
1.日本が現在国交を結んでいる国の数を調べましたが、外務省のHPにも記載無く、「学問ナビ」と言うサイトで2004年1月現在191カ国であることが分かりました。 一方国連のHPによると2006年に加盟したモンテネグロを含め、現在国連加盟国は192カ国になっています。と言うことはそれ以前は191カ国になり、日本と国交を結んでいる国と同じ数になりますが、少なくとも日本は北朝鮮と国交を結んでいません。 日本が北朝鮮以外の全国連加盟国と国交を結んでいるとすれば計算が合わないのですが、日本が国連未加盟の国と国交を結んでいる事実や、北朝鮮以外の国連加盟国で国交を結んでない国がありますか?教えてください。又、本日現在日本が国交を結んでいる国の数も教えていただければ幸甚です。
2.日本以上に外交関係の多い国(191カ国以上と国交を結んでいる国)が有れば教えてください。
一般認識では、外交べたの日本ですが、世界最高レベルでいろんな国とお付き合いはしているようで(もちろん付き合いの内容が大事ですが)些か安心しましたが、甘いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本が公式に国交を樹立していないのは、モナコ1国だけのようです。
国ではない(日本が国家として認めていない)相手とは「国交」は結べないのですね(言葉の定義上当然ですね)。
>一般認識では、外交べたの日本ですが、世界最高レベルでいろんな国とお付き合いはしているようで
日本人の戦前からの真面目さや戦後60余年の活動の結果として、世界中の国へ(国交のない北朝鮮や宗教戦争の真っ只中にでも、それなりに)自由に移動できる日本国籍は感嘆すべきものです。
積み上げた信頼ゆえに、アジア系の犯罪組織から日本のパスポートが狙われるのは頭の痛いところですが。
-------------------------------------------
外務省HPより
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/faq/other/in …
>日本が国家承認している国の数は2006年7月現在191カ国です(最近では、2006年6月に独立したモンテネグロを国家承認しました)。
>その数に日本を加えたものを世界の国の数と考えれば、192カ国になります。なお、日本は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)を国家承認していません。
>なお、国連加盟国数は同じく2006年7月現在192カ国(日本を含む)です。
>日本が国家承認している国から、バチカン市国(国連非加盟国)を除き、一方、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)を加えた数が国連加盟国数になります(最近では、2006年6月にモンテネグロが国連に加盟しました)。
Wiipediaより、国交
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BA%A4
>国際連合に加盟している国で日本と国交がない国は朝鮮民主主義人民共和国とモナコである。
>ただし、モナコについては日本から国家の承認は受けている。
>逆に、現在国際連合に加盟していない国で日本と国交がある国はバチカン市国の1国である。
>よって中華民国や北キプロスなどと日本の間には国交はない。
同じく、国家の承認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6% …
同じく、日本政府が国家承認していない国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
国連広報センターHPより、加盟国と加入年
http://www.un.org/Overview/growth.htm
詳細なご説明有難うございました。 モナコと国交が無いというのは意外でしたが、それ以外は北朝鮮以外全ての国連加盟国と国交があるというのは誇るべき日本の外交姿勢だと思います。 海外はもちろん、日本国民もその事実を知る人は少ないのではないでしょうか。 こういうことは学校で教えることも無いのでしょうか? 個人的には今の日本の外務省のやりかたを全面的に支持するものでは有りませんが、戦後平和外交に徹して、世界中ほぼ全ての国と国交を結んでいると言うことをもっと誇りを持って内外に喧伝すべきと考えます。
No.3
- 回答日時:
「世界中ほぼ全ての国と国交を結んでいると言うことをもっと誇りを持って内外に喧伝すべきと考えます。
」日本という国は、お金をたくさん持っていて貧しい国には援助をしてくれ、特に対価を求めないという点で「度量の広い長者」もしくは「誰にも愛想が良い綺麗な女の子」のような存在です。貧しい国であればあるほど、日本と国交を結んで援助をしてもらいたいと思うでしょう。
これは、逆に言えば「多額の日本国民の血税が、外務省の"お付き合い"で援助金として海外に流れている」ということです。途上国では日本の外交官は大いにモテるそうですが、これは「日本の外交官を接待すれば援助金を獲得できる」からです。貧しい国では、海外からの援助金の相当部分は権力者の懐に入るのが普通です。ご機嫌取りにも熱が入るというものです。
参考文献 大使館なんかいらない http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344000617/
北朝鮮も「日本と国交を正常化してたくさん"過去の清算"のお金を貰いたい」と考えています。小泉前首相が北朝鮮を電撃訪問した直後は「国交正常化後の経済援助は数兆円規模」とか金正日がないて喜びそうな話が週刊誌に出ていました。その点では、北朝鮮は日本の外交官のご機嫌を取る貧しい国と変わるところはありません。
No.2
- 回答日時:
外交交渉を
数で見ては
真実が見えないことは大いにあるのではないでしょうか?
たとえば・・・
世界占領を目指してるアメリカの
外交の一部として、
アメリカの紹介と指示で
世界中に国交をしていても、、
それは、、
真の【日本国としての外交】であるかは疑問が残ります。
というのは・・・
アメリカに与えられる情報、判断、指示で動いている外交なら、
それは、
アメリカの外交を大使?として担ってるだけではないでしょうか。。。??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田総理、安保理改革リーダー表明、相手にされますか? 4 2022/09/21 08:00
- 世界情勢 拉致被害解決に向け国交を開かない理由は? 4 2022/04/10 00:06
- 政治学 (3) 北朝鮮に関しての文章で,正しくないものを1つ選びなさい。 ①経済政策の失敗で,国から脱出する 3 2023/03/29 14:05
- 世界情勢 世界情勢が不安定で不安が高まる今こそ、平和憲法・平和外交の支持者の左翼の出番ですよね? 6 2022/12/20 08:44
- 世界情勢 しばき隊は北朝鮮人民解放軍の便衣兵である」と正式に認めている 在日韓国人とはなんなのさ? 私は普通の 2 2022/08/16 10:07
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 戦争・テロ・デモ アメリカ大使ランボー 6 2022/04/24 00:17
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮と韓国が合併すると、ヘタレ日本なんて簡単にふっとばせちゃうのですか? 3 2022/03/26 04:53
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 政治 この際、日本も北欧2カ国に便乗して、NATOに加盟したらどうですか? 9 2022/04/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マリ共和国とスーダン民主共和...
-
どうして都心は高層ビル建設ラ...
-
人がいないと新しいビジネスは...
-
アフリカは、なぜ、貧困なのか...
-
総研とは何ですか?
-
日本には芸術や文化関係でパト...
-
懲罰的損害賠償の是非
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
アフリカの民族、文化について
-
京都議定書を守れなかった場合...
-
ドバイはバブルじゃないんですか?
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
日本の少子化と人口密度に関して
-
地方自治体が現代貨幣理論(MMT...
-
EUって、小さな国が大儲け!大...
-
何故日本を技術大国、経済大国...
-
この国の政治制度が面白い、と...
-
毎年2兆3千億円の農水予算は...
-
日本って人件費が安い国のおか...
-
格差社会の中で生きる子供たち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報