
USBメモリーを数回自分のPCで使いました。偽装系のプロテクトを試してみましたが、だめだと判断し、削除しました。
その後、USBメモリーを差し込むとマイコンピュータの中にドライブが表示されなくなってしまいました。ただし、アドレスを"E:\"と入力するとドライブが表示され、中身を見ることができます。安全なハードウェアの取り外しもできます。ただ、差し込んだ後にドライブが表示されないだけです。ほかのPCでは正しく動作します。
まぁ、だましだましではありますが、使う分には問題ないわけですが、このままでいいのかなぁという一抹の不安が残ります。どのような対処をすればよいでしょうか?お手数ですが、宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
次の点検を実行してください。
コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → USB(Universal Serial Bus)コントローラをクリックし「!」がある場合は、「ドライバの更新」または「ドライバのロールバック」を実行する。
それでも認識されない場合は、「 ! 」表示のあるドライバを、右クリック →削除して再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。
新しいハードウェアが不調時は、USBの差込の場所を変更して再実行してください。
ありがとうございます。
デバイスマネージャー上では「!」は表示されていませんでした。ドライバの削除、新しいハードウェアとしての再認識も同じ結果でした。
No.1
- 回答日時:
一度デバイスマネージャを削除してから差し込んで見てはいかがでしょうか。
デバイスマネージャが損傷している可能性があります。ありがとうございます。
デバイスマネージャーを削除というのは、以下の作業でよいでしょうか?
USBメモリを差し込んだ状態で、マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャーを立ち上げる。Universal Serial Bus controllersをクリックしその中にある、USB Mass Storage DeviceをUninstall。その後、USBメモリを抜いて、再度差し込む。
普通にインストールが始まり、準備が整ったとのメッセージが出ますが、元通りで、やはりマイコンピュータの中に表示されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
CDを入れても回転しなくなりま...
-
USBメモリが認識できない。
-
リムーバブル記憶域があるデバイス
-
USB接続ハードディスク(外付け...
-
チップセットとは・・・
-
買ったばかりのUSBメモリが...
-
バッファローのDVM-L4242FBが認...
-
玄人志向パラレルインターフェ...
-
MACアドレスが表示されない
-
仮想マシンがUSBメモリを認識し...
-
Googleアカウントにログインす...
-
外付けHDDを認識しない!
-
マルチメディアオーディオコン...
-
USBメモリーがドライブとして認...
-
助けてください!DVD/CD-ROM ド...
-
NECValuestarメモリ取り外して...
-
SONY ICレコーダーについて
-
SD装置デバイスを認識しない
-
「リムーバブルディスク」アイ...
おすすめ情報