
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルミニウム錆取り洗浄剤については
http://www.kanpe.co.jp/products/171/index.html
洗浄保護剤については
http://www.kanpe.co.jp/products/176/index.html
なのですが、こちらのQ&AのQ6と11をみると、判るのですが、洗浄保護剤は「錆とりには向きません。」と書いてあるので、まず、上記錆取り洗浄剤で錆・アルマイトを除去後、洗浄保護剤で保護すると言う手順になります。
http://www.kanpe.co.jp/products/senjyozai/qa.html
ただ、Q6の答えの部分に「(5分以上放置すると、アルミホイールの表面加工をおかす恐れがあります。)」と書いてあり、その表面加工がアルマイトのことを指しているのであれば、アルミニウム錆取り洗浄剤のみで用が足りてしまう場合もあることになります。
詳しくはメーカーに確認してみてはいかがでしょうか。
#2で「アルマイト以外の錆のみ除去する適当な化学薬品は難しい」と書いていますが、確かに、強い酸を薄めて弱い酸として使うなら、上記、アルミニウム錆取り洗浄剤は初めから、有機酸という弱い酸を使えばいいということなのかもしれませんね。もしそうなら、「アルマイト以外の錆のみ除去する適当な化学薬品は難しい」は間違いです。
また、上記製品はホームセンターなどで入手可能と思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/14 21:26
再度にわたるご回答有難うございます。
参照URLをただ貼り付け、「これを見ろ」式の無責任回答を入れる方の多いこのサイトの中で、URLに対するご自分の意見まで書き加え、まるで「回答のカガミ」のようなご回答と思いました。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
アルマイト以外の錆のみ除去する適当な化学薬品は難しいです。
なぜなら、アルマイトも、アルミの錆もアルミの酸化物(つまり錆)のようなので・・
でも、同じ錆でも、質問者さんがとりたい錆(酸化物)の方が、取れ易い錆でしたら、研磨材の入っていない市販のアルミ用洗浄剤か錆取り剤を薄めて使用すれば、取りたい錆のみ取れる可能性もありますね。
あるいはアルミ保護剤入りのアルミ洗浄剤を使って、アルマイトごと除去して、洗浄剤に入っている保護剤で今後の錆から保護されてはいかがですか?
この回答への補足
「アルミ保護剤入りのアルミ洗浄剤」というのは、アルマイトを剥がしてしまうくらい強力なのですか?
これはどういうところで入手できますか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
いっその事、再アルマイトしてはどうでしょうか?
(板状で)40センチ四角ぐらいであれば1万円ぐらいでして
もらえると思います。少し高いですか?
アルマイトにも何種類かありますので(硬質アルマイト等)、メッキ工場で聞いてみると
いいかも知れません。
直接的な回答にはなっていませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
日本酒の色が茶色
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
RCA ピンジャックの錆?
-
クリップボードの防錆
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
手術器具のサビ取り
-
電池の液漏れと錆って何か違い...
-
畳に錆が・・・・・
-
サクマドロップスの缶について...
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
キーの抜き方
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
食用油を防錆のために使っては...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
エアロバイクの錆び落しと錆び止め
-
屋根にローバルを塗って一年が...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
電池の液漏れと錆って何か違い...
-
サビだらけになった波板トタン...
-
車のブレーキローターがサビサ...
-
塩素の錠剤でシンクに錆び発生⇒...
-
アルミホイールの白錆をやっつ...
-
防錆剤って何て読むんでしょう?
おすすめ情報