dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
一ヶ月前に僕が原因で同じクラスの彼女に振られ別れました。理由は学校でほとんど話さなかったからです。とても反省しています。
別れて一ヶ月経ちましたが、今までの僕の経験からすると、振られた後はお互い冷戦状態になって気まずかったのですが、今回の元カノは話したりはしないものの、こちらの悪口を言ってないようですし、欠席したときには心配メールも送ってきてくれます。

どうして冷たい態度をとらないのでしょうか?
かえって気になります…。
それとも今回のようなケースが普通なのでしょうか?

高1男子

A 回答 (6件)

そういう人もいますよ。



僕も同じような感じで、みんなの前でそっけない態度をしてしまって別れたことがあります。

別れてすぐはどことなく喋れなかったのが(もとからみんなの前ではそっけなかったのであまり変わらずでしたが…)、月日が経つと、変に意識しなくて逆に喋る様になった気もします。

彼女の思うままにしてやられた感ありありですが、こういう人もいます。別れた後も接点がかなり多いせいか、冷たい態度をとり続けるのが難しいんでしょうね。
    • good
    • 0

「こういうもの」なんて形は、ないと思います。



要は、あなたがどうしたいかです!

あなたが、別れた彼女との関係を、今後どうして行きたいかです。
(一方的な思惑では、よくないとは思いますが、根底として、それがなければ、右にも左にも進むことができないと思います。分からないなら分からないなりに右往左往動いて、学んでいくのも、私は推奨します。)




人間関係構築は、難しいです。
皆、不器用なだけで、冷たい関係なんて、誰も望んでいないと思います。なので、別れたから、すっぱり関係を消し去る、なんて幼稚だと、私は思いますが…。
人間関係は、一度知り合った人間同士なら、一生続きます。別れたあと、どのような関係にしていくか。もう一苦労かも分かりませんが、お互いスムースな関係構築ができると良いですね。ベクトルを修正するわけなので、今までより、少し多くの、エネルギーが必要かと思います。一時期だと思うので、頑張ってみてはいかがでしょう。
と、これは、私の捉え方、価値観ですが…。
(的をはずしていたら、ごめんなさい。)
    • good
    • 0

学生時代は大体にして、女性の方が精神年齢は大人です。



男性は周りの目を気にしたり、幼稚な言動をすることが多いですけど、
女性は、そういったことをまあ結構冷静に見てますよ。

悪口を言わない、冷たい態度を取らない、
というのはその女性のひとつの大人として成熟した証だと思います。

つまり、感情だけでなく理性が働いている、ということです。

質問者さんも別れた理由や、今置かれている状況(集団生活)を念頭に置いた上で、
彼女にとってどう接するべきなのか、あるいは自分にとって
(自己保身ではなく自己の成長のために)どうするべきなのか考えるのも無駄ではありません。

一歩、後ろから下がった視野が必要です。
    • good
    • 0

質問者さんは「彼女もまだ質問者さんに気があるんでしょう。

復縁を望んでいるのでは?」とでも言って欲しいのかもしれませんが、単に彼女は悪者になりたくないからではないかと私は思います。

彼女のそういったやり方は、あまり普通のケースではないと思います。別れた後も相手に気を持たせてしまうかもしれない行為は返って失礼だからです。
    • good
    • 0

別れたからといっていきなり冷戦状態になったら


本人同士だけじゃなくてクラスメートも気まずいですよね?
元カノさんはそういうことまできちんと気配りが出来る、大人なのでは?

本人達が
「別れたけど、これからも普通のクラスメートだよ」
というスタンスでいれば、
周りのクラスメート達も余計な気を使わずに
自然に接したり話題にお互いのことを持ち出したり出来ますよね。

というわけで、
「今回のようなケースが普通」
です。

※私は一番最初に付き合った男の子とは別れた後ずっと冷戦状態で、
  高校だけじゃなく大学まで一緒なので今だに気まずいです。
  別れた原因にもよるけど、できるだけ冷戦状態は避けましょう。
  周りの人にも申し訳ないし。
    • good
    • 0

それほど嫌いに成る理由のある別れ方ではないからです。


学校でイチャイチャ出来るはずない、ということも彼女は判っています。
それでもやってくれる人が良かったのでしょう。

ある程度無理な注文でしたから彼女にも落ち度があるのです。
悪い裏切りではないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!