子さんは下のお子さんの面倒まで、絶対に見れないと思います  なので、上のお子さんに下のお子さんをまかせないようにしましょう
ちなみに私は午前中のパート勤務です
子どもの安全はお金にかえられないと思ってます
    • good
    • 0

質問者様の地域に「保育サポート」制度はないでしょうか。

1時間いくら、という条件で過去に子育てをしたことのある方に夕方預かってもらうなど、自衛手段を探してはどうでしょうか。
土日隔週両日出勤は正直つらいですね。休みなしで次の週を迎えるのは体力的にもきついですよね。
労働組合などの相談できる機関は近くにないのでしょうか。相談されることをすすめます。
    • good
    • 0

こんばんは。

もうじき子供を持つ予定の、専門職の主婦です。

パートか契約社員とのことですが、正社員として働くことは考えられないのですか?
それであれば有給やボーナスなんかもでて、よりメリットが多いと思うのですが。

>下の子を学童帰宅時より2時間ほど自宅で一人になることや

とありますが、上の子は当てにしていないってことですよね?
中2だと部活や塾通いなんかもありますし、確かに門限5時は現実的ではないと思います。
あなたの両親もしくは義両親の助けは借りられそうですか?
近所のボランティアの方に預かっていただけるとか、旦那様が早く帰ってこれるとか。
そういう状況であれば全く問題ないと思います。

そうでない場合ですが、

・家政婦さんを雇う
・子供に一人でお留守番をさせる

うーん・・・どちらかしかないのでは?

子供の性犯罪を調べてみましたが、これだけありました。

一人でお留守番が大丈夫かどうかですが・・・はっきり言って誰にも「絶対に大丈夫」とはいえないと思います。

そういう私も出産後はワーキングマザーとして頑張る予定ですが、それは私が義両親と同居し、それが義両親の望みでもあるため、検討可能なのだと思います。
さすがに小学2年生を一人でお留守番は、何かあったときに自分を責めてしまいそうなので難しいかな?

参考URL:http://kodomo.s58.xrea.com/seihanzai.htm
    • good
    • 0

私だったら…ですが、


子供が一人になる時間を作るような働き方はしないかな…って思います。
(出産で、8:30~5:00までのパートをちょっと前にやめました)

家の子供も1年生で、割としっかりしている方だと思いますが、
(一人でも待てると言う意味で)
たまに用があって、学校から帰ってきた後2時間ぐらい留守番させる事があったり、
仕事でお稽古事に連れて行けないので、一人で市営のバスに30分ぐらいバスに乗って、
お迎えにだけ行く…なんてこともしていました。
でも、鍵をかけ忘れていたり、出なくていいよ…と言っておいても、宅配便を受け取っていたり、
やっぱり、何かあったとき怖いので、毎日なんて考えられないです…

中学生のお子さんが一緒にいてくれれば安心ですが、
中学生ってそんな時間に家にいますか?
部活などがあれば、帰れないような気がするし、
遊びに行ったりもしたいでしょうから、金銭的な事情が無い限り、上のお子さんに押し付けるのも可哀想な気がします。
(もちろん、快く引き受けてくれるのでしたら問題ないと思います)

あと、一人でお留守番と言う事でしたら、親がいない間のルールとかはしっかりして欲しいな…と思います。
お子さんが約束を守ろうとしても、友達が強引に押しかけたりして、
トラブルになりかねないと思います。

先日も、火事のニュースがありました。
火を使わず、電機、ガスだけの暖房などでも、ほかの事に夢中になっていて、危険に気づかない…ってこともありますよね…
ワット数の高い照明の近くにわざと時計を置いて、解けてしまった事もあります…
子供って好奇心旺盛で、カイロにそのライトを当ててみたり…(@@;)

もうじき3年生なら留守番はやって出来ない事は無いと思いますが、
何かあったとき、突発的なことが起きた時に、子供だけでは対応できない事もあると思うので、
後悔の無いようにしてくださいね…
    • good
    • 0

私なら契約社員になるでしょう。


先ず子供第一という考え方もありますが、私自身は平気な子でした。
なのでお子さんによってだと思いますし、うえお子さんが2h一緒にいてあげることは出来ませんか?兄弟なのですし、2hくらいはみてもらうことで家族の和が強くなると思います。
塾などある場合は家で遊ぶ、ゲームの時間、宿題の時間、なんでもありです。
お母様の人間としての生き方が子供の母なのか個人なのかにもよって違いますし、折角の専門職なら是非ちからを伸ばして欲しいです。
専門職でも、ブランクやパート勤めの場合、専門性がさびると思いますけどね。
私も専門職ですが、下からくる若いパワーを会社は採用したがります。
子供が幼児ならともかく、短い時間でも濃密な親子の時間を過ごすことが出来ればいいと思います。
とかく、子供のために働かないというお母さんがよくいらっしゃいますが在宅や自営でない限り外で働くなら外のルールがありますので中々考えどころではないでしょうか。
専門職なら、私は働くことをお勧めします。
専門職でないなら、どうせドコで働いても時給も同じ程度、仕事内容も雑用でお金のために働くのなら働くスタートを遅らせることもよいでしょうが、専門職はそうはいかないというのが私の考えです。
働けるときに、チャンスをいかすべきかなと思っております。
腕はさびます。知識もさびます。これが実体験です。
お子さんが寂しがりやでどうしようもないとか、寂しさで弊害がでるなら、そのときに進路変更をしてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

働くお母さん、みなさんお疲れ様です。


古い考え方かもしれませんが、小2のお子さんを一人にしないで下さい。
あなたが小2で、夜なかなかお母さんが帰ってこなかったら、どんな思いですか?
寂しくないはずはありません。

もう少し、せめて中学生になるまで待てませんかね?
子どもの成長に「待て!」はありません。
母が必要な時期はまだまだ続きます。

金銭的に問題がないのなら、もう少し先に延ばしても良いのではないでしょうか。

ちなみに私は、産後2週間からフルタイムです。(自社のため仕方ありません)
ある日、帰宅すると小2の子どもが玄関先まで出てきて、「お帰り」と言いました。
きっと、本当は子どもが私に言ってもらいたいんだなあと感じ
涙が出てきたことがあります。
心の中でごめんねって言いました。
    • good
    • 0

二時間なんて全く全然問題ないですよ。


ましては上が居るんであれば尚更いいと思います。
うちは一人っ子で小1から5時間ぐらい家に一人で居させてました。勿論学童も行ってましたが、学童のない土曜日やそれ以外の日で私が仕事してる時などは一人で家でテレビを見たり、勉強や本読みをさせて待たせたりと。親が心配な気持ちはわかりますが、返って留守番が出来る!っという事を子供に教えるっていうのもいい事だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!