
質問はタイトルの通りです。
「夏を越したスタッドレスタイヤは、本格的に雪が降る前に履き替えて新品の時のように慣らし(剥き)をした方がよい」
「雪が降ってから履き替えてもいきなりではスタッドレスとしての効きが劣る」
と聞いた事があり、当然のことのように思っていました。
しかし、石川県(一応雪国ですよね)在住のクルマ好きから
「そんな話は聞いたことが無い」
と言われてしまったんです。
タイヤメーカーのサイトにもそれらしいことは書いてないようです。
実際の経験に基いた回答の他に、どこかに「オーソライズされた見解」(正否どちらでも結構です)があれば教えていただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
北海道では、スタッドレスタイヤの研磨装置というものが開発されました。
http://ais1.jp/index.htm (メーカー)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=0 … (関連記事)
こちらで新品・中古・研磨後の写真を比べてみると差は歴然ですが、
2年目のタイヤをさらに一皮「剥く」という事は、
機械での研磨と同じような効果を期待してのことと思いますが、
1年目の使用で中古状態になったタイヤを、いくらアスファルトの上で走らせても、
研磨効果は期待できません。
雪の降り始め時季は、タイヤ云々よりも、運転者の感覚が慣れていないため、
前(昨)シーズンの終わり頃よりも、滑るような気がするのだと思います。
ただ、早めの時期の交換は、気持ちの余裕の上で、良いことだと思います。
朝起きたら雪景色>あわてて交換>遅刻しそうになり、あわてて事故!
などとならないよう、毎年早めに交換しています。
回答ありがとうございます。
>中古状態になったタイヤを、いくらアスファルトの上で走らせても、
研磨効果は期待できません。
やっぱりそうみたいですね。
>運転者の感覚が慣れていないため
そういう意味では早めの交換も意味があると思います。
No.5
- 回答日時:
ANo.1 の方の「トーヨータイヤのホームページにありました。
」これは夏タイヤでも昔から言われています。
しかし、これは新品での話です。
ANo.3の紹介のページを読むと
削る事により表面加工が出来るので効きが良くなる様な事が書いてあります。
しかしこれは北海道と言う特殊な地域だからではないでしょうか?
石川県では、どちらかと言えばベタ雪だと思いますが・・・
2年目からの慣らしは不要と思います。
ただ、あわてて交換するのではなく、
余裕を持って交換しておいたほうが事故防止にもつながると思います。
回答ありがとうございます。
やはり早めの交換は「余裕」のためにはいい事のようですね。
でも下に書いたような天候なので、来週末くらいにでも交換しようと思います。
No.4
- 回答日時:
今日、タイヤ交換しました。
やっぱり、スタッドレスタイヤに履き替えると、いろいろと運転感覚が変わります。
ハンドリング、タイヤのグリップ、ブレーキングなどなど・・・・。
そんなことを考えると、「タイヤ本体の慣らし」より「自分自身の慣らし」が肝心なのではないでしょうか?
タイヤの慣らしは、「タイヤの種類を問わず、新品の時だけ」で良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
やっぱり新品の時だけでいいようですね。
当方愛知県なのですが、昨年は何度も積雪がありスタッドレスを買ってよかったと思っています。
今年はあまりに暖冬で、いつ取り替えるかタイミングを計りかねている所です。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
貼っていただいたリンクには
>新品のスタッドレスタイヤを装着する場合は、
と書いてありましたが、新品の慣らしについては各社言っているようです。
2年目以降についてはやはり書いてないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 BRIDGESTONEスタッドレス(VRX2/3)の価格差について この価格差は適正でしょうか? 3 2023/04/12 12:28
- その他(車) 軽自動車に普通車のタイヤ+ホイールsetは装着可能でしょうか? 4 2022/12/10 22:40
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 雪道でドライブ! スタッドレスタイヤに詳しい方!教えて下さい。 9 2022/12/19 10:56
- 国産車 日産 e-4ORCEについて 1 2022/07/21 08:21
- 甲信越・北陸 苗場に行くルート 1 2023/01/26 19:36
- 甲信越・北陸 雪道についての知識がないので教えてください。 スタッドレスのレンタカーでこのルートを行きたいです。 3 2023/01/21 20:29
- 甲信越・北陸 3月中旬の軽井沢への道について 3 2023/02/20 10:48
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- その他(車) パートタイム4WDで、アイスバーンの山道は危険でしょうか?64ジムニーに乗っています。会社が山の上に 4 2022/12/20 22:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
スポーツカーにエコタイヤ
-
公園とかによくある…
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤはどこが安いですか?イ...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
オートバックスのオリジナルタ...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
霜降ったらタイヤ燃やしたらい...
-
F1のセーフティーかが入ると...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
冬の雪道について 現在ホンダオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報