
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問の意味は「アルカリ性の塩素型漂白剤を使用しているハイターやカビキラーを使って掃除する時に塩素が発生しないように塩素型漂白剤を使用後、重曹を使用したら、塩素の空気中への発生が抑えられ、より安全になるか?」というものでいいですね?
理論的には、重曹はアルカリ性なのですから、塩素の空気中への発生はより抑えられることになりそうですが、もともと、重曹のアルカリ度は低いので余り効果はないと思われます。それより、重曹を撒こうと思って、間違って最近流行のクエン酸粉末でも大量に撒いてしまったらさあ、大変です。
やはり、塩素型漂白剤を使用した後は大量の水でまず洗い流す方がより安全ではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/11 18:15
ハイターやカビキラーは酸性と思い込んでいたので、
アルカリ性の重曹で中和できて安心なのかなと思ってました(苦笑
これを機に洗剤メーカーのHPも見たりして危険な組み合わせも改めて勉強できました。
クエン酸を使った掃除も考えていたので、こちらで質問していて良かったです。
年末に大変な事をしてしまうところでした…^^;
水は流せないので、水をまいて吸い取るを繰り返したいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
シンクの黄ばみの取り方
-
海老の保水について
-
魚をさばいたあとの台所の
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
重曹洗浄剤
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
洗濯・・・粉石鹸か重曹どちら...
-
タンサン大さじ1は何グラムです...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
洗面所がヘアスプレーでネトネ...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
ヘアスプレーが原因(たぶん)床...
-
石膏ボードの汚れ取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
魚をさばいたあとの台所の
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
いわしの内臓や頭が腐って腐敗...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
固まりかけた石灰をもとに戻す...
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
重曹水でフローリングの床を掃...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
おすすめ情報