dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月にサイパンへ旅行するのですが、いくつか質問させてください
現地の市内観光のバスツアーを申し込もうと考えていますが、その際ガイドさんへのチップは必要ですか?

スパやマッサージ店でセラピストへのチップは必要ですか?
またいくらくらいの額を渡せばいいのでしょうか

サイパンのレストランは送迎サービスがあるお店が多いようなので、是非利用したいと思います
その際、ドライバーさんへのチップは必要ですか?

チップの習慣のある国へ旅行するのは初めてで、よく解らないので教えてください

宿泊するのはススペのサイパングランドですが、ホテルの近くにエステやマッサージ店があれば教えて頂きたいです

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

チップというのは、原則的に自分(自分たち)のために誰かが働いてくれたときに支払うものです。

この原則はサイパンでも変わりません。
具体的にいうと
・ホテルでポーターが自分の部屋まで荷物を運んでくれた。
・タクシーでホテルまで送ってもらった。
・レストランで注文からサーブ、支払いまで同じ人が担当した(チップの国は原則同じ人が担当します)
などです。
マックのようにカウンター越しに受け取る場合や、送迎でみんなの荷物を一度に運ぶ場合などはチップは不要です。あと免税店などで買い物するときはチップは必要ありません。
これはサービスを売っているのではなくて、具体的な商品を売っているからです。(レストランは雰囲気も含めたサービス業の扱いです)

ですので、市内観光の乗り合いバスツアーの場合、チップは不要です。
送迎サービスも店の車で迎えに来てくれた場合は、送迎が売り物ではないのでチップは不要です。

後サイパンに限りませんが、日本人だと分かると伝票にチップがチャージされている場合がありますので、2重に支払わないように気をつけてください。
チップの相場は、額面の15%ぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
今までチップに関してまったくの無知だったので、詳しく教えて頂きありがたいです

お礼日時:2008/02/25 18:27

 サイパンでのチップは米国本土ほど厳密ではありません。


バスツアーなら、米国ではチップを渡すのが常識ですが、
サイパンでは不要です。なぜなら現地の二大旅行代理店は
それぞれ JTB、近畿日本ツーリストの子会社ですから、
日本人にチップの習慣がないことを知っているからです。

 送迎サービスでも不要ですね。こちらも米国ではひとり
1ドル程度のチップを渡しますが、サイパンなら不要です。
ただしレストランの食事では 15%+ のチップが必要です。

 スパやマッサージですが、5ドル程度を渡せばいいです。
金満オヤジが 20 ドル渡したりするので相場が崩れてますが、
5ドルで十分ですよ。

 サイパングランドなら、1階にある「 ミラージュ 」はわりと
まともです。ガラパンにも店舗がある現地では大手の店です。
指圧なら1時間60ドルが定価ですが、入り口のところでいつも
呼び込んでいて「 50 ドルでいいですよ 」などと割引しています。
「 チップ込みで 50 ドルでいい? 」などと聞くといいでしょう。

 ちなみにガラパン地区の店でもホテルまで出張してくれます。
ジョーテン・ショッピングセンターの前でよく客引きしています。
担当者はほとんどが中国人で、以前やってもらった20代女性は、
中国ではネールサロンに勤めていたと言ってました。

参考URL:http://www.saipan-web.com/mirage/saipan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チップに関してかなり不安だったので、参考になりました
チップの習慣がある国では、チップがその方の収入の大部分を占める…と聞いた事があったので、渡さなければ失礼になるし、でもどういった時に渡すものなのかよく解っていなかったので大変参考になりました。
ありがとうございます

お礼日時:2008/02/23 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!