
中古一戸建て住宅をリフォーム予定です。INAXのシステムバスを入れるのですが、鉄筋コンクリート住宅ではりがあるため、その部分だけフラットにして残りはドーム天井にする予定でした。浴室暖房機を入れたいのですが、ドーム天井では無理のようです。フラット天井にすると天井高が2mになってしまうそうです。1坪タイプの浴室で2mの天井高というのはどうなのでしょうか?ドーム天井で暖房機なし(換気扇のみ)にするか、フラットで2mの天井高にして暖房機付にするか迷っています。恐れ入りますが明日返事をしないといけないので、ご意見をお聞かせいただけますようよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
torominさん、今晩は。
浴室暖房は使ったことがない(ユニットバスは暖かい)ので判りませんが、
乾燥機能は大変便利です、お勧めします。
昨日丁度うちの天井高を(会話の中で)しらべ、背の高い人は、天井つかえるじゃんと思いましたが(2m位だった)、私は圧迫感を感じません。
風呂場で立つ場面は以外と少ない気がします。
乾燥機がついているのならこちらをお勧めします(電気代はかかります)。
御回答どうもありがとうございました。いろんな意見を参考にさせていただいた結果、2mのフラット天井(暖房乾燥機付)にすることにしました。現在の浴室の天井高を測ってみたところ2mでした。確かに高くはありませんが、今まで圧迫感を受けたことはありませんでした。確かにお風呂では立つ場面が意外と少ないからかもしれませんね。この度はどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ユニットバス工事に携わる仕事しています。
2Mのフラット天井は確かに圧迫感があります。
SR行ってもフラット天井を展示している所は、滅多にないのでイメージ付かないと思いますが、私の身長174センチではちょっときついですね。
実際に工事完了後、お客様がユニットバスを見て、天井の圧迫感からフラット天井からドーム天井に交換したという工事が数件かありました。
今の現状で、暖房機をいれるなら壁付けの暖房機を入れるのが一番良い方法でしょう。後付けも出来ますが、後からの工事は大変なので、取付時に工事することを絶対にお勧めします。
壁付けの暖房機は天井型より少し割高なのでそこの部分も考慮してください。
私も今年に家を建てた時に同じような問題にぶつかりました。
私の場合は屋根の勾配天井がユニットバス天井に干渉してしまうという問題でフラット天井なら取り付けられますという答えでした。
そこで、ユニットバスの向きを変えて、更にM社のユニットバスにC社のユニットバスドーム天井を取り付けるという裏技で、見事ドーム天井+浴室暖房機を取り付けることが出来ました。どこのメーカーもユニットバス内寸寸法は同じなので、やろうと思えば出来ないことはないです。
これだけは言える事は、実際にユニットバスを取り付けている職人さんに相談するのが一番です。色々な状況で取付してきているプロですから、様々な知恵も持っています。頑張ってください。
ご回答ありがとうございました。専門的なご意見とても参考になりました。理想的には壁付けの暖房機を入れるのが一番よいと感じました。ただ、今回は予算的にこれ以上増やしたくないこと、現在の浴室の天井高を測ってみたところ2mで、確かに高いとはいえませんが許容できる範囲かなと感じたことから2mのフラット天井に決めました。この度はどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
浴室の天井は水滴が付いて、シミになったり汚れが付着したりしやすいので、天井が低めだと、入浴のついでなどにちゃちゃっと拭きやすくてラクです。
一方で、先日、誰かがテレビで言っていたのですが、風呂場に入る直前に、湯船に向けて熱いシャワーを出しておくと、湯船も満たされ、浴室も暖まり、暖房要らずの省エネで一石二鳥だそうだそうです。いずれにしても天井型の浴室暖房は光熱費を食う上にカビのもとですけどね。
No.3
- 回答日時:
家も2Mです。
身長が高い人(180cm以上)だと圧迫感があります。(立ってシャワーが浴びれないので。シャワーが顔の高さまでになると思います。)
ただ、身体を洗う時に風呂椅子に座るタイプの人だとそんなに問題ないように思えます。
家は浴室乾燥機がないんですが、天井が低いと干す時どうなんでしょうかね。
低いとかえって楽なのか、物干し竿がジャマになって頭にあたるようになるとか・・
業者にそこの所を確認した方が良いと思います。
ご回答ありがとうございました。今の家の浴室の天井高を確認したところ2mでした。開放感のある高さとはいえませんが、お風呂で立つ場面はあまりないので、浴室暖房乾燥機を優先することにしました。この度はどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
浴室乾燥機はINAX純正でなければTOTO等から後付の壁面取り付けタイプや既存の天井換気扇にかぶせて設置する物もありますのでひとまずユニットバスは換気扇のみで工事してこれら後付モデルを一緒に取り付けても良いかと。
参考URL:http://www.toto.co.jp/products/bath/b00008/index …
ご回答ありがとうございました。いろいろな方の意見を参考にさせていただきよく考えたのですが、浴室乾燥機はどうしてもつけたいのと、予算的なこともあり(後付はまた費用がかかりそうなので)2mのフラット天井にすることにしました。この度はどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- リフォーム・リノベーション 配管剥き出しの天井ってようは上階の配管なのですよね? 10 2023/07/21 07:04
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター サーキュレーターの向きについて教えてください。暖房時は天井に向けて、冷房時は床に水平に壁に向けるそう 7 2022/07/02 18:20
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 一戸建て 天井についているガラスの壁は何の目的があるのでしょうか? 店舗や事務所などの大きめのフロアの天井にほ 5 2023/05/13 21:40
- DIY・エクステリア ダクトファンの排出口 4 2022/12/05 12:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
断熱性能
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
ドライヤーで乾かした髪の毛が...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
木の天井に付いたタバコのヤニ...
-
階上からの水漏れ
-
新居のリビングにコンクリート...
-
通販などで売っている天井用パ...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
風呂のカビ取り
-
天井のカビをとるには?
-
天井にデジカメを下向きにつけ...
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
階上からの水漏れ
-
室内干し用ポール、干し姫さま...
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
消防法について、工場内に部屋...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
床が傾いてます
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
壁、床、天井をはる順序
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
浴室の天井の高さについて
-
天井に穴が開いてしまいました。
-
天井の剥がれた
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
おすすめ情報