dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
当方のテレビは7~8年前の古いテレビデオです。
(2011年もしくは再起不能に故障する、どちらかまで買い替えの予定はありません)。
普通のチャンネルでは放映しないスポーツが観たくて衛星放送の導入を考えていますが、何を導入したらよいのか全くわかりません…
とりあえず「スカイパーフェクTV(経由でGAORA)」か、NHK-BSを導入する、どちらかにしようと思いましたが、NHK-BSの導入の仕方が全くわかりません…(どんなチューナーを買えばいいか、いくらかかるのか、どこに何を申し込めば…etcいろいろ検索してもすみません、検索べたなのかわかりませんでした…)
取りあえず「今観られればそれでいい」ので、今後の事はあまり考えていません(そもそも自宅のボロテレビで導入できるのかすらよくわかりません…)。
全くもって大バカな質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

BSチューナー付きのDVDレコーダーかVHSビデオデッキ購入でしょうね。

将来のことも考えれば地デジにも対応したDVDレコーダーでしょう。これならアナログ放送が終了してもテレビが見れなくなるということはありません。

もし、とにかく安くということならデジタルでないBSチューナーのついたDVDレコーダーかVHSデッキになります。VHSなら2万ちょっとで買えるかもしれません。ただし2011年以降は買い替える必要があります。(BSハイビジョンは見れないかもしれません。)

あと当然ながらアンテナ設置とNHKのBSの契約も必要です。(アンテナについては電気屋さんで依頼してください。)

(テレビにビデオ入力端子があることが前提です。もしこれがないのであればテレビ自体買い換えないとどうしようもありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。数日前チューナーを探しに電気屋に行ったのですが、どれを買えばいいのかすら(というか、1種類しか置いてなく、それも7~8万円もする代物でした)分からないレベルでした…もっと大きな電器店に行ってみます。
にしても…お金かかりそうですね(汗)そのうち普通のテレビすら貧乏人には見られなくなるかも…

お礼日時:2006/12/10 00:57

TVの購入予定が無いなら、BSアナログチュナー内臓のビデオデッキを購入してBSアンテナを設置して下さい。


TVの外部入力にてBS放送をご覧ください。
NHKの方が来たら衛星カラー契約に変更して下さい。
但し、2011年7月でBSアナログ放送は終了します。
液晶TVとBS・CSアンテナを設置すれば2011年以降も使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ビ、ビデオデッキ、お、お金がかかる…!!!(゜Д゜)
おそらく2011年までにその競技に対する熱意は醒めていると思われるので(苦笑)それまで手っ取り早く観られれば別にOK…と思うのですがそれにしてはイニシャルコストがかかりすぎ…
天秤にかけているスカイパーフェクTVにも理解したつもりで巨大な落とし穴があるのかなあ…
(チューナーとアンテナ自体はすごく安いですよね)

お礼日時:2006/12/10 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!