
母は52歳ですが、2年前にくも膜下出血で倒れて、現在家で暮らしています。一日中介護者が付き添っています。身体障害者2級で、要介護度は5です。(要介護度はこれから先少し低くなるかもしれませんが・・・)
先日も転倒し骨折してしまい、2ヶ月弱入院しました。
ここからが本題なのですが、母が入れる(生命)保険等はあるのでしょうか?発病前に入っていた生命保険からは高度障害ということで保険金をいただいています。
医療費はかからないとはいえ、入院等には自己負担分もあり、これからの生活が非常に心配です。どなたか教えていただけませんか?(骨折保険やがん保険は入れると聞いたことがありますが・・・)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
損保の傷害保険は職業によって保険料を決定していますので病気の有無は関係ありません。
そもそも病気は保険金支払の対象になっておらず、怪我・事故による死亡・入院・通院を担保します。ですから損保の傷害保険は加入できるでしょう。
お近くの損害保険会社や代理店(自動車保険に入っているところなんかだと良いんじゃないかなと思います)に問合せてみてください。
生命保険に関しては、アリコの「弱体者保険」は確かに加入できますが、死亡補償のみで入院は担保していませんので、もし入院補償が必要なのであれば期待には添っていないと思われます。
病気の入院を付けるのは、私のつたない知識の範囲から考えるに不可能ではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
基本的に損保の個人普通障害保険の場合でも加入の際に
障害の有無等の告知が必要になります
但しそれによって絶対加入できないかというとそうでもありません
詳しい事情を話し特別な決済を申請してもらうという手もありますし他の皆さんが書いているように貴方のお母様のような方のためのプランもあります
No.2
- 回答日時:
アリコジャパンに「弱体者終身保険」という商品がありました。
既往症のある方など、従来の保険に契約できなかった方を対象にした保険です。http://www.alico.co.jp/home.htm
その他参考になるページです。
http://www.yomiuri.co.jp/money/genre/a3_990625-1 …
No.1
- 回答日時:
去年、郵便局へ行ったら、「持病を除く場合だけ、保険金を支払う」っていう、特定疾患なんとかが、あったと思います。
電話帳に郵政省の保険相談センターが、載ってますので、聞いてみて下さい。フリーダイヤルがあるハズです。地域によって番号ちがうと思うので書きませんが、HPもあると思いますが、郵便貯金のほうなら分るので、載せておきます。保険料は、今みんな高いです。念のため。。。
参考URL:http://www.yu-cho.mpt.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微弱陣痛での入院は保険適応外...
-
妻の親から、夫のほうの義理の...
-
聴覚障害2級での医療保険について
-
連帯保証人を辞めたい 祖母が入...
-
かんぽ生命の「新ながいきくん...
-
病識のない人
-
来院する、の逆は?
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
間に合うでしょうか?
-
入院していて、退院日をその日...
-
入院の「連帯保証人」に対して...
-
小児病棟での診療報酬について
-
精神病院に任意入院という形で...
-
精神科の通院
-
子供がいる男性に質問です 奥さ...
-
25年前のクリスマスイイヴに、...
-
骨折の抜釘手術は生命保険の支...
-
生活保護者の入院諸経費負担に...
-
共済申し込み
-
先進医療特約を2社加入時、2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の親から、夫のほうの義理の...
-
連帯保証人を辞めたい 祖母が入...
-
微弱陣痛での入院は保険適応外...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
病院へ行きたくてもお金がない...
-
かんぽ生命の「新ながいきくん...
-
脂肪摘出手術は、保険対象外ですか
-
入院経験のある人は何年後から...
-
70才男性の保険
-
C型肝炎患者の生保について(長...
-
入院給付金日額はどれくらいあ...
-
外資系の保険
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
コロナみなし入院について。 9...
-
身体障害者でも入れる生命保険...
-
携帯電話の延滞料金&強制解約
-
県民共済の加入について
-
売掛金(死亡者)の回収について
-
今月の7月10日に、祖父が脳内出...
-
25歳男性の医療保険
おすすめ情報