アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

中学3年生で受験を控えています。
そこで課題作文の過去問題を解きました。

「地球環境を守るために私たちにできること」という題であなたの意見を2百字以内にまとめなさい。

 地球環境を守るために私たちにできることはまず物を大切にすることだと思う。一つ一つの物を大切にすることによってエネルギーや資源の消費を減らすことができるとともにごみを減らすことができる。
 したがって私たち一人一人の心がけと地球に対する思いやりで地球環境を守り、良くすることができると思う。だから私はこれからもっと環境について取り組んでいきたい。



★作文が大の大の苦手でして変な表現があることと思いますが、よろしくお願いいたします。
何かこの作文で変な表現などありましたらご指摘ください。

★この作文は10点中何点テストだったらもらえるのでしょうか。

この2点よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>>「地球環境を守るために私たちにできることは」まず物を大切にすることだと思う。


「 」の部分は重複するので不要です。特に200字という短い文章ではこれだけ字数を取られてしまうのは影響が大きすぎます。
「まず」という部分もいらないでしょう。「まず」があると「次に」という接続詞が必要になります。

>>一つ一つの物を大切にすることによってエネルギーや資源の消費を減らすことができるとともに
大切にすることによってなぜ減らすことができるのか、因果関係がはっきりしません。なぜ減らすことができるのかもう少し理由が欲しいところです。

>この作文は10点中何点テストだったらもらえるのでしょうか。
私も専門家ではないのでむずかしいところですが、私でしたら4~5点をつけますね。辛い点数ですけれど。半分弱かなというところでしょうか。

満点かそれに近い点数となると三段論法などで書かないと難しいかなという気がします。作文は満点とることは難しい科目なので、80%取れれば良しと考えればいいのではないでしょうか。
あと誤字脱字は論外です。大幅な減点の対象になります。

言いたい内容はだいたいわかるのですが、まだちょっと内容につながらないという感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしがんばりたいと思います。

お礼日時:2006/12/15 17:02


前半はとても良い文章ですね。
設問である「私たちにできること」ということに関して、asamitanさんの考え方がはっきり表現されています。
そして、大事なことは、この「地球環境~減らすことができる。」という前半部が、設問の骨子に対する直接的な解答として十分に成立しているということです。

ところが、【したがって】という接続詞を挟んで、次に続く、
「私たち一人一人の心がけと地球に対する思いやりで地球環境を守り、良くすることができると思う。」
という部分は、「何ができるか」というよりも「どのように考えていくべきか」という、心構えについて述べています。

【前半部(A)】【したがって】【私たち~できると思う。(B)】という構成ですが、
これは、Aという内容を述べることによってBという結論を導き出していることになります。
簡単に言えば、asamitanさんの言いたいことは、AよりBのほうだということになってしまいます。
これは、設問の意図している答えとは微妙に違っていますよね?
出題者の人は、【中学生ぐらいの歳の若い人たちにとって、具体的に何ができると思っているのか】ということを知りたいはずです。

そういう意味では、
「私はこれからもっと環境について取り組んでいきたい。」の前に【だから】という接続詞を使ったのも、あまり好ましくはありません。
「A。だからB」は、Bが結論的な意味合いを持つことになるのはおわかりでしょう。
しかし、その結論としてのBの中身は「もっと環境について取り組んでいきたい」という、【抽象的な希望】しか述べていません。
「私たちにできること」という出題の意図に対するまとめとしては適切とは言えないでしょう。

『私たち一人一人の心がけと地球に対する思いやりで地球環境を守り、良くすることができると思う。』
『私はこれからもっと環境について取り組んでいきたい。』
というようなことを述べるのは良いと思いますが、あくまで補助的な表現に留める必要があります。
これらを結論と取られるような表現で述べることは、
『設問の意図を十分に理解していない』または、
『要点を効果的に表現する能力が不足している』
と判断される危険性があるでしょう。


専門家ではありませんが、もし私が採点者であれば、前半が非常に良かったので、おまけして6点をつけます。
「私たちにできること」に関するもっと具体的な意見が含まれていれば、もう少し点数を増やすかもしれません。
例えば、
「ゴミの分別を面倒がっていたけれどももっと丁寧に仕分けするようにしたい」とか。
「割り箸をなるべく使わないようにしたい」とか。
または、「>一つ一つの物を大切にする」とおっしゃっていますが、大切にするための具体的な方法を述べるとか、ですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん見苦しい作文にアドバイスありがとうございました。
もっとがんばりたいと思います。

お礼日時:2006/12/13 00:08

せっかくなんで厳しい意見でいきます^^;


  
まず表現についてですが、No1さんのおっしゃるよう求められるレベルで違うと思います。一般の中学生レベルで みるならありきたりな印象は受けますが、asamitanさんの言いたいことは分かるので問題はないと思います。(正確には多少、変ですが・・まぁ、作文なんて伝わるか否かが本当は大切ですので。)

点数も前記と同様、求められるレベルによりきりだと思います。でも、自分の視点から見れば表現云々以前の問題かなと思います。
何故かというと、読んでいてつまらないから。採点者が読む訳ですが、採点者にいかに伝えるかということを考えましたか?そして、問題の制作者があなたに何を考えて欲しかっ たか。というのをとらえなければいけません。
このことが分かってきたら、作文の参考書とかビジネス向けのプレゼンテーションの仕方なんて本が沢山あるんで気に入ったのを購入してみてください。あと、漫画のドラゴン桜(2・3)あたりに作文についてのってたのでそれも良いかもしれません。それらで勉強すれば、本当に良いもの書けるはずです。

厳しいこと良いましたが、応援してる上のことなんでお許し下さい。
がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしがんばりたいと思います。

お礼日時:2006/12/15 17:03

それは、大変ですね。


がんばって下さい。

お題が「地球環境を守るために私たちにできること」なんだから、
書き始めに、同じ事を繰り返す必要は、ないのでは?
たった200字の中で、何を、いかに伝えるか、が大切なんだから
字数を大切に。

最初に『まず…』と言って『物を大切にする』んだよね?
じゃあ『次』に来るのは何?
『まず』と言うなら、後に続くものがないと、おかしくないかな?

それから、短絡すぎるかも。
『一つ一つの物を大切にすることによって』何で『エネルギーや資源の消費を減らすことができるとともにごみを減らすことができる』のかな?
もちろん、あなたが、言わんとしている事は、よく理解できるよ。
でも、例えば「風が吹くと桶屋がもうかる」と言われても
何故儲かるのか、誰でも、すぐに理解(説明)できるかな?

『物を大切にする』事は、具体的にどうするか。
だから『私はこれからもっと環境について取り組んでいきたい』と
結んでも、それまでが、漠然すぎて、具体性がないから、
??ん?…という感じになっちゃうのかも。
という事で、もう一度考えてみたらどうかな。

★良い点もらえると良いね。(私は作文の先生では、ないので採点は控えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしがんばりたいと思います。

お礼日時:2006/12/15 17:03

国語の先生にチェックしてもらってください。

    • good
    • 1

私は国語の先生ではありませんので添削はできませんが、高校の受験がどの程度のレベルを求められるものかにもよりますが、時事問題をうまく絡めればいいような気がします。


(決してお書きになっているものが悪いとは思いませんよ)

環境でいうなら、3R(リデュース、リユース、リサイクル)とかCO2の削減とか、京都議定書や温暖化など、有名なキーワードがいくつかあると思いますので、そういったものについてご自身の意見を絡めればより良い作文になるように思います。
それと、200字制限ということで、文字数はその8割は書いたほうが良いかと思いますよ。(160文字)

あくまでご参考です。
受験頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしがんばりたいと思います。

お礼日時:2006/12/15 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!