dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイでパイプライン・マスターズが見たいと思っているのですが、
ホノルルからどうやっていくのがベストの方法でしょうか?レンタカー?バス?タクシー?ほかにも何か注意点があれば教えてください。

A 回答 (6件)

車が便利です。

 ワイキキからならH1にのり、いくつかの行き方がありますが、アロハスタジアムを左前遠くに見えるあたりで途中でH”に入りしばらく走ると、そのまま一般道に下りますが、其のままノース方面へまっすぐです。
時計回りって事です。 反時計周りだと一箇所か二箇所、分かりにくい交差点があり、住宅街や軍施設に迷い込むことがあります。^^;

ザ・バスは安価ですが・・・時間がかかります。のんびりならお勧めです。
アラモアナ・ショッピングセンターの山側のバス停から出ています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。当方ハワイははじめてで、交通事情がよくわかりませんが、ハワイは日本でいう行き先のかいている青看板はあるのでしょうか? 初心者がホノルルからノースショアまで簡単にいけそうでしょうか?なお、バスはどれくらいの値段でどれくらいの時間がかかるのでしょうか?ご回答や調べる方法など教えていただけると助かります

補足日時:2006/12/06 22:40
    • good
    • 0

>波に乗っているサーファーが遠すぎてよく見れないということはあるでしょうか?



雰囲気を楽しむくらいで行ったほうが良いかも。。

当日はプロのカメラマンたちが、ベルトポジションをキープしています。
カメラのレンズも、超望遠レンズを使用していす。

技を詳しく見たのであれば、オペラグラスでは足りないかもしれません。
    • good
    • 0

#4です



ザ・バスに関しては私の知っている情報と最新情報では違いがあるかも知れませんので一応リンク先で確認してみて下さい。

>波に乗っているサーファーが遠すぎてよく見れないということはあるでしょうか?
ポイントにもよりますがベストポジションで見られることは少ないと思いますので念のためオペラグラスとかあればよいのではないでしょうか。

参考URL:http://www.thebus.org/
    • good
    • 0

はじめまして



ホノルル~ノース間はレンタカーでも約30分、バスだとアラモアナから約1時間(片道2ドルです)みてれば充分ですよ。
>日本でいう行き先のかいている青看板
道路標識でしたら緑色の看板がありますのでご安心を。

ただ、
トリプルクラウン期間中はノースの街中が大渋滞&駐車スペースが絶対的に足りていないのでもし車で行かれるのならそれなりの覚悟はされてた方がよいかと思います、以前私が行った時は渋滞にはまってる間にヒートが終わってしまいました・・・
ウェイティングの状況にもよりますが(情報はラジオなどで仕入れることが出来ます)朝一からバスでノース入りするのが一番手堅いと思います。

参考URL:http://www.triplecrownofsurfing.com/ripcurl/inde …

この回答への補足

わかりやすい情報ありがとうございます。バスで朝一いこうかと思います。現地の朝一は5時か6時かわからないですがwあとパイプライン・マスターズを岸から観戦する場合、波に乗っているサーファーが遠すぎてよく見れないということはあるでしょうか?

補足日時:2006/12/09 10:59
    • good
    • 0

二重投稿です。

締めてから質問してください。

参考URL:http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&la …
    • good
    • 0

不案内な土地は、公共機関で行くのが得策です。

駐車場、料金の心配がありません。バスを薦めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!