
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1年間はわかりませんが一生だったらわかります。
というかリンク先を紹介するだけですけど^^;
一生で使うティッシュの金額と樹木の本数がわかるサイトのようです。
http://www.worknoart.com/controversial/eco/index …
ちなみに私は一生で樹木4.5本分くらいのティッシュを使いそうです。
エコには気を使いたいなぁ・・。
あ、書いてから気付きましたけど、結構昔の書き込みなのか。
まぁせっかく書いたので投稿しておきます。
参考URL:http://www.worknoart.com/controversial/eco/index …
No.2
- 回答日時:
>鼻炎気味でよくティッシュペーパーで鼻をかんでしまい、テッシュペーパーがなくなるたびに環境に悪いことをしていると思ってしまいます。
⇒◎下記理由により、環境に対する心がけは重要ですネ、感心させられました。
1:ティッシュペーパー(衛生用紙)はリサイクルで使用されずに汚泥となる。
2:漂白する(白くする)のに薬剤を使用し、薬品廃液を出す。(その他いろいろな薬品を使いますが)
3:生産時、大量の水を使用します。
>そこで、木1本でティッシュペーパーをどの位生産できるのでしょうか?
>もしくは400枚(200組)のティッシュ1箱を1週間で使ってしまうのですが、1年間でどのくらいの木を消費しちゃっているのでしょうか?
⇒
1:1000年杉(屋久島)も木1本、家庭の小さな紅葉も1本ですネ。
紙、木は全て重量(kg、トン)で考えなければいけません。木1トン当たりでティッシュペーパーが何トンできるかを概算で求めることがきます。
2:400枚(200組)のティッシュ1箱を1週間で使用するとなれば、1年間で52箱使用することになりますので、1箱の重量(Kg)×52(Kg)がティッシュの年間消費量となります。
3:木1トン当たりほぼ、50%がティッシュの生産量になる(木材の種類により違います)と考えると500(Kg)です。
⇒※2:を3:で割ると年間で木を何トン消費しているか(概算ですが)お答えがでると思います。
⇒※なお木材原料に関する比率(輸入の木、国産の木)は下記URLを参考に見てください。
http://www.jpa.gr.jp/ja/chikyu/mokuzai/index.html
※まだ多くの天然林材が使われています。人工林を使い、天然森林材はできるだけ減らしていきたいものですね。
以上 ご参考になれば

No.1
- 回答日時:
ティッシュペーパーだの割り箸などが日本の使い捨て文化で、地球環境を損なっている!と騒ぎ立てる連中っていますよね。
善良な日本人はついつい騙されてしまいますけど…。森林ってのは、ある程度伐採しないとかえって枯れてしまうのです。だからそうした間伐材からティッシュにしろ割り箸などを作っているので、かえって環境に優しい、といえましょう。
中国人などが、日本にわんさかとODAを出させたいために、喧伝しているのを真に受けてはなりません。これは世界の常識です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
水不足
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
原発の有無
-
CO2の嘘
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
汚染水の海への影響について
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
閉畢命式について
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
ソーラー発電よりは小型風車発...
-
通信工事設備について
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伐採高いか知りたい
-
どうして日本の人工林はスギや...
-
杉の木の横に松を植えると、そ...
-
植林で木を切ったあと、切り株...
-
近所の腹の立つアホ
-
花粉症対策として杉を伐採しな...
-
ティッシュペーパーと森林について
-
聖書にある、テレビントの木 ...
-
A4用紙の一包(500枚)×5...
-
割りばしの是非
-
政府が花粉症対策で杉を植え替...
-
森林管理 地力保持に低木も必要?
-
樹液が出る広葉樹(クヌ゛キ・...
-
紙を節約したらどれくらい樹木...
-
竹で作る簡単なおもちゃ教えて...
-
自然を活かした気候変動対策と...
-
「使い捨て割り箸は日本製じゃ...
-
樹木伐採の費用の概算
-
友達の女が大食いで夕食にコン...
-
熱帯雨林の減少で・・・
おすすめ情報