重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔に知り合いから譲ってもらったコートを出品しようと思っているのですが、このコートがどんな種類なのかよくわかりません。男性用ですが、モーニング娘がラブマシーンで着用してたようなコートです。

表側の色は焦げ茶色、裏側と衿袖口はボア?仕上げです。


↓唯一タグに記載されていた情報です。

表側
基布 ポリエステル 100%
(表面 ポリウレタンコーティング)
裏面
基布 ポリエステル 100%
パイル部分 アクリル100%

ぱっと見は皮っぽいです。前に皮っぽい仕上げのことをフェイクと聞いた事があるのですが、そういう表現でもいいんでしょうか?

また衣服を出品するのが始めてですので、クレーム等を避ける為に注意点などあれば教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

品質表示を見る限り合皮(合成皮革)ですね。

いわゆるフェイクレザーです。
合皮か本皮かは写真だとわからないですし、品質を説明に書いても良く読まない方がいますから、「合成皮革」と説明に明記した方が無難です。「フェイクレザー」でもいいですが、わかりにくいので「合成皮革」の方がいいと思います。もちろん、品質表示も明記して下さい。
質問されればいいですが、落札後に「本皮と思ってた」なんていうトラブルを避けるためにも。

また、サイズ表示があればそのサイズ(M、L、XL等)を明記し、なければ「フリーサイズ」として、実寸サイズを明記した方がいいと思います。
洋服のサイズの測り方です↓

参考URL:http://www.zeel.jp/feature/old/contents.jsp?disp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりフェイクレザーで良かったようですね。
「合成皮革」の記載と両方しておきます。

サイズ記載はなかったのでフリーサイズのようですね。
参考URLのサイズの測り方はすごく為になります。
トラブルを避ける為にも記載可能な部分は全て記載しますね。

大変参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2006/12/03 12:36

寸法記載がない場合は必ず質問されるので前もって書いておいた方がよいでしょう。


(肩幅、身幅、袖丈等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寸法記載は必須ですね!忘れてた・・・
加えて寸法の種類も書いていただいてありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/12/02 03:55

自分でもハッキリしない言葉(フェイク)は使わないほうがよいでしょう。


傷み・汚れ・ホツレ等はわかる限り記載しましょう。
タグ記載の事はすべて記載したほうがよいと思います。

あと、逃げとしては、
写真を沢山掲載して、相手に判断を委ねる
ノークレーム・ノーリターンと記載しておく
(返品時は送料負担してもらえば受け付けるとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェイクに関しては控えます^^;
被服関係の知識に乏しいもので、服が好きな人には常識的な言葉だったとしたら使おうと思ってましたので。

痛み等でクレームになる事多そうですよね。ちゃんとチェックしておきます。

商品名がわからない以上、写真の掲載は重要ですね。

参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2006/12/02 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!