

数年前骨董市で古い地図や本などを購入した際、お店の方が「おまけ」と言ってひとつかみ古い本や地図などを購入した本と一緒にくれました。あとで整理しようと思い本棚にそのままになっていたのですが、最近整理していたら、その中にかなり古いノート類が混じっていました。
それらは署名がしてあり、名前と大学・学科名は分かります。昭和7年の日付もありました。捨ててしまうのが申し訳ない感じです。出来れば所有者さんにお返ししたいと思いましたが、かえってご迷惑でしょうか?お返しする場合、その方をお探しする方法はありますか?
どうしたらよいか分かりません。アドバイスくださいますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学が分かり、いつ頃どの学部に居たのか分かるのでしたら大学に問合せると良いです。
事情を説明しますと教えてもらえます。年齢は90歳を越していると思われますので存命かどうかは解りませんが、御家族の方はおられるかも知れません。ただし、住所も当時のものかもしれません。太平洋戦争が間にありましたので散々になっているかも知れません。近年まで存命していたとすると現在のが解る場合もあります。本人が存命か否かは別にして、御家族の方にも喜ばれますよ。20年ほど前に私も経験があります。その方は亡くなられましたが、御家族の方とは今でも交流があります。是非、探し当ててお返しになると良いと存じます。ご回答ありがとうございます。記入されていた大学にお尋ねしようと思ったのですが、うまく説明できるか心配でした。個人情報について厳しい昨今ですし。でも思い切って大学に聞いてみようと思います。derekuさんも同じような経験をされたということで、心強いです。
>年齢は90歳を越していると思われます
そうですね。お元気なら嬉しいです。ぜひお手元にお返ししたいと思いました。
No.1
- 回答日時:
探偵!ナイトスクープに依頼してみてはどうでしょう!?
あなた個人では、探すのも限界があります。
また、古本屋さんでも誰から購入したか、記録も記憶もないと思います。
そうなると冗談半分ではないですが、こういうネタはいわゆる「感動物」として取り扱って貰える可能性が高いと思いますよ!
半分冗談の番組ですけど、結構四方八方手を尽くして探して貰えると思います。
この回答への補足
ノート類は文字の練習帳が数冊なのですが、ほとんど記入はなく表紙だけのものもあります。その表紙に毛筆でお名前と日付が記されています。(達筆です。)
補足日時:2006/12/08 22:26さっそくアドバイスいただきましてありがとうございます。テレビは予想もしていませんでした。少しびっくりです。そういう方法もあるんですね。
テレビとなりますといろいろ手続きなども大変だと思いますので、もう少し考えてみます。
取り急ぎ、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学受験 関西大学の赤本 1 2022/07/27 11:24
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- その他(学校・勉強) 古典って力を入れるべきですか? 3 2022/04/25 23:55
- iPhone(アイフォーン) 中学生のiphone SE故障、修理、乗り換えについて教えて下さい。 2 2023/03/27 08:26
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 大学受験 医学部受験について 8 2022/06/03 14:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも、もらってばかりだから...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
会社から入学祝をいただきました
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
借りた物の返し方
-
お米をいただいたお礼は?
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
友人の母親が7回忌
-
個展でお祝い金を頂いたときの...
おすすめ情報