No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別にそんな事は無い。
開業準備をきちんと計画的に行い、念入りに顧客開拓および営業を行い、滴価で販売を行い、事務作業(特に経理作業)をきちんと管理し、営業成績が良く、在庫の過剰等が無く、身の丈以上の借金がなければ滅多な事ではつぶれません。
大人数の会社は運営できなくても小規模企業は維持できるでしょう。
起業馬鹿はどれかが抜けているのです。
一番抜けがちなのは顧客開拓&営業と集金の様な気がしてなりませんね。
No.4
- 回答日時:
倒産しやすいと思います。
多くのベンチャーは旬を追っています。旬は所詮旬なので、そこから継続&安定化するにはもうひとつの(起業時とは別の)方向性が必要です。すっ~ごく強引に喩えるなら、今年ブレイクした若手芸能人と大御所では、10年後も安定して仕事があるか?という点でみれば分るかと思います。企業も芸能人も消費者や視聴者があって初めて成り立つものです。常に彼ら(芸能人も消費者)を魅了し続けるには、経験や技術体力があった方が有利なのではないでしょうか?No.3
- 回答日時:
概ね他の方と同じ意見ですが、ベンチャーに限らず倒産する企業は経理(特にキャッシュフロー)を軽視していると思いますよ。
ものが売れてから代金の回収まで1ヶ月かかるとして、そのものをつくるための原価が1ヶ月前から発生するとすると、最低2か月分の運転資金は持っていなければならないということです。(あくまでも簡単に表現したらですが)
黒字倒産も往々にしてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 身長187cmです。 安定した公務員になるか、やりたい仕事のベンチャー企業どちらがいいでしょうか? 3 2023/02/08 08:12
- 経済 当時の倒産を今に例えると…? 2 2023/04/18 12:57
- 会社経営 面白い中小企業とベンチャー企業 1 2022/10/21 09:21
- 会社設立・起業・開業 ベンチャー企業について 1 2022/10/09 19:34
- 経済学 ベンチャー企業の意味を大学1年生で知らないのはヤバいですか? 8 2022/03/23 16:41
- 転職 一流有名大学を出て、新卒で大企業に就職するのが1番その後の人生楽ですか? 5 2022/07/13 05:44
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 公務員ってどうして結婚したい企業1位、羨ましい企業1位なんですか? 倒産しない 3 2022/08/27 18:52
- その他(業種・職種) 海外だとゾンビ企業は、どんどん倒産させられているんですか? 2 2022/09/12 08:49
- 株式市場・株価 ベンチャーを上場させる方法 2 2022/09/18 16:34
- その他(ビジネス・キャリア) ベンチャー企業ってやばいんですか 7 2023/08/07 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
選挙の企業票とは?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
会社都合退職(倒産、廃業、リ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
銀行の不良債権と景気の関係
-
ベンチャー企業はすぐに倒産す...
-
従業員に損害賠償請求ってでき...
-
ディベートで勝ちたいのですが...
-
風邪で、というか病気で、何故...
-
「サンプル・ラボ」のメル・ポ...
-
社員のクビについて
-
アーバンコーポの黒字倒産について
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
シティバンクが日本撤退もしく...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
中国の企業について
-
論旨解雇の上司に送る言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
保護観察を受けていたら、履歴...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
従業員に損害賠償請求ってでき...
-
社保倒産について(´・ω・`)
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
使用人と従業員の違い
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
不法投棄車両の処分について
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
そごうの倒産について
おすすめ情報