dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 すみません。お分かりになる方がいらっしゃるかどうか分かりませんが、質問させてください。ホンダ車のインターナビ(MPナビ)を使用している者です。ドコモのmova携帯をいつもつないでいて、ハンズフリーで携帯電話を利用しています。最近、その携帯電話に電話がかかってくると、ナビ画面上の「応答」ボタンを押す前に勝手に「応答」してしまい、0コールで電話に出てしまっている状態になります。相手を確認して、安全を確認して電話に出たいのに、妙に「早取り」になってしまい、相手もびっくりしています(笑) 何か設定をいじってしまったのでしょうか?正常な状態に戻したいので、これが原因ではというご意見がありましたらお願いします。ちなみに携帯は一番新しいmova P506iCIIです。

A 回答 (1件)

インターナビの機種によって多少の違いは有るかもしれませんが、参考までに。


まず、着信時の「自動着信」の設定が「する」になっていると一定時間(約5秒)後、自動的に着信応答します。
その時間も無く、応答されるようであれば他の設定が変ってしまったと思われます。
ナビ側で考えられるのは、着信音量が小さすぎて着信に気が付かないため、実際には5秒程度呼び出しされている場合。
後は、携帯側の自動応答設定が5秒以下になっているのではないでしょうか。(この場合携帯側の設定が優先されるようです)
私の携帯自体かなり古いタイプのため、あまり参考にはならないかもしれませんが、悪しからず。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!

>携帯側の自動応答設定が5秒以下になっているのではないでしょうか。

その通りでした。本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2006/11/30 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!