dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のバイクのチェーンの種類は全く同じモノを使用してるのですか。
それともグレードが違うモノですか。 結構パワー差、有ります。
420の場合
カブ50と90。   KSR1と2。  CRM50と80。
428の場合
XL125とDT125RとKDX125。 

A 回答 (2件)

こん**は



 同じ物かどうかは一機種事にパーツリストなどで調べればわかりますよ。
 KSRは同じ物が使われていますね
 ただしスプロケの関係で長さが違います。
 おそらくCRMも同じでしょう。
 KDXとDTは使っているメーカーが違うので一概に同じかどうかの比較は出来ません(RKとDID)
 XLR125はデータが手元にありません。
 カブも手元に資料が無いのでわかりません。

 ただ、その時の仕入れや部品の関係で同じ物がついているとは限らないかも知れません。
 チェーンは重要パーツです。
 強いに越した事はありません。
 たかだか、数千円ケチったばかりに数万円使う羽目になる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 19:49

同じものを使っているかはご自身で下記URLよりチェックして下さい。



チェーンは車体の馬力以外にも設計された時期によってもチェーンサイズは変わります。(技術の進歩でしょうね)
80年代のGPZ1100F乗っていましたけど、2000年ぐらいのZZR1100よりも太いチェーンをつけていたので変更した事があります。
もちろんZZR1100の方が馬力あるので安心ですし、サイズダウンしたメリット(フリクションロス軽減)はありましたよ

参考URL:http://www.rk-excel.co.jp/japanese/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!