
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一言にして非なる、駟馬も追うに能わず
転じて
駟(し)も舌に及ばず
あるいは
駟馬も追うに能わず
いちど、くちに出してしまったことは、駟馬(四頭立ての速い馬車)でも追いつけない。失言は取り返しのつかないたとえだそうです。
出典は「談苑ー談叢」となっています。
そういえば、立川談志という一言多くて損する落語家がいますね。
(ひとこと多い回答でした…)
No.5
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/05 14:21
ご返信ありがとうございます。
参考URL、助かります。
聞くのは簡単で早いので、質問をいたしました。
おっしゃるとおり、自分で探すのも楽しいですよね。
参考URLを使って、次からは自分で探そうと思います。
No.4
- 回答日時:
「雉も鳴かずば打たれまい」
雉(キジ)は鳴いてしまうために猟師に居場所を知られてしまう。
余計な事を言うと自分の首を絞めることにつながるという意味です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 四字熟語で“検"の字が入る四字熟語ってありますでしょうか?
- 2 多弁より沈黙していた方が素晴らしい、というようなことわざ又は四字熟語をご存じでしょうか?
- 3 ことわざや四字熟語、熟語を教えてください!
- 4 「ビデオ通話」を、かっこいい二字熟語または、かっこいい四字熟語に訳して下さい! カテゴリ間違ってたら
- 5 大学受験 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語
- 6 四字熟語に無い四字熟語の意味教えてください。
- 7 【日本語・四字熟語】これらの四字熟語の意味を教えてください。 懇切丁寧 凡事徹底 初志貫徹 一念通
- 8 『いいな〜』と思う四字熟語や 『綺麗だな〜』と思う四字熟語を教えてください! ちなみに私は《花鳥風月
- 9 熟語、四字熟語、慣用句、ことわざ 「どちらが先というわけでもなく、ほぼ同時」 というような意味合いを
- 10 四字熟語について。 周りに流されず、自分を大切に、自分らしさを持ち続けるというような意味の四字熟語、
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おあとがよろしいようで・・・...
-
5
蛇が嫌いな 物をお教えて下さい。
-
6
ドーランはどうして塗るのでし...
-
7
「せこい」の語源について
-
8
都々逸をお一つ
-
9
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
10
ホームルームや授業前の話のネタ
-
11
アメリカンジョークはなぜ日本...
-
12
仕事や日常生活や趣味で動作が...
-
13
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
14
「お後がよろしいようで」の意味
-
15
「ごめんなさい」を長ったらし...
-
16
冗談が通じない人ってどんな人...
-
17
「ちょっと待って」→「ちょっと...
-
18
そのこころは「笑顔がたくさん...
-
19
伯父さんへのお見舞いの品
-
20
「はげちゃびん」という言葉に...
おすすめ情報