No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に言えば、ほとんどの場合、違法行為になるでしょう。
著作権者は、その著作物を利用する権利を専有します。専有するとは、他の者が行うと権利侵害になる、という意味です。利用する権利には、複製、上演、放送、インターネット等を通しての提供、複製物の譲渡・貸与、等々さまざまな行為が含まれます。
したがって、権利者以外の者がインターネット等を通してその作品を勝手に提供する行為は、権利侵害となり、してはいけないことになります。たとえ、人々の役に立つからという高尚な理由があっても、許されません。
書き足された部分について。
著作権には、作品を改変する権利も含まれます。また、著作者の権利として、「自己の名義で提供する権利(氏名表示権)」、「勝手に手を加えられない権利(同一性保持権)」もあります(これらをまとめて著作者人格権と呼ぶ)。よって、他人の作品を自己名義で公表すれば氏名表示権の侵害となり、改変を加えれば同一性保持権の侵害にもなります。
著作権侵害、著作者人格権侵害は、損害賠償や差止請求の対象となるだけでなく、最高で5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金(併科あり)に処される、重大な犯罪行為です。
------------
ウェブアーカイブが存在することを理由に正当性を主張する回答者もいるようですが、失当です。違法行為があるから、法律違反でなくなるわけがありません。(みんなが赤信号でも渡っているからといって、道路交通法違反であることに変わりはない。みんな飲酒運転しているからといって、許されるはずがない。)
------------
なお、米国の例についてですが、現在は(c)マークの有無に関係なく、作品が物体に固定された時点(ハードディスク上に記録することも、もちろん含む)で著作権が発生します。(c)マークがない作品は、あくまで裁判を起こす際に不利になるだけです。
------------
なお、外国のサーバーにあった日本人以外の者の作品についても、上や苦闘の関係上、ほとんどの場合で日本において保護されますから、結論において変わるところはないことを付け加えておきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/05 10:18
皆さん色々と貴重な、ご意見を有難う御座いました。コピーは諦めて、
必要に応じて、掲示板等で引用するだけにしますので。尚、ポイントは
説明の長い順(行数の多い順)にしましたので。
No.4
- 回答日時:
日本国法では著作権侵害になる可能性があります。
著作者が著作権放棄を明記してなければ、原始的に著作者に著作権が生じます。アメリカだったら(c)2006みたいなのが書いてなければ著作権放棄とみなされるらしいんですが。
引用ならいいんですが、一部の内容をコピーして編集というのは趣旨が違うようです。具体的な内容を見ないと何とも言い難いですが。
「引用とは、紹介、参照、諭評その他の目的で自己の著作物中に他人の著作物の原則として一部を採録すること」と最高裁で判示されています。
ほとんどの部分を自分で作成し直すのなら、著作権侵害にはならないと思います。
親告罪なので訴えられなければ違法性は問われませんけど、訴えられれば刑事罰もあります。
他人も不法行為を働いてるとか外国法では違うといったことは、不法行為を正当化しません。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>質問文に書き忘れです。
コピー後に自分のHPとしてインターネット上>に公開した場合は違法かという質問ですので。丸々か、どうかの判断て
違反だと思うよ。
HPのデザインや、そこに書いてあるものは著作物として認定されるので
たとえ元のHPが閉鎖したとしても、それがすなわち著作者(HPの管理人)が著作権を放棄したとはみなされないでしょう。
引用元と、ある程度の短さの文章ならば引用として認められるかもしれませんが
ある項目丸々ひとつコピーしてそのまま~って言うのは逆立ちしても認められないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
市販の印刷物を加工し販売
-
マリリン・モンローの画像の著作権
-
コンビニ印刷のネップリについ...
-
大学の授業のスライドを写真撮...
-
施設無断で写真撮影
-
無断で顔にボカシを入れたら…
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
廃盤レコードや廃盤CDをコピー...
-
レンタルCDをMDにコピーは違法?
-
閉鎖されたサイトの内容のコピ...
-
特許権の「抵触」と「侵害」に...
-
著作権法の私的複製について
-
河合塾のテキストを売ることに...
-
本を複数人で共同で購入した場...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
借りたCDをiPodに入れるのは合...
-
家の壁紙にアニメのキャラクタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
ある本の最後に「無断転載・複...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
書店で本の内容をメモしたり写...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
キャラクターを模して手作りを...
-
無断で顔にボカシを入れたら…
-
観光パンフレット等のブログ掲...
-
音楽データを他人からもらうこ...
-
河合塾のテキストを売ることに...
-
美容院等で雑誌を置くことは合...
-
大学の授業のスライドを写真撮...
-
借りたCD 取り込み
-
ゲームソフトのコピーは違法で...
-
私的利用の範囲について
-
近所の人が窓際にビデオカメラ...
-
市販の印刷物を加工し販売
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
おすすめ情報