
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これにはいろいろな表現の仕方がありますが、大きく分けて名詞を使うか疑問詞を使うかの二つのやり方があります。
つまり、
Date (and time):
Place:
Cost:
Direction:
と言う感じですね。 これが「名詞を使う」やり方です。
疑問詞を使うやり方とは
When:
Where:
How much:
How to get there:
というぐあいですね。
どちらの方法も良く使われどちらが良いということではありません。 特に忘年会はフォーマルではないわけですから、何を伝えたいのか分かれば良いのです。
最後の文章をもう一度見てください。「何を伝えたいのか」と書きました。 つまり、読む人は何を知る必要とするか、という事を書く必要の方がもっと大きな課題であると言うことをわかってもらいたいのです。
1. Date: December 15, 2006 (Friday) At 18:30 ですが、これは日にちと時間についてすべて必要なことが書かれていますね。 ですからこれで良いのです。 もちろん他の表現はたくさんあります。
At 6:30 pm on Dec. 15, 2006 Friday
18:00 on 12/15/06 Fri.
などもっとたくさんあります。 しかし大きな問題ではないですね。
次はどうでしょうか。
2. Place: Hotel ~
読む人が知る必要なことが書かれていますか? ここにきてもらいたいんですね。 他のところへ言ってもらってはお互いに困りますね。 ですから、もう少し「親切さ」を出したいところなのです。
2. Place: Hotel ~ at 1-2-3 ABC, XYZ-Cho, XXX-Ku, tel# xxxx-xxxxと言うように書けば分かりやすくなりますね。 地図をつけるわけですから住所は必要ないかもしれませんね。でも電話番号を書き添えておくことでもしビル内で携帯がつながらなくても何とか連絡がつきますね。
3. Cost: 8,000 yenは 8000 yen per person, drinks are/are not includedと「一人につき」をつけたり、お酒類は別なのか飲み放題なのかを入れておくことも「親切さ」が出ると思いますよ。
4. Map (地図を載せます)See the map below(下につけるなら)/at right(右につけるなら)
Mapの代わりにDirectionと言う単語もよく使います。
そして、その後に
R.S.V.P.と言う表現をして、確認返事を依頼する表現をして、Please make sure to let Taro know at xxxx-xxxx(電話番号) or xxxx@xxxxx.co.jp by(までに) Dec. 10, 2006.と言う表現をすることで返答を依頼するわけですね。 これで誰が来るのか来ないのか分かり状況が分かりやすくなるわけです。
この最後の部分は幹事にとって非常に大切なことですね。 よって、パーティーの幹事は、Upon your confirmation, you will be given a password, without which you will not be able to get get inside.と言うような、返答をしてくれたらパスワードを渡しますがこれがないとは入れません。というようなメッセージをつけることで、状況確認をもっと確実にしたい幹事は満足できるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- Visual Basic(VBA) 今日の日付が過ぎたらその行を削除したい 1 2023/04/01 20:06
- Visual Basic(VBA) 【VBA】先月分の取得ができない理由が分かりません。 2 2022/04/24 11:16
- Visual Basic(VBA) swiftで年号を 1 2023/02/05 06:48
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) Excel VBA でデータ転記について 1 2023/03/07 19:11
- JavaScript gasについて 1 2022/05/31 21:51
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- 英語 "this day"が当日か今日を表すのかの使い分け方等について 5 2023/08/08 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
Please be advised
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
日本語の漫画を英語に訳してい...
-
お送りしました+済みです
-
ビジネス英語-Perfect
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
スラングかな?
-
This is who I am.どういう意味...
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
afterの用法について
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
英語で 「行かなければならな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
お送りしました+済みです
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
Big HUG?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
This is who I am.どういう意味...
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
その1・その2を英語で
-
誤文「There is my book on the...
おすすめ情報