
職業訓練が合格し1月5日より3ヶ月間受講予定です。
受講の申し込みの際(願書提出)職安の方からの説明で合格した場合、訓練開始前日に「選考通知書」「入校理由書」「目標とする求人票」を持参するようにと指示があり書類を頂きました。これらにより受講指示が受けられるか?決まるとの事でしたが、職業訓練が合格しても受講指示を受けることができない場合もあるのでしょうか?また「目標とする求人票」は訓練終了後に紹介・面接の指示があるのでしょうか?職種転換をしたく訓練を希望したのですが訓練後の再就職先を今から決めるとなるとプレッシャーになりますし、訓練を受けないことには職種転換が可能か?判断ができない部分もあります。訓練合格~受講開始までのことで教えていただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地域やコース種によって違いがあるのかも知れませんが・・・
訓練開始前日に、受講が取り消されることはないと思います。
仮に、前日に取り消された場合、訓練開始時の人数が減ってしまいますよね?
おおむね定員以上の募集の中から選ばれたのだと思いますが、前日に取り消しては定員割れになってしまいます。
目標とする求人票を持参とのことですが、その求人が3ヶ月後に残っているとも限りません。
求職の意思を確認するためのものではないのでしょうか?
とりあえず、興味のある求人票をお持ちになればいいと思います。
3ヵ月後、どうしてもその会社に行きたくなければ、辞退するのは自由ですから。
3ヶ月の訓練とのことですが、長いように思えてもあっという間に過ぎてしまいます。
がんばってくださいね。
当初の話ですと前日に決まるとの事でしたが、すべての書類を持参した所
その場で直ぐに指示が受けられました。来月から頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 求職者支援訓練 フリーランス希望だと受けられない? 3 2023/01/25 13:02
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- 退職・失業・リストラ 失業保険受給中に求職者支援訓練を受講しようとしたら、給付は長くても3ヶ月で強制ストップですよね? で 3 2022/04/25 07:54
- その他(悩み相談・人生相談) 職業訓練の面接と過去の訓練履歴 1 2022/12/10 22:42
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練について質問です。 職業訓練を受けたいと考えているのですが、 昨年の4月1日入社で3月27日 2 2023/03/28 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練の助成金
-
職業訓練の結果はいつごろきま...
-
職業訓練について
-
学費の払い戻しについて
-
ファイナンシャルアカデミーに...
-
給付金の不正受講になるのですか?
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
兼業農家の失業保険について
-
育休手当をもらっている時に引...
-
失業手当の不正受給について ...
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
派遣社員で就業が決まった場合...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
失業保険について、不正になる...
-
障害年金について 年金事務所に...
-
失業保険について
-
失業保険をもらう人って、税務...
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
子供の病気で認定日に行けない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報