
No.4
- 回答日時:
天井の構造によって、打てる場合と打てない場合があります。
添付の写真の用に木枠などが組み込まれた中空の天井なら
木枠部分には釘が打てます。
石膏ボードなどが貼られているので目視では木枠部分は分かりません。
木枠部分を探すにはそれなりの工具などが必要です。
この木枠部分は個人所有になりますので問題ないです。
一方、木枠などがなくて、コンクリートに直接石膏ボードや
壁紙が貼られている構造の天井には打てません。
コンクリートに打てる釘もあるのですが、他の方も言われるように
共有部分になりますので、釘を打つためには管理組合などの
許可が必要になります。

No.3
- 回答日時:
駆体(壁床梁など)は、マンション建築物なのでできません。
でも、許可があれば可能です。退居時に復元義務があります。
オフィスビルとか店舗などは、コンクリートドリルで床に穴を開けていますね。それと同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防法について、工場内に部屋...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
部屋を暗くせずに西日を避ける方法
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
2×4の2階部分の床
-
天井について
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
厨房等に貼るステンレス
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
クロスのへこみの直し方について
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脱衣所に滞留し染みついた?汗...
-
天井について
-
消防法について、工場内に部屋...
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
浴室の天井の高さについて
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
壁、床、天井をはる順序
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
-
床が傾いてます
-
分譲マンションの天井に2セン...
おすすめ情報