天使と悪魔選手権

最近多くの病院がHPを持っていて、メールアドレスが公開されていたり、
掲示板があったりすると思います。
で、本題は、
みなさまは病気の内容についてネット上でメール等で病院に問い合わせたことがあるでしょうか?
そして、その病院の応対はどういうものでしたか?・・
また、どういう応対を希望していましたか?・・

逆に、病院の関係者の方がいたら聞いてみたいのですが、
メールや掲示板の書きこみ等で病気についての問い合わせにはどういう応対をしていますか?・・
もし、よろしければ、応対の仕方で懸念される問題とかありましたらお教えください。

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ネット上での医療相談は、医療関係者によって意見が分かれます。


セカンド・オピニオンとして、主治医がいても相談に乗ってもいいではないか。
という立場の先生が多いのも事実ですが、自分が主治医だったら・・・と考えて
ネット上では相談に乗らないという立場を取っている保守派?の反対意見も多いです。
それと迂闊に相談に乗って、患者さんから訴訟に持って行かれた医師を数名、
当方は知っております。

トラブルがかなり起きているので・・・
キチンとした法律が出来て上手く医療系のサイトが運営出来るといいと感じます。
お仕事、ご苦労様です。
    • good
    • 0

診断することは医師法違反になりますので,確定的なことは言えません.


穏やかに受診を勧めるようなことしかできませんね.

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ネットで調べてみるとメールで医療相談ができる所も結構あるようです。
また、メール等のネット利用が容易になるにつれ、電話で相談はできても、
メールで相談できないといった状況は患者さんの立場からは不明瞭な気がします。
そして、診断はできなくても、患者さんや家族からの相談メール等は増えています。
ただのネットワーク担当としては医師との橋渡しをどういった形で行えばいいのか悩む次第です。

補足日時:2002/04/23 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!