プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

担任や学校の管理職に相談しても、改善せずに調子に乗っている小学4年の転校生A子について。
5ヶ月前に近くに引っ越してきた同じクラスのA子が、娘を馬鹿にして、自分の気分次第で、機嫌をコロコロ変えてきます。
登下校が一緒なのですが、3月の後半ぐらいから、下校時に2人になると、A子が機嫌が悪いと先にスタスタ知らんぷりで帰ってしまったり、何も言わずに別の道で帰ってしまったりというのが続いています。
3月から5月は、こういう状態が続いて、先生に相談すると、何日かは普通に帰ってきましたが、また冷たくなったり、何も言わずに別の道で帰ったりというのを繰り返していました。
6月に入ると、毎日、全く話さなくなり、終始ムスッとしていて、話し掛けても冷たい口調で、途中から娘と2人になると、別の道で勝手に帰ってしまいます。
先生に指摘されても、A子は自分が不利にならないような言い訳をして、別に避けていない、別に嫌なところもない、ただ話す事がないだけ等、言っているそうです。
それなので、気にしなくて良いのではと学校には言われ、両者の意見が食い違っているから、相手の親にも子供の態度を改めろ等も言えないと言われました。

しかし、先日、先生と管理職が下校班に付いてきた時には、A子から話しかけてきたそうです。
先生が付いてこない翌日からは、また不機嫌で何も話さなくなりました。
これは、間違いなく、先生が付いてきたからA子は仲良くやってると見せつけていて、これまでの冷たい態度等も、こちらの気にしすぎではなく、娘に対してわざと嫌がらせをしていていると確信しました。
しかも、同じクラスなのに、1ヶ月も全く話す事がないなんてありえるでしょうか?
学校にも、A子の態度や口調が冷たく、振り回されて傷付いている等、何度か話をしましたが、全く改善されません。
クラスでも強い女の子達には、調子良く、A子は自分から話しかけたり、呼び捨てで呼んでと言ったりしているそうです。
A子は人によって対応を変える計算高い子供だという事を学校は気付いていないのか、何も状況が変わらず、このままだと、こちらの気にしすぎと扱われ、泣き寝入りになってしまいそうです。
何か良い解決方法はありますでしょうか?

ママ友に話すという回答以外でお願いします。

A 回答 (5件)

あなたは保護者の方ですか?


A子の親の教育に問題がある。
なので、悪い友達は相手にしないで、気の合う仲間を作りましょう。
一番良いのが、毎日、為になるものを習慣づけさせるのです。
これが子どもにとって、一番立派な大人に成長させるのです。
ゴロ寝、モバゲーばっかりやらせている子は、大人になった時に先が思いやられますよ。
http://otasukeman.pupu.jp/160-parents
    • good
    • 1

>登下校が一緒なのですが、



一緒に登下校しなければよろしいのでは?
    • good
    • 2

それって「いじめ」でも何でもないし、「たんにA子の性格が…」ってだけ名話かと思います。



ただし、A子さんもいくら性格があなた好みではないと言っても、「人権」というものが憲法13条にて守られています。

あなたのお子様と無理に仲良くする理由はありません。
いじめなければ、違法行為をしなければ「よい(尊重)」と考えるのが常識と言えます。

こういったケースの裁判でのいじめのマニュアルを載せますね。


告白を拒絶した場合
A男は、かねてから思いを寄せていたB子に告白した。しかしB子は、A男と交際するつもりはなかったので、「あなたと付き合うつもりはない」旨答えたところ、A男は、思いがかなわぬことを悟り、ショックを受けた。
(論点)B子のA男に対するいじめが成立するか。
(問題の所在)本件でいじめが成立するのであれば、B子は、いじめっ子のレッテルを貼られないためには、自己の意に反してA男の告白を受容する必要がある。しかし、どの異性と交際するかは憲法第13条が保障する人格権(とりわけ自己決定権)と深く関わる事項であり、本人の意思が最大限尊重されるべきである。
(参考)「子どものいじめ問題ハンドブック」(日本弁護士連合会子どもの権利委員会編)には、「例えば、ある子どもが、ある子どもに思いを寄せているような場合で、その思いを告白され、受け止められずよそよそしくなった場合(中略)など、相手を傷つけてしまうことがあります。これによって、相手が傷ついたと言うことはできると思いますが、いじめというには躊躇されることでしょう。」との記述がある。



まぁあなたのお子さんも「仲良くしたい」と頑張ってるのに、それに応じないA子に「傷ついている」ということで同じですね。

残念ながら「傷ついている」では、どうしようもありません。
あなたのお子様の「仲良くしたい」vsA子さんの「仲良くしたくない」はどちらか一方が同意しなければ「仲良くはできない」のだから…


もちろん、A子さんが「いじめ」に相当することぉ行っていたら別ですが、「勝手に帰る」「口調が冷たい」等ここにかかっれている内容ではA子さんの「人権(13条)」を崩すことはできませんね。

あったとするならすでにここに書いてるでしょうし‥

そこは納得するしかないです。
泣き寝入りではないです。
    • good
    • 0

娘さんの心情は?


お母さんの、娘さんを思う気持ちが先走ってると解決には時間がかかると思います。
娘さんが特に不具合を感じてないなら、見守ってあげてほしいです。
    • good
    • 0

回答にお礼も言えない親のご相談には乗れません


また、まるで自分が当事者のような状況描写ですが、娘さんからの2次情報ではないのでしょうか
事実を確認するのがさきでしょうね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!