dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から時々なったりはしていたのですが、ビデオ入力画面にすると画面が乱れます。(ちらちらなります)
録画も乱れ、音が割れたり画像がにじんだようになっています。
ビデオの電源をいれずに普通にテレビをみる分には大丈夫なので、ビデオとテレビをつなぐ線の接触不良かなとも思っていたのですが、クリーニングを3回くらい連続でしたら、すこし直ったような気もします。
(クリーニングは時々していたのですが・・・・)

このビデオデッキ、もう寿命なのでしょうか?
もう7、8年くらい使っていると思います。

A 回答 (2件)

まず直感では、ヘッドの寿命だと思います。



ビデオデッキにもチャンネルがあり、再生していないときはビデオ側チャンネルがテレビのビデオ入力画面に出てきますね。

その画像が悪ければ
1.ビデオのビデオケーブル出力
2.ビデオケーブル
3.テレビのビデオ入力
のいずれかが悪いと思われます。

調査として、
2.ケーブルを変えてみる
3.入力端子(がビデオ2とか3とか他にあれば)を変えてみる

ビデオで見るチャンネル画像が悪くなく、再生(および録画)画像が悪いのであれば、ビデオのヘッドの問題です。

念のため詳しく調べるならば、
1.そのビデオで録画したテープの、そのビデオでの再生(は悪いんですね)
2.そのビデオで録画したテープの、他のビデオでの再生
3.他のビデオで録画したテープの、そのビデオでの再生
などで、そのビデオの再生機能がだめなのか、録画も含めてダメなのかが解ると思います。

使用頻度にもよりますが、7~8年ですと、まあビデオとしては寿命と言えなくはないですね。そのうちカセット出し入れとか、テープ巻き取り機構とか、その辺がおかしくなったりもしてきますので、ぼちぼち買い替えの方向で検討された方が(修理をするより)よろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオ入力にしていて、ビデオを再生していないときもちらつきやにじみがあります。

ということは、回答いただいた内容からすると、

1.ビデオのビデオケーブル出力
2.ビデオケーブル
3.テレビのビデオ入力

のどれかが悪いように思います。

今思い出したことがあります。
テレビにはビデオデッキとプレステ2を接続しています。
ビデオデッキは、No.1の方に回答したような方法で接続しビデオ1で見ています。プレステ2は、赤白黄色の端子を接続してDVDをビデオ2で見ています。
以前、ビデオ1だったかビデオ2だったか忘れたのですが、ちらちらして見れないということがあり、ビデオをビデオ2にしたり、端子部分を何度も抜き差ししてみたりして、ようやく落ち着いたということがありました。
もしかすると、ビデオデッキも寿命かもしれませんが、テレビ側のの端子部分にも問題あるのかもしれません。

ケーブル自体が悪いのか、接触部分が悪いのか調べてみようと思います。ケーブルは比較的新しいので、デッキや端子部分の方があやしいのですが。

教えて頂いたことを参考にして調査し、ビデオデッキの買い替えも検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/22 11:35

ビデオのチューナーを通してみるTV


画面はどうですか?

それが乱れないのなら、ヘッド、
それでも乱れるならケーブル、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ビデオのチューナーを通してみるTV

というのは、どう接続するということですか?
すみません。

今の接続方法は、アンテナケーブルをビデオにつなぎ、ビデオのアンテナ出力からテレビにつないでいます。

お礼日時:2004/05/22 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!