
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自由な希土類元素(イオン)の4f電子の基底状態は、ほとんどの場合縮退しているのですが、これが結晶の中に入ると周りの原子(配位子)の影響で準位が分裂してsiegmundさんのおっしゃる「有限個の離散的な準位」ができます。
4f電子は原子の内側にあって、基本的に遮蔽されているので、配位子の影響はd電子の場合に比べるとはるかに小さく、分裂は高々数100Kのオーダーですので、通常測定する範囲でショットキー比熱が見えることになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 蓄光のメカニズムについて 熱放射と違いがあるのか お世話になります。 蓄光のメカニズムについてご教授 2 2022/03/29 13:14
- 生物学 化学の化学反応と、生物の進化論と同じですか? 4 2022/04/06 14:22
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 物理の問題です! ある物体は質量が1.5kg であるが、質量比でちょうど3分の2は銅、残りは鉄ででき 2 2022/05/22 19:42
- 化学 チオ硫酸ナトリウムやチオホスフェイトなどなど「チオ」が名前につく物質には硫黄元素「S」が含まれていま 2 2023/06/24 13:41
- 生物学 鳥類の精巣は体内にありますが、精子は40℃越えでも平気なのですか? 生殖能力 1 2023/08/04 17:53
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 何かに情熱を捧げる人、本気になって物事に取り組む人って素晴らしいですよね。文字通り寝食を忘れて何かに 7 2023/04/27 09:25
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理の熱量についてです 熱容量...
-
通電による銅材の温度上昇量に...
-
物理の問題
-
交換熱量の計算
-
水温が20℃から40℃に達するため...
-
灯油の燃焼発熱量
-
水と温水を混合して指定温度に...
-
湿度を含む比熱比について
-
水の比熱は、なぜ、宇宙最大な...
-
比熱とcalについて
-
J(ジュール)からみz温度上昇(...
-
熱容量とエントロピーの違いに...
-
混合気体の比熱比について
-
比熱の単位換算
-
断熱可逆膨張の式が分かりませ...
-
氷と水の比熱は違うのでしょうか?
-
熱力学について質問です。分子...
-
生体力学の問題です 体重が50[k...
-
物理基礎[熱]について質問です...
-
コップと熱湯の 熱平衡状態の温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報