プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

娘の学校の前の道は、幹線道路の抜け道に使われるために、7時から9時までは幹線道路から「指定方向外進行禁止」の標識によって、自動車などは入って来れません。
そのため、この抜け道全体が「一方通行」であると学校の先生が考えておられるようなのですが、この認識は正しいのでしょうか?

ちなみに、抜け道は1キロ弱あり、その間に小さな交差点もいくつもありますが、どこにも7時から9時まで一方通行になっているとの標識もありません。
もちろん、反対側の出口(先生方が一方通行の終わりになっていると考えている交差点)にも、何の標識もありません。

この状態で、どうして一方通行であるとドライバーが知ることができるのか不思議なのですが・・・。

あまりに通学する学生の自転車マナーが悪いので、危険ですよとお知らせしたら、「一方通行なのに、逆走する車が悪い」と言うニュアンスの言葉が返ってきましたもので・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

回答とは異なりますが、各回答者さんへのお礼文から安全を考慮されている事が伝わってきます。



そこでこの様な問題を解決するのは地域の教育委員会に相談するのが早道かと思います。

学校全体で認識不足では学校に相談しても駄目ですからね。特に「連日苦情の電話も絶えないよう」でも改善されないのなら、学校を監視する所へ抗議するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

実は学校側も連日の苦情に対する対策を打ち出しているようなのですが、それが「このまま苦情が来るようなら、生徒全員徒歩通学にする。」と生徒を脅かしているらしいです。
危険な運転をしているのは、遅刻をする一部の決まった生徒と判っているのに、その指導は職員会議があるからとほったらかしのようで・・・。
何かピントのずれた対応で定評のある学校みたいです(^_^;)

一応、学校の理事に今回の事は耳に入れましたので、これで対応できなければ、教育委員会へも出向く必要もあるでしょうね。
(別件でいろいろ問題があるので、教育委員会も呆れていると思いますが・・・)

どんな生徒だって、安全に登下校して元気に学校生活が送れるようにするのが、先生の仕事の一つではないのでしょうかね。

同じ学区にある小学校は、昔下校時に小学生が交通事故で亡くなりました。そのため、連日、保護者も協力して、交通安全に努めてます。
本当に犠牲者が出てから、いくら頑張っても、その子は返って来ないのですよね。
はあ~・・・また愚痴になってしまいました。

とりあえず、明日も気をつけて運転します。

有難うございました。

お礼日時:2006/11/30 19:21

停止線が道幅いっぱいに引かれていれば一通、半分なり、かなり余地を残していれば対面通行です。



また、一通出口にはかならず進入禁止(赤○に白の横線)、入り口には一方通行進入標識(青矢印)があります。

大体、時間帯で進入禁止であれば、それ以外の時間は進入可能なんですから、時間帯により一方通行などの複雑な規制(交差点直前などで規制することはある)はしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

街中では「一方通行」や「進入禁止」の標識は良く見ますし、実際時間帯で区切られた所も知ってます。
でも、そんな標識はどこにもないです(^_^;)

「そんな標識は見当たりませんが、どこからどこまでが一方通行なんですか?」
と聞いたら、「大体あのあたりじゃないかな。僕もよく知らないのですが。」
と、先生に言われましたが、そんなファジーな一方通行が存在するのか、本当に不思議でした。

皆さんのお答えで、学校の勘違いだと判りましたので、納得できました。

でも、問題は車の逆走(?)ではなくて、交通ルールを無視した学生の自転車マナーなんだと言う認識が、学校にないのも恐ろしいです。
(逆走してない車の前に平気で飛び出しての走行や横断もありますから、その道路を通る車のドライバーさんは本当に困ってます)
自分の命は自分で守ろう・・・せめてそれだけでも教えて欲しいです。
(すみません、愚痴ってしまいました)

有難うございました。

お礼日時:2006/11/30 14:49

文章を読む限り、ある時間帯(ここでは7時~9時)だけ、幹線道路から進入できないようになっているだけ、ということです



また、その道路にいくつか交差点があるとの事ですが、その交差点ごとに時間帯による指定方向進行禁止がなければ、迂回してその道路に出れば、結果として通り抜けること(見た目には幹線道路側から進入)は可能になります。
きっと、抜け道として使っている人は、幹線道路から入れなければ迂回してまでその道路を通る意味がないのでしょう。
そこを生活道路として使用している住民の便宜をはかり、各交差点では右折も左折も可能になっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。そういう解釈でいいと思ったのですが、
「ここの地区の人は、みんな警察から許可証を貰って通行している」
と、私が違反しているというニュアンスだったので、地区の方にも許可証の存在も聞きましたが誰も知らなかったです。
その先生だけがおかしいのかな?と思いましたが、古い役員の方が「一方通行だといわれた気がする」と言い出したので、学校全体が勘違いしているのかもしれないです。

子供たちの犠牲者が出ないようにと、連日苦情の電話も絶えないようですが、きちんとした交通ルールも知らない先生たちなのだとしたら・・・先行き不安です。

有難うございました。

お礼日時:2006/11/30 14:38

「指定方向外進行禁止」と「一方通行」は無関係です。



「一方通行」の場合、必ず入口に「青地に白の←」が、出口に「赤い●に白い横棒」の「進入禁止」がある筈です。

幹線道路からの「指定方向外進行禁止」のみの規制なら、その道は一方通行ではなく対面通行です。

なぜなら、幹線道路から「指定方向外進行禁止」によって右折や左折で入って来るのが禁止されていたとしても、幹線道路を横断して入って来るのはOKですから。

学校
 ┃ ┃
━┛ ┗━
←幹線道路→
━┓ ┏━
 ┃ ┃
上記の交差点で「右の方から来て右折して上方向へ進む」と「左の方から来て左折して上方向へ進む」が「指定方向外進行禁止」になっていたとしても「下の方から来てそのまま直進して幹線道路を横断して上方向へ進む」が禁止されてなければ、どんどん車が入って来ます。

勿論、脇道から学校前の道路に出て来た車は、上方向、下方向、どっちに進むのも自由で、例え7~9時だろうが学校前を走るのは自由です。

ですので「この抜け道全体が一方通行である」との認識は大間違いで「一方通行なのに、逆走する車が悪い」などと思っていると、事故に遭って泣きを見る事になるでしょう。

「幹線道路からの指定方向外進行禁止」は、一方通行の意味はなく、単に「特定の時間帯だけ交通量を減らす(減らすだけ。ゼロにはならない)」の意味しかありません。

それ以前に、禁止の標識があったって、入って来る車は無視して入って来ます。商店街のアーケード部分の「歩行者専用道路」にも車が突っ込んで来る時代ですから「車は来ない筈だから」と安心してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませて頂いて、現地調査してきました(^o^)
この交差点は、3方向からの進入を禁止してましたので、理論上その道路を逆走する自動車はないはずですが、学校は、集落を通り抜けた出口(?)に近い所にあり、その抜け道を逆走する車は、集落の中からいくらでも出てきているのが実態です。

私自身が、毎日車でこの道を学校まで娘を送り(障害児なんです)、逆走車との行き違いに苦労してますが、皆さんその地区の住民で、通勤や通学(保育園は反対方向にあります)のために通られています。

それなのに、車が動けないほどの無茶な運転をする自転車軍団に、困られている方も多いと思います。
まあ、学校が勘違いした上で、きちんと指導しないのですから、どうしようもないです。

本当に死者でも出ない限り、この学校は認識を変えないのかも?
私が加害者にならないように、気をつけて運転する事にします。

有難うございました。

お礼日時:2006/11/30 14:29

 まず、道自体を一方通行にして、それをドライバーに知らせるために「指定方向外進入禁止」にするのです。


 その道が一方通行かどうかを正しく認識するには、交差点1つ1つを個別に見ていたのでは分かりません。

 道全体に、どのような標識がどういうルールで設置されているかを見る必要があります。

 でも通常は、初めてのドライバーでも混乱しないよう、一方通行であることは明示せず、「今まさにどっちへ行くべきか」だけが記されているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございます。

その道は普通の生活道路で、たまたま幹線道路の抜け道に使われる事が多いので、朝だけ幹線道路から入れないようにしているだけと、普通に見たら解釈できるのですが・・・。

その先生だけが勘違いされているのか、学校全体で勘違いしているのか・・・。

お礼日時:2006/11/30 14:18

「指定方向外進行禁止」は、そのカドで曲がれないというだけで、


カドのすぐ先からは自由に走行することが出来ます。ですので、
その道は「一方通行」指定にはなっていないものと思いますが?

一方通行指定は、沿線住民にも影響が出るので、そう簡単には
指定がされないと思いますが、指定方向外進行禁止によって
「カドを曲がれない」ようにすることは、案外簡単に行うようで、
ウチのすぐそばの道も「路地に入れない」指定になってます。

・・・が、結構突っ込んできますけどね(苦笑)

ちなみに、一方通行指定の場合、出口に「進入禁止」の標識がある
はずで、それがないなら一方通行ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え有難うございます。

そうですよね、幹線道路からは入ってこられないだけで、その中にいる車がどっち向きに走ろうが関係ないと私も思ったのですが。

その抜け道沿いには、かなりたくさんの方が住んでいる集落があり、そこの住人に聞いても「一方通行なんて聞いた事もないよ。」とのお返事でした。

多分、幹線道路から入れなくした時点で、先生達が勝手に「一方通行」と思い込んだのでしょうね。

先生達は、その交差点を進入できる許可証を貰っているそうですが、それを「一方通行を逆走できる許可証」と思っておられるようです。
一方通行を逆走できる許可証って・・・存在するのかな~?
どうやって外から見て判るのだろう?

有難うございました。

お礼日時:2006/11/30 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!