重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、携帯サイトを作成しようと思っています。
ドメイン(~.or.jp/)を持っていますが、
わかりやすいように「~or.jp/i/」のように
したいと思っています。ですが保存の際、「i.htm」と保存すると
ネット上には更新されず、ページが見つかりませんと出てきます。(.htmと入力すれば出てきます)
他の携帯サイトのソースを見ながら色々とやってみましたが、うまくいきません。
お願いします。

A 回答 (2件)

そのi.htmlはiというフォルダに入っていますか?


一応こちらの真ん中らへんにその説明があります。確認くださいな
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo-uri.html

>.htmと入力すれば出てきます
これは「or.jp/i/」を「or.jp/i.html」にすれば出てくるということでしょうか?
前者のようにしたいのであれば、アップするファイル名を「index.html」に変更してiフォルダ内に入れればいいと思います。
ただアクセス権が無い等でしたらすみませんわからないです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速やってみた所、うまくいきました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/18 20:39

単純に、いまi.htmを置いてあるディレクトリにiというフォルダを作って、その中に入れれば良いのでは?(アクセスが許可されているこ

とが前提ですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!