
WUXGA対応15.4型のPCを買い、1920x1200・大空の如しに広い画面を前に「アイコンがゴミのようだ!」と某大佐になりきった後、15.4型液晶標準の1280x800に変更しようとしたら…あれ!出来ない!
画面のプロパティやグラフィックチップの設定から行っても「1280x1024」と「1024x768」の間の「1280x800」が見つかりません…。メーカーの、ディスプレイに関する仕様のページにも「1280x800」の文字があるのに実際にはその選択肢は無い。なぜ…。
選択肢が無いなら無いで、自分で任意の解像度を指定し選択することは可能なのでしょうか。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1 Cupperです。
どうしても一覧に 1280x800 が出ないとなると・・・
メーカー(NEC)が提供しているドライバー以外のビデオドライバーをインストールしたと言うことはありませんか?
例えば ATI社から直接ビデオドライバーをダウンロードしたとか、互換性のあるオメガドライバーをインストールしたとか・・・。
もしそうであれば、ドライバーのロールバックを行って以前のものに戻してみましょう。
上記に該当しない、またはロールバックをしても駄目であればメーカー(NEC)のサポートへ問い合わせたほうが良いと思います。
この回答への補足
Cupper様、ありがとうざいます。
ロールバックの件ですが「ドライバファイルがバックアップされていない」と言われトラブルシューティングに進んでしまいます。また、完全な新品なので自分の手でメーカー以外のビデオドライバーを入れたのではないかというのはちょっと考えられません。
製造元ATIにてドライバを探すも完全なディスプレイアダプタの更新には至らずどうしたものかと首を捻っておりましたが、いろいろ調べた所下記URLに辿り着きました。
http://pasokoma.jp/bbs8/lg258392.html
「ATIではドライバは提供していないのでメーカーにて提供を受けてください」
やはりメーカーに一度問い合わせたほうがいいみたいですね。
No.2
- 回答日時:
パソコンの機種型番かビデオアダプタの品名型番を書いて下さい。
この回答への補足
おはようございます。
NEC Lavie G タイプC PC-GL20ES3G5
ATI社製 Mobility(TM) Radeon(R) X1600
になります。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
画面のプロパティの「詳細」に「モニタ」または「モニタ設定」のタブはありませんか。
(この辺りの項目はビデオドライバーの種類により変わります。適宜ご自信のPCに合った設定項目を見つけてください)
そこに「このモニタでは表示できないモードを隠す」と言う趣旨の項目があると思います。
そのチェックマークを外してみてください。
Intel830Mの設定を見ながらのアドバイスですので、表示される項目がかなり違っていると思いますが、参考になれば幸です。
この回答への補足
おはようございます。ご回答大変ありがとうございます。
画面のプロパティから辿って行くと確かにありました。
チェックを外すと、確かにおまり見かけない解像度の選択肢が増えたのですが、どうも1280x800は無い模様でした…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
ノートパソコンの画面が小さく...
-
画面の色の直し方
-
リカバリーができず困っています。
-
解像度について
-
win98seの再インストール後の画...
-
service pack2 インストール後
-
Photoshop7.0を購...
-
ディスプレイのトラブルです。
-
AL-Mail32とWindows11
-
発熱とメモリー不足で困っています
-
win98seへのアップグレードにつ...
-
Windows98のパソコンをリカバリ...
-
CPU使用率を半分食うプログラム?
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
-
パソコンで作ったCDをオーディ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
service.mscが見つかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
NECのパソコンでDVDが使えなく...
-
Windows2000の画面表示範囲につ...
-
画面の移動が遅い(マウスから...
-
XPインストール後AHCIモード有効
-
画面の色が16色
-
モニタの規定の解像度を追加・...
-
CL-GD7555ドライバー...
-
表示について教えてください。
-
win10へアップグレードしたら画...
-
マルチメディアオーディオドライバ
-
NEC MATE-NX 33DM でのWi...
-
Intel 82801EB/ERサウンドドラ...
-
ディスプレイの解像度が低いま...
-
ディスプレイドライバ(Windows...
-
WINDOWS98にてドライバーを入...
-
各種ドライバは何処?
-
画面のプロパティーがおかしい
おすすめ情報