dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒くなってきたので、部屋で履くスカートを冬用の物にしたいと思っています。
すごく簡単なウエストゴムのロングスカート(裏地なし)を考えています。
冬の素材というと真っ先にウールとフリースが思いつきましたが、それ以外でお勧めの素材はありますか?
また、ウール、フリースのメリットデメリット等なども教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

kkkaさん、日暮里に行かれたんですね。


ね!たくさん生地屋さんが並んでいたでしょう?
私も初めて行った時は興奮して色々買って帰ってきました。
(私もトマトで大量買いしましたヨ^^)

>ニットで部屋着とかカットソートが作れたらいいですよね。
>ニット用の糸を使えば、普通のミシンでも縫えるんですか?

もちろん、普通の家庭用ミシンでも縫えますよ~。
あ、でも針も「ニット用」がありますのでそれを使ってくださいね。

ニット地は生地が“わ”(筒状)で売ってますので、
スカートはウエスト周りと裾を加工すれば脇を縫わずに
そのまま着用できます。
モノによっては首の部分と袖ぐりをチョチョッと加工するだけで、
簡単なベストなど出来ますよ。

>green212さんは洋裁は、学校かどこかで勉強されていたんですか??

洋裁学校に4年間行きました。
その後その学校の卒業生で会を作って、
先生を招いて月に2回勉強をしています。
勉強と言っても、ただ集まって洋裁をするだけなんですが、
皆の仮縫いを手伝ったり、自分以外の人の作品を見たり。。
皆で頑張って集まり続けかれこれ11年になります。
常に続けていかないと忘れてしまいそうで。。
洋裁も奥が深い(技術もそうですが、その時代の流行を取り入れたり)と思うので、kkkaさんも頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

たびたびNo.1です。


オススメの素材ですが、ポリエステルのニット素材もいいですよ。
伸縮性があるので、着心地が楽です。
糸はニット用(伸びるやつ)を使ってくださいね。

kkkaさん、生地は見つかりましたか?
都内でお買い物されているようですので、
他にも私のオススメのお店をご紹介しますね。
(もうご存知かもしれませんが・・)

渋谷の「マルナン」。http://www.shibuyadogenzaka.com/marunan/main.html
こちらはお手頃価格の綿製品や糸などの付属品を買う時利用しています。
あとは、山手線日暮里駅の繊維問屋街を歩くのも好きです。
http://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/
生地屋さんが70軒位?並んでおり、とにかく安いのです。
スーツやコートなど、値の張るものを作る時はここに足を運んでいます。
(洋裁歴は15年ほどです。自分で着る洋服はほとんど手作り?しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!
green212さんは洋裁歴15年ですか!すごい!!
ほとんどの服を手作りされているなんて、素敵ですね!
うらやましいです~。

ニットで部屋着とかカットソートが作れたらいいですよね。
ニット用の糸を使えば、普通のミシンでも縫えるんですか?

渋谷のマルナンはたまにのぞいたりしてます(^^)
マリメッコの生地を売っていたりしてて面白いですよね。

先週の土曜に、初めて日暮里の繊維問屋街へ行ってみました!
あまりの安さにびっくりしてしまいました。
トマトで1m100円の生地をたくさん買ってしまい、
重くて両手が筋肉痛に…(笑)
まだまだ下手で簡単なものしか作れないけど、
早くもっと上手になりたいな~。
green212さんは洋裁は、学校かどこかで勉強されていたんですか??

お礼日時:2006/12/04 19:18

NO.1で回答したものです。


オカダヤをご存知のようで良かった!
…と思っていたら、今日新宿の「オガワ」からも
セールの案内が我が家に来たので、もしかしたらこちらもご存知かと
思い、お知らせします。
こちらは12月8日(金)までのセールで、全品20%~オフだそうです。
 「オガワ」
 新宿区西新宿1-18-1 (新宿西口 ルミネの前です)
 03-3343-2111 (HPは無いみたい・・)

私も洋服作りが好きなんです。お互い頑張って素敵な服を作りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます!
土曜日にちょうど「オガワ」に行ってきました!!
セールをやっているのは知らずに行ったのですが、色々安くなっていました。

>私も洋服作りが好きなんです。お互い頑張って素敵な服を作りましょうね!


しかも、新宿近辺でお買い物されてるんですね~。
もしかして、どこかでお目にかかっていたり…(^^)
green212さまは洋裁歴は長いのですか?
私は初心者なので、早く上達したいです~。

お礼日時:2006/11/27 15:24

私は冬はほとんどフリースを着ています。


静電気は洗濯時に柔軟材を入れれば、大丈夫です。フリースとタイツで過ごしいてますが、今のところ静電気はおきていません。

表面が滑らかなものと片面が短い毛足のボアのような感じなっているものがありますが、お値段はボアみたいな方が
滑らかなものの倍くらいしますし、扱っているお店も少ないと思います。
ですが、ボアみたいな方が毛玉になりにくいです。
スカートですので、上着ほど毛玉の心配はないと思いますが。上着は袖と胴のところのこすれで毛玉が出ます。
ミシンで縫う場合は、ニット用の糸を使ってください。

フリースの良いところは、軽い・暖かい・洗濯機で洗える・乾くのが早いというところです。
欠点は、静電気が出やすい・毛玉が出来やすいというところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ボアのようになっているフリースだと、毛玉になりにくいんですね。
今度探してみようと思います。

フリースも柔軟材で仕上げれば静電気が緩和できそうですね。
暖かくて気持ちいいので、一着つくってみようかな~。

お礼日時:2006/11/27 15:20

綿素材のコーデュロイはいかがでしょうか?


色も厚さも豊富なので、選びやすいと思います。
綿なので、自宅で洗濯できるのも嬉しいところです。
ウールは確かに暖かいですが、裏地をつけないとちょっとチクチクするかな。織り方によって、ほつれやすい生地などもありますし。。
フリースも軽くてあたたかなのはいいですが、
静電気が気になるところです。
ちなみに11/27までオカダヤさん(店舗によるみたいですが)では、20%オフのセールをしていますよ。kkkaさんのお住まいの近くにあればよいのですが。。

参考URL:http://www.okadaya.co.jp/hobby/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ウールは確かに暖かいですが、裏地をつけないとちょっとチクチクするかな。織り方によって、ほつれやすい生地などもありますし。。
フリースも軽くてあたたかなのはいいですが、静電気が気になるところです。

↑そうなんですよ~。なので、どうしようかと迷っていました。
コーデュロイなら厚手で暖かそうだし、扱いやすくていいですね!

オカダヤでセールをやっているんですね。
明日にでも早速のぞいてみようかな♪
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!