dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ステップアップのため、とりあえず、
Microsoft Office Specialist(ExcelとWord)を受験しようと思ってます。

どんなものか本で読んでいたら、もっとレベルの高い物で
Expertというのがあるのを知りました。

私は、事務系の仕事が中心なのですが、Expertまで
取る必要はあるでしょうか?
SpecialistとExpeertって、ものすごく違うものなのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないですが、アドバイスを頂けたら
有難いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに、スペシャリストとエキスパートがあります。



事務系の仕事でエキスパートまで必要かどうかということですが

すべてが日常の仕事に活用できるとは言いませんが

知っていると何かと活用できるスキルもあります。

ステップアップのために考えているなら

まず、スペシャリストを勉強してみて

まだ、もっと上を目指せそうであれば

エキスパートの試験を目指してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

いやいや。


Microsoft Office Specialistが試験名、資格名で、
その中で一般的なもの(冠なし)と、
ちょいと難しいもの(Expert)があるというだけのことです。
かといってそれほど敷居が高いものではないので、
Expertを最初から狙っていいと思いますよ。

参考URL:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスを有難うございました。参考にします。

お礼日時:2006/12/10 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!