
現在、日本語ノートブック(VAIO VGN-FS2 WIN XP)を使用しておりますが、固定して使うことにしたので、外付けのキーボード(英文キーボード Microsoft USB Dual Receiver Wireless Keyboard Intelli Type Pro)を使う事にしました。しかし、このキーボードのドライバをデバイスマネジャー経由で更新しようとしても、英語キーボードの選択がなく日本語キーボードとして認識されたままです。ドライバに英語キーボードの選択がない場合は、どのように英語キーボードとしてドライバを取得し、認識させるが出来るのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
キーボードにはドライバ付属しないです。
ロジクールなどのは特定キーに機能ふるためのものです。デバイスマネージャ>「キーボード」>「106日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)」>プロパティ>「ドライバの更新」
ドライバはOSが持っています
「特定の場所にある…」>「すべてのハードウェアを表示」
製造元が「標準キーボード」>「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural Keyboard」選ぶ
日本語配列でも「&」が「7の上(シフト)」になります。
戻せば(105や112選ぶ)英語キーボードでも「&」は「6(シフト)」です。
再起動すればどのWindows(95以降)でもいけます。
この回答への補足
早速の回答有難うございます。しかし、
>製造元が「標準キーボード」>「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural Keyboard」選ぶ
まず英語キーボードがなくHIDキーボードのみ。
また、製造元 MicrosoftからNatural Keyboardを選択しても、同様に外付けした英語キーボードが、日本語キーボードとしてしか認識されませんで
ダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
PC転売
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
パソコンについて
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
このパソコンをフリマ中古で買...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のPCのコスパについて
-
Windows 11の欠陥について
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
パソコンの買い替え
-
ひろゆきが中古パソコンはよい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macからリモートデスクトップで...
-
ウイルス?
-
キーボードの配列がおかしいで...
-
iBUFFALOキーボードでprintscreen
-
特定のキーが不定期に効かなくなる
-
TOSHIBA dynabook R734 キーボ...
-
キーボードの打ち方のコツにつ...
-
パソコンのキーボードの英語配...
-
動画が見れません。
-
タイプライターとワープロとパ...
-
キーボードの配列はどうしてあ...
-
レノボg500のキーボードが...
-
https://www.amazon.co.jp/gp/a...
-
Windows10のアップデートをして...
-
window7非対応のキーボード
-
PCキーボードの一部が文字変換する
-
キーボードの@マークが打てない
-
キーボードがおかしい
-
バッファローのキーボードのEnt...
-
キーボードの「あるキー」のみ...
おすすめ情報