電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚2年目の主婦です。義母の占いに困っています。
結婚する時は、相性が最悪(私が夫の運気を弱めるらしい)と言われましたが結婚。結納や結婚式の日取りは、占いで決まりました。
夫の転勤のため転居する予定なのですが(夫は自営)、その日にちも、占いによって早まっため、私は仕事を予定より早く辞めることになりました。
義母なりに、占いで家を守ってきたという自負があるため、夫も私も従える部分はそうしておこうというスタンスできました。しかし、出産についても、夫の運勢的に「今年・来年は環境の変化が良くなので、控えた方が良い」と言っているのを聞き、怒るというか悲しいと言うか・・何とも言えない気持ちになっています。夫は「もともと私は、夫にとって良くない存在というところから出発しているため、もし子どもが障害を持って生まれたり、家族が良くない方向に回りだしたら、義母の性格上、悪いことを私のせいにする可能性があるから、子作りは控えよう」と言っています。それは私も予想できることだと思っていますが、なんだか占いという名分で、義母に口出しされているようで良い気はしません。義母は家のために、良かれと思って言っているのだと思いますが・・・
私も若くはないので、早いうちに子どもを希望しています。子どもは、作ろうと思ってすぐにできるものでもないと聞きます。占いを無視するか、それとも控えた方が良いのか、考えてしまいます。皆さんならどう考えますか?アドバイスやご意見をいただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

質問者さまが気の毒に思えて


思わず回答してしまいました。

お義母さまのお話されていることは、
占いではなくて、もはや呪いです。
そんなの気にしなくてよいですって!
ご夫婦で望んで子供を得ることに、
なんの問題があるでしょう?

もしわたしが質問者さまの立場なら、
そんな占いなんて無視しますね。
産んで育てる本人が欲しいと思っているのなら、
それがすべてではないでしょうか?

それに占いどうこうよりも、
子供は、産まれたい!と思ったところへ産まれて行くとも
聞きますよ。
お義母さんがなんと言おうと、
生まれた子供は望み・望まれて来た子なのですから。

懇意にしている占い師が言っていましたが、
占いはセラピーみたいな一面があるので
「占いではこう言ってたから」と逃げ道にする
人も多いのでしょう。

でも質問者さまがほんとにしたいことなら、
占いに左右されずにそのまま突き進んでよいと
思いますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0

現役占い師です。



占い師として言わせて頂ければ、『占いは一つのアドバイスで有って、占いに全てを左右されてはいけない』・・・と思います。
また、占いの結果がどうであっても、最後に選ぶのは自分自身。
その気持ちをしっかり持って頂きたいです。
たとえ、義母の言う事を聞くとしても、その『聞く』という事を選択するもしないも貴女自身です。

たとえ、どんなに相性の良い二人でも、お互いの努力を怠れば別れる事も多々ありますし、反対に相性の良くない二人でも『私達は相性がイマイチな分、その部分は努力していこうね』という考えであれば、末永く幸せに暮らす二人も居ます。

また、子供は天からの授かり物なので、作る・作らないだけでは済まない話でもあると思います。
今後、義母の言う『良い年回し』等に、子供を作ろうとしても、出来なかった場合は、結局誰かの責任・・・という事にならないでしょうか?

今、子供が授かった場合は、『天界から私達夫婦を選んでやってきてくれた』と考える・・・と言うのはどうでしょうか?

また、本当に占いに深く精通している人なら、悪い占い結果を少しでも軽減する方法を知っているハズです。
(例えば方角が悪ければ昔から『方違え』という方法もありますし、年回りの時期が悪いなら月回りや日回りで少しでも軽減する方法もあります)
「良い」「悪い」の結果しか出てこない占いは、少し素人占い・・・と言わざるをえません。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご質問拝読いたしました。
何というか…お辛い状況をお察しいたします。

結論から申し上げると「ご自身の気持ちを貫いた方が良い」です。
今まで譲れる所は譲ってきたのですよね? あなたはとても頑張ってらっしゃったと思います。
でも今回の件(子供)についてはあなた自身譲れないとお考えですよね?
私はここで占いを優先しても、この先決して義母さんと上手く行くことはないと思います…。

私は不妊治療を経て娘を出産しました。
子供が欲しいと思ったときに出来ない苦しみはイヤというほど知っております。
おっしゃるとおり、作ろうと思ってすぐ出来るようなものでもなく、本当に妊娠・出産は奇跡なのだと思います。

今年・来年は良くない…では来年になって「そのまた来年も良くない」と言われたらどうしますか?
では、「今年がバッチリだから今年中に産みなさい!」と言われてもし妊娠できなかったらどうしますか?
また、占い通りに良いときに出産したにも関わらず、産まれてきた子供が障害を持って生まれてきたらどうしますか?
…未来の事なんてすべて「仮定」に過ぎないのですよ…。
占いを全否定するわけでは有りませんが、占いは一つの道標であるべきで、占いに人生が左右されてはならないと私は思います。

お子さんを持つのはあなた方夫婦の問題です。
このような重要な問題にご主人がお義母さまの占いに従っている…それが悲しいのではないですか?
まずはご主人との占いに左右されないライフプランをもう一度話し合うことをお進めいたします。
女性には出産の身体的リミットが存在すること、経済的なこと、将来のこと…。
その上でご主人からきちんと義母さんに話をつけて貰うことをお勧めします。
それでもダメなら…ご主人との関係も含めて見直さなければならないかもしれません。
子供が産まれても一時が万事占いによる未来…あなたは耐えられますか?

ご参考になれば幸いです。
皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。
あなたの望みが叶うと良いですね。頑張ってください。
    • good
    • 0

占いってたぶん「高島易」のことみたいですね。


姉が嫁いだところのお母さんがやっぱり好きみたいで姉が困っていますよ。最初だけは言うことを聞いてしまい一年結婚を遅らせました。
その後もマンションの間取りとか引っ越す方角で口出しをしていました。
もちろん出産も口出ししているようです。来年産むのがいいから今年妊娠すればいいとか?!そのせいか姉はプレッシャーで不妊症になってしまいました。生理がない月まであるそうです。通う産婦人科の方角まで指定されたそうで・・・
質問者さんもお母様の希望の時期に子供を授かるとは限りませんよ。
その時期を逃したらまた良くない年だからやめるように。なんて言われたらどんどん遅くなってしまいます。
悪い時期と言われても神社でお参りをするとか安産祈願をするとか少しでも良さそうなことをしておけば気持ち的に楽できますよ。
占い好きなお母様なら安産祈願もお好きだと思います。
    • good
    • 0

 文章の内容からすると、お義母さまは、なかなか厳しいというか、難しい性格の方のようで、質問者さまのご心中をお察しします。


 ただ、きっとお義母さまも、悪気はなく、ご家族ご一族の繁栄ために良かれと思ってらっしゃるのだろうという印象を受けました。私は20代後半で、そろそろ妊娠のことを真剣に考え始めましたが、やはり、すぐに妊娠する人もいればそうでない人もいますからね。私も、双方の両親を大事にしていきたいと思っていますが、一番大事なのは、自分とパートナーとの今後の人生ではないでしょうか?二人が将来必ず子どもを授かりたいと思っているなら、(私なら)妊娠を希望すると思います。チャンスは多いほうが絶対いいに決まってます。
 ただ、経験上、子どもにとって、自分の母と祖母の仲が悪いのはとても辛く複雑なことなので、ご自分の希望や考えを、上手く穏便に伝えるべきだと思います。特に、子どもを何人希望するのかによっては、年齢が重要な問題になってくるので。将来のお子さまの健やかな成長のためにも、ぎすぎすしないよう、大きな懐でなるべく質問者さまも我慢なさってくださいね。
    • good
    • 0

僕も占いをしています。



誕生日から導かれる運勢は良いに越した事はありませんが、生まれが良くても育ちが悪いと凡人以下にもなり得ます。
逆に、誕生日の運勢が悪くてもその後の星回りが良好な時を選んで積極的に人生を切り開いていけば、
結構何とでもなるものです。
夫婦の相性についても、悪いから絶対離婚するということではありません。あなたが旦那様の運気を弱めるなら、
弱まらないようしっかり尽くしてあげれば済む事です。
占いは確かに人生を歩む道しるべになると思いますが、それに囚われすぎないように心がけるべきものでもあります。

さて、お子様の件ですが…「(実際にはしないで)避妊してたんだけど出来ちゃった~♪」ってのはダメでしょうか?
まさか堕ろせとまでは言わないでしょうし。ただ、旦那様が反対しておられるのが気になりますね。
やはりこういうことは夫婦でしっかり話し合われることが大切だと思います。

余談ながら、僕は「(可能なら)○月○日に生んだ方が良い」ということはあっても、
「今の時期は子作りOK」みたいなことは言いません。子どもは天からの授かり物、正しく結婚した夫婦であれば
いつでも良いと思いますよ。
    • good
    • 1

私なら、占いなど全く無視します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!